カーテンとラグのおすすめ組み合わせ41選!実例写真で解説

2023/12/9 2024/4/12

ベージュ、アイボリーのカーテンとラグの組み合わせ▶撮影カーテンに近い商品:「グレートオデッセイ」ベージュ
▶使用ラグ:「マルビ」ベージュ

引っ越しや模様替えのとき「理想の部屋にするぞ!」と、意気込んだはずなのに完成したら何だかチグハグ。

雑誌で好きなコーディネートを見つけたものの、
どこから取り入れればいいのか迷ってしまう。
そんな事ありませんか?

なかでも多くの方を悩ませているのが、色・柄の種類が多いカーテンやラグ
この二つがインテリアの印象を大きく左右すると言っても過言ではありません。

そこで今回は、カーテン」と「ラグ」の失敗しない組み合わせ方を解説します。
納得のいくコーディネートなら、きっと朝起きた時のモチベーションもUP!帰宅した時もホッとくつろげるはずです。

簡単なコツを抑えて、自慢のお部屋をつくりましょう。

カーテンとラグの色の組み合わせ16選!

色選びうまくコーディネートするために、最初にチェックしたいのがずばり「」です!でも、どんな雰囲気のお部屋にしたいかによって選ぶべき組み合わせは変わります。

①統一感と落ち着きを与える「同系色」
②複数の色を使ってまとまりも出せる「類似色」
③個性をしっかり表現できる「補色」「反対色」
④スタイリッシュをきわめる「モノトーン」

どれに当てはまりましたか?
ここでは上記の代表的な色合わせの4種類を、
実際の商品の組み合わせとともに紹介していきます。

統一感と落ち着きを与える「同系色」の組み合わせ6選

同系色

図のように同じ色でも「明度」や「彩度」を変えたものが同系色です。

スマホなどで写真の明るさや鮮やかさを調節する場面をイメージすると、分かりやすいかもしれません。「グラデーション」と表現されることもありますね。

こうした同系色の中からカーテンとラグの色味を選べば、統一感バツグン!失敗知らずでコーディネートができます。

 

【同系色でまとめた例】

①ベージュ×アイボリーベージュ×アイボリーのカーテンラグ組み合わせ▶使用カーテン:「ネルソン」ベージュ
▶撮影ラグに近い商品:「ツイスト」アイボリー(円形)

ベーシックの代表格ともいえる、ベージュやアイボリーの組み合わせです。白に近い感覚で白よりも柔らかい雰囲気にできるのが特徴。ベーシックな色味の中でも、お部屋を明るい印象にしたい方におすすめです。

②シルバー×グレーシルバーとグレーのカーテンラグ組み合わせ▶使用カーテン:「アワード」シルバーグレー
▶使用ラグに近いラグ:「プロフォンデ」シルバー

ベージュと並んでポピュラーで、合わせるものを選ばないグレー。近年増えてきているグレー系のフロアや、コンクリート打ちっぱなしの壁とも相性バツグンです。落ち着いたグレーと、光沢感のシルバーは質感が変わっておしゃれに!

 

③ダークブラウン×ブラウンダークブラウンとライトブラウンのカーテンラグ組み合わせ

▶使用カーテン:「コンプリート」ブラウン
▶使用ラグ:「アフタレム」ブラウン

ベーシックな色味の中でも、落ち着きと素朴さを感じられるアースカラーのブラウン。木目調のフロアや家具、観葉植物ともマッチします。革物系と合わせて、ヴィンテージな雰囲気を出すのもおすすめです。

④ネイビー×ライトブルーネイビーとライトブルーのカーテンラグ組み合わせ

▶使用カーテン:「ナイト・オール」ネイビー
▶使用ラグ:「エクセレント」ライトブルー

寝室などにもおすすめな鎮静色の青、特にネイビーはその落ち着いた明度で黒に近い感覚で使えます。青系の同系色はいずれも相性が良いものの、ライトブルーを選ぶとお部屋が暗くなり過ぎず爽やかな印象に。

⑤ローズ×ペールピンクローズレッドとペールピンクのカーテンラグ組み合わせ

▶使用カーテン:「ブリリアント」ローズ
▶使用ラグ:「エクセレント」ペールピンク

お部屋全体の色味は抑えつつ、思い切って赤を使いたいなら深みのある色をえらびましょう。合わせる同系色のピンクもビビットなカラーではなく、淡い色味にするとベーシックカラーのような使い方ができ、一気に華やぎます!

⑥ライトグリーン×モスグリーン

ライムグリーン×モスグリーンのカーテンラグ組み合わせ

▶使用カーテン:「マニッシュ」ライトグリーン
▶使用ラグ:「ミクシス」モスグリーン 

グリーン系の同系色は言わずもがなの癒し系。
木目調との相性良く、観葉植物のようなイメージで取り入れられます。
深い緑はモノトーンのように使えるのもポイントです。

 

【うまく合わせるコツ】
統一感が出やすい一方で完全に似た色味にしてしまうと、ぼやけたり無難になったりしてしまうのが同系色のデメリット

お部屋の中に同系色を多く取り入れたい場合は、
明度彩度が異なる色味を選んで合わせるとメリハリが出ます!

複数の色でまとまりも出る「類似色」の組み合わせ4選

類似色同系色」と混同しそうな呼称ですが、類似色」は読んで字のごとく近い色のことを指します。

図のように似た色が隣り合うように環状にならべたものを「色相」と呼びますが、その中で30~60度の角度にあたるものが「類似色」です。

違う色味を使いながらも統一感が出やすく、尚かつ同系色よりもメリハリがつきます

 

【類似色でまとめた例】

オレンジ×赤
オレンジ赤のカーテンラグ組み合わせ▶使用カーテン:「キト」オレンジ
▶使用ラグ:「ザイン」レッド

オレンジはちょっぴり明度を落として茶に近い色味にすると、木目のように馴染みやすくなります。印象の強い赤は、白や同系色の模様が入ったものにして目線を分散させるのも良いでしょう。

②紫×ネイビー
紫と青のカーテンラグ組み合わせ▶使用カーテン:「ブリリアント」グレープ
▶使用ラグ:「ミクシス」ネイビーグレー

ラズベリーとブルベリーを取り合わせたような、ベリー系の可愛らしいコンビ。明るい青よりも落ち着いたネイビーを選ぶことで、他のインテリアとも合わせやすくなります。

③ペールイエロー×グラスグリーン
黄色と緑のカーテンラグ組み合わせ▶使用カーテン:「ブリリアント」ペールイエロー
▶使用ラグ:「エクセレント」グラスグリーン

ビタミンカラーのフレッシュな取り合わせです。
淡いイエローは黄みがかったベージュや白と馴染みやすく、グリーンは木目などアースカラーとの相性◎色味をこれだけ入れても、ナチュラルなお部屋作りができそうです。

④オレンジ×マスタードオレンジ黄色のカーテンラグ組み合わせ

▶使用カーテン:「キト」オレンジ
▶使用ラグ:「ラヴィ・フレ―テ」イエロー

明度を抑えた茶色に近いオレンジと、マスタードイエロー。元気なイメージになり過ぎず、大人の垢抜け・こなれ感が表現できます。木目やベージュ、観葉植物との相性もバツグン♪

 

【うまく合わせるコツ】
彩度が高いビビッドカラーを使うと、強く色味の差が出ます。カーテンとラグは面積が大きくなるため、なおさら存在感が増すでしょう。そこで次のような工夫をするのがポイントです!

・白みがかったパステル調やペールトーンを選ぶ
・明度を落とした深みのある色合いにする
・あえて柄物を取り入れ、色味の印象を分散させる

個性を表現できる「補色」「対照色」の組み合わせ3選

補色色相で基準の色の反対側にあたる色が「補色」です。

対照色補色周辺、基準色から120~150度の位置にあたるのが「対照色」です。

補色も対象色も色味の差がくっきり出るため
組み合わせが難しく「上級者向け」
といって良いでしょう。

「それなら諦めようかな…」と思った方も大丈夫!
コツさえ押さえればグッとハードルは低くなります◎
この組み合わせはまず、うまく合わせるポイントから見ていきましょう。

上手にコーディネートすれば、部屋なじみの良さの中にも、センスを感じられる空間ができるはずです。

【うまく合わせるコツ】
・カーテンやラグのベースは、壁や床、他の家具などと同系色にする
・対照色や補色以外はモノトーンやベーシックな色にする
・ラインやドット、模様など一部分だけに色味が入っているものを選ぶ

【補色や対照色でまとめた例】

①ブルー×オレンジのドット青カーテン×オレンジの入ったラグ▶使用カーテン:「アトリエ」インディゴ
▶使用ラグ:「フィルメ」アイボリー

ブルーの補色にあたるオレンジも柄の中の小さなドットなら、さり気なく取り入れられます。補色以外の部分がグレーやアイボリーといったベーシックな色味なのも馴染みやすさのポイントです。

②パープルの花柄×イエロー
紫の花柄カーテンと黄色のラグ▶使用カーテン:「アイラ」パープル・グリーン
▶使用ラグ:「ジャスパーPLUS 円形」レモン

黄色の補色にあたる紫が控えめな花柄で入っているから、存在感はありながらも主張しすぎません。カーテンの生地が麻風で黄みがかっており、柄の中に黄色の類似色グリーンが入っているのも馴染みやすさの理由です。

③ダークグリーン×赤が入った花柄モスグリーンのカーテンと赤の花柄ラグ

▶使用カーテン:「ペッシェ・ドッピオ」モスグリーン
▶使用ラグ:「ザイン」レッド

深みのあるモスグリーンが補色の赤はもちろん、木目などのインテリアとも相性良好。カーペットの模様の中にグリーンが入っているのでより調和が取りやすい組み合わせです。

スタイリッシュを極める「モノトーン」の組み合わせ3選

白・黒・グレーなど、いわゆる「無彩色」でまとめれば失敗もなし!さらにアーバンで、スタイリッシュな空間をつくることができます。

「家具や雑貨がカラフルだから、部屋全体はベーシックにしたい」
という方にもおすすめの方法です。

「まとまりは良いけど、モノトーンだけだと冷たい印象…」
「もう少しくつろげる雰囲気にしたい」

と思うならカーテンとラグどちらか一方だけ色味の入ったものを選ぶのもおすすめです。

 

【モノトーンの例】

①ホワイトのカーテン×アイボリーのラグホワイトインテリア▶使用カーテン:「ブランシュ」ホワイト
▶撮影ラグに近い商品:「ラパン」アイボリー

カーテンとラグに白を選べば、人気のホワイトインテリアに近づけます。白を多く取り入れるなら単調にならないよう、生地感にこだわるのも重要。カーテンは光沢のある生地で、ラグはふかふかのフェイクファーにすれば高級感も出ます。

②モノトーンラグにブルーのカーテンブルーカーテンにグレーのラグ▶使用カーテン:「ジオメティ」ネイビー
▶撮影ラグに近い商品:「ツイストル」アイボリー

ラグとお部屋をモノトーンでそろえて、カーテンにだけ青の色味をON!落ち着いたネイビーなので浮くことなく、溶け込みながらもアクセントになっています。

③モノトーンカーテンにグリーンのラグチャコールのカーテンとグリーンのラグ

▶使用カーテン:「フォルスグレイッシュ」チャコール
▶撮影ラグに近い商品:「ミクシス」モスグリーン

チャコールグレーが茶に近い色味で、木目調ともグリーン系とも馴染みます。スタイリッシュさも残しつつ、リラックスムードが作れる組み合わせです。

カーテンとラグの柄の組み合わせ9選

 

色々な花柄やリーフ柄「無地はつまらない」「柄物に挑戦したい!」という方もいますよね。

一方で模様のないシンプルなアイテムと比べて、失敗のリスクも高まるのが柄物

そこで「コレを押さえれば、柄物も怖くない!」コーディネートのコツと実例を見ていきましょう。

どちらか一方が柄の組みあわせ4例

他のインテリアと比べて部屋に占める面積が大きく、色・デザインに主張が強いものも多いカーテンとラグ。だからこそ、どちらか一方だけに柄を取り入れるのがポイントです。

【組み合わせ例】

①柄物カーテン×無地ラグ(無彩色×モノトーン)グレー地の北欧柄カーテンとアイボリーのラグ

▶使用カーテン:「ハナザカリ」グレー
▶撮影ラグに近い商品:「ラパン」アイボリー

カーテンの大胆な北欧柄と無地のラグが同系色でそろえられた統一感のあるお部屋です。色味自体もアイボリー、グレーなどのベーシックな色ならハズレなし!

②柄物カーテン×無地ラグ(有彩色×モノトーン)北欧柄のカーテンと白い無地のラグ▶使用カーテン:「スコーグセット」ブルー×イエロー
▶撮影ラグに近い商品:「ラパン」アイボリー

補色の色合わせが入った柄カーテンも、ベースになるグレーや白と合わせて無地ラグを選べば難なく調和します。

③無地カーテン×柄物ラグ(有彩色×モノトーン)オレンジの無地カーテンとモノトーンの幾何学模様ラグ▶使用カーテン:「ブリリアント」パンプキン
▶撮影ラグに近い商品:「トリッド」ホワイト

柄物でもモノトーンの模様にするとごちゃつきにくくなります。カーテンは無地の中でも、鮮やかな色味を足すのがおすすめ。白黒×パンプキン色のハロウィンカラーなら、子供部屋にワクワク感をもたらします!

④無地カーテン×柄物ラグ(無彩色×モノトーン)

モノトーンチェック柄のラグと無地モノトーンのカーテンモノトーンのシンプルなチェックも用と、無地カーテンなら失敗することもまずありません。お部屋に柄や色が少なくて寂しいと感じる方に、挑戦していただきたいオススメの組み合わせです。

▶撮影カーテンに近い商品:「アビル」グレージュ
▶使用ラグ:「チェスク」アイボリー

どちらも柄が入った組み合わせ2例

前章ではどちらか一方に柄物を選びました。
しかし、カーテンとラグの両方に
柄を取り入れたとしても失敗しにくい方法があります。

一つ目が「柄の入っている面積を抑えること」です。

小さなドット模様など部分的に柄が入っているものを選んだりするのも一つの選択肢。ラグであれば、敷物のサイズ自体を小さくするのも良いでしょう。

二つ目が「お部屋に使う色数を少なくすること」
つまりカーテンとラグに柄が入っていたとしても、色味はお部屋の他の家具と同系色を選ぶと良いでしょう。

【組み合わせ例】

①柄物カーテン×小さな柄物ラグ
アフリカン柄のカーテンと、ブラウンの柄物ラグ▶使用カーテン:「キングプロテア」ブルー
▶撮影ラグに近い商品:ウールスコットグレン

カーテンに大胆なアフリカン柄。柄の入ったラグは小さめのものを選んでいます。色味も合わせたことで、大地や木の幹を思わせる落ち着いたコーディネートに。

 

②柄物カーテン×無彩色の柄ラグモロッカン柄のカーテンと編み目柄のモノトーンラグ

▶使用カーテン:「ガミラブルー ブルー」
▶撮影ラグに近い商品:「リリトラン」アイボリー

こちらはカーテンとラグ両方に柄が入っていますが、ラグは織り目が柄になっており、色味自体はないためスッとなじんでいます。主役のカーテンを中心に「モロッカン」らしい同じテイストのアイテムで揃えるのもおすすめです。 

レースカーテンに柄を入れる組み合わせ例3選

「柄物に挑戦したいけど勇気が出ない…」
そんな方におすすめしたいのが、柄のあるレースカーテンを取り入れる方法!

レースカーテンは、厚手のドレープカーテンと比べて透け感があり柄があっても圧迫感が出にくいでしょう。

また、無地のドレープカーテンを組み合わせれば、閉めた時にレースカーテンが隠れて、シンプルな窓辺も楽しめます

 

【組み合わせ例】

①柄レース×同系色の無地ドレープ×ベーシック色の無地ラグ

黄色ドレープと黄色系の花柄レース、グレーのラグ▶使用ドレープに近いカーテン:「ミオクラッセ」イエロー
▶使用レースカーテン:「ボタニカル プリマヴェーラ ボイル」マルチ
▶撮影ラグに近い商品:「ラパン」アイボリー

レースにカラフルな木や小鳥の柄を取り入れて、柄の中の色と同系色の無地カーテンに。無彩色のラグなら、レースともドレープともミスマッチになりません!

②柄レース×同系色の無地ドレープ×同系色の無地ラグ

テラコッタ色のドレープカーテンと花柄レースカーテン、ベージュのラグ柄をレースカーテンで楽しみながらもドレープカーテンとラグは無地の同系色でそろえれば、閉め切ったときに統一感も出せる組み合わせです。

▶撮影ドレープカーテンに近い商品:「アトリエ」オレンジ
▶使用レースカーテン:「クレール」 マルチ
▶撮影ラグに近い商品:「ラパン」ベージュ

③黒柄レース×無彩色の無地ラグ
黒レースカーテンと無彩色ラグ▶使用レースカーテン:「フィルム」ブラック
▶撮影ラグに近い商品:「ツイストル」アイボリー

黒字の透ける素材に黒の刺繍を施したレースカーテンなら、圧迫感がなくどんな色味にも合わせやすいでしょう。モノトーンでスタイリッシュにまとめるのがおすすめです。

色と柄以外にも素材・生地感が重要

ラグを撫でてる手実は「素材」の組みわせも、お部屋の雰囲気を左右することがあります。

例えば、ナチュラル・カジュアルな素材のカーテンと、ゴージャスな柄のラグを合わせるとどうでしょうか。色味が合っていても思い描いたイメージとは、かけ離れてしまうかもしれません。

そこで、続いては素材に注目した組み合わせを見ていきます。

ナチュラル・カジュアルな素材の組み合わせ3選

①麻100%のカーテン×コットン100%のラグ麻のカーテンとインド綿のラグ▶使用カーテン:「リネンリネン」ナチュラル
▶使用ラグ:「トリッド」ホワイト

ナチュラル派の方に愛される麻素材のカーテンに、インド綿のラグは相性バツグン!ベーシックな色味にすると、より風合いそのものを楽しめます。

②綿70%・麻30%のカーテン×インド綿のラグ綿麻のカーテンとインド綿のラグ▶使用カーテン:「エブリデイ」グレーベージュ
▶使用ラグ:「フェムト」

綿70%・麻30%のミックスカーテン×インド綿ラグのナチュラルな組み合わせ。綿の柔らかくあたたかな風合いと、麻の涼やかな風合いのカーテンを使って、リゾートのようなリラックスムードに仕上げるのがおすすめです。

③デニム生地のカーテン×デニム調キルティングラグデニム生地のカーテンとデニムキルティング生地のラグ▶使用カーテン:「ドゥニーム」ダークブルー
▶使用ラグ:「ポリゴン」ネイビー

カジュアル好きにはたまらない、デニム生地風の組み合わせ!カーテンは薄手で、ラグはキルティング加工がされているので、同じデニム調でもまた違った魅力を感じられます。

高級感を演出できる素材の組み合わせ3選

①ラメのような光沢糸を使った無地カーテン×ウィルトン織ラグ光沢のあるカーテンと、ウィルトン織のラグ▶使用カーテン:「ブランシュ ホワイト」
▶使用ラグに近いラグ:「ラリス」

ラメが入ったような光沢の出る糸を織り込んだカーテンは揺れる度に輝きます。組み合わせたラグは、機械織の中で最高級と謳われる「ウィルトン織」です。パイルの密度が高く、長い毛足もへたりにくく肌触りの良さが長く続きます。


②ジャカード織のカーテン×フェイクファーのラグ
ジャカード織のカーテンとフェイクファーのラグ▶使用カーテン:「マグノリア(裏地付き)」
▶使用ラグ:「ラパン」アイボリー

ジャカード織はプリントするのではなく、生地自体にデザインを織り込んだもの。立体感や重厚感が出るという特徴があります。ファーのたっぷり感と相まって、高級感あるお部屋に!


③光沢糸を使った無地カーテン×毛足の長いシャギーラグ

光沢糸を使った無地カーテン×毛足の長いシャギーラグ▶使用カーテン:「ロザリア」フォグブルー
▶使用ラグ:「グラシャス」ベージュ

光沢糸のきらめきが生える深みのある色味のカーテンに、毛足が長く光の加減で輝くラグを合わせました。ラグジュアリーな空間づくりにおすすめの組み合わせです。

ほっと安らぐ和の趣を感じられる組み合わせ3選

下記の置き畳とカーテンの組み合わせです。
和の風情を引き立たせるものから、和モダン、北欧と合わせたジャパンディのペアまでご紹介します。

置き畳ラグマット▶使用ラグ:「フラッタ 四季 82×82㎝ 9枚セット」

※組み合わせ画像の畳はイメージです。フラッタ四季と合わせると同じような空間が作れます。


①着物のような和柄カーテン
畳みと和柄カーテン▶使用カーテン「雪洞(ぼんぼり)」
▶撮影ラグに近い商品:「フラッタ 四季 82×82㎝ 9枚セット」

プリントではなくジャカード織で表現された和柄のカーテンが上品。光沢のあるドット柄で、置き畳と合わせても、ほっこりし過ぎません。


②和と調和しやすい北欧柄カーテン×置き畳
畳と北欧柄カーテン

▶使用カーテン:「花小紋」イエロー
▶撮影ラグに近い商品:「フラッタ 四季 82×82㎝ 9枚セット」

洋室やフローリングでも、北欧柄のカーテンと置き畳を合わせれば、手軽に和と北欧のミックス「ジャパンディ」を作れます。2020年頃からインテリア愛好家たちの間で盛り上がりを見せている、注目のテイストです!

③矢絣柄のレースカーテン×置き畳畳と矢絣柄のレースカーテン

▶使用カーテン:「矢絣」青緑
▶撮影ラグに近い商品:「フラッタ 四季 82×82㎝ 9枚セット」

伝統の和柄をレースカーテンで再現。レースなので障子の内側につけるにもぴったり!和室はもちろん「畳がないけど、和テイストにしたい」方におすすめの組み合わせです。

これを選べば間違いなし!鉄板のおすすめ商品

おすすめ色々な組み合わせを見たものの、やっぱり迷ってしまうという方もいますよね?最後に、ハズレなしのおすすめの組み合わせを紹介します!

前半は,どんなインテリアにも合わせやすいベーシックなカラーの組み合わせを。後半は、人気のブランドやキャラクターの柄物セットをご紹介します。

ブリリアント×エクセレントの組み合わせ3例

カーテン館で人気No.1の超王道カーテンと、
カラバリ豊富なシンプルなラグの組み合わせは
「とにかくシンプルな組み合わせをしたい!」
という方にぴったり。

機能面も折り紙つきの2商品をチェックしてみてくださいね♪それぞれの詳細はこちら…

■ドレープカーテン:ブリリアントブリリアントの商品バナー
無地のシンプルなカーテンで驚異の42色展開!遮熱・遮光・ウォッシャブルなど、必要な機能がオールインワンなのも頼もしい所です。好きな色を迷わず選べて、コーディネートも自由自在!

▶「ブリリアント」を詳しく見る

■ラグカーペット:エクセレントエクセレント
全25色から選んで1cm刻みでオーダー!無地のシンプルなラグなら、自分らしいカラーコディネートが叶うはずです◎

撥水加工で汚れに強く、防炎・防ダニの機能もしっかり備えています!

▶「エクセレント」を詳しく見る

それでは、二つの商品を使った人気のベーシックな色味の組み合わせ3例をご紹介します。

①アイボリー×エクリュアイボリーのラグとエクリュのカーテン人気のベーシックから1色目。ベージュは、明るい雰囲気かつナチュラルな木目と相性バツグンの調鉄板カラーです。アイボリーや白と合わせても、ワントーンでよく馴染みます。

②ライトグレー×スノーグレーライトグレーのラグと、スノーグレーのカーテン人気のベーシックカラー2色目。グレーはベージュよりもややクールな印象になる定番色です。最近増えてきている床や壁がグレーのお部屋の場合にも選ぶと良いでしょう。

③ブラウン×ココアブラウンのラグと、ココアのカーテン人気のベーシックカラー3色目。落ち着きと深みを感じさせてくれるブラウンは、ダークブラウンの木目などとマッチします。ヴィンテージ感や渋みをきかせたい方にもおすすめです。

リサラーソンのカーテンとラグの組み合わせ

大好きなブランドでそろえればテイストが統一できることはもちろん、世界観を楽しめます!国内でも根強い人気を誇るスウェーデンのデザイナー「リサ・ラーソン」の組み合わせです。

①マイキー×おさんぽマイキーリサラーソンのマイキーシリーズのカーテン・ラグ組み合わせ▶使用カーテン:「マイキーレッド」
▶使用ラグ:「おさんぽマイキー」

リサラーソングッズでお馴染みのマイキー。パッチワーク風のマルチカラーラグと、モノトーン+ポイントで赤が入ったカーテンがお部屋の主役になりそうです。
 

②ミンミ 90×140cm 

リサラーソンのラグミンミ

モノトーンにほんのちょっぴりイエローが映えるミンミのカーテン・ラグコンビです。目の色のイエローに合わせて差し色のインテリアを入れるもよし。色味が最小限だから、柄物ながら、どんなカラーリングも楽しめそうですね♪

▶使用カーテン:「ミンミ ブラック」
▶使用ラグ:「ミンミ 90×140cm アイボリー」

フィンレイソンのカーテンとラグの組み合わせ

フィンレイソンのエレファンティシリーズでカーテンとラグをそろえる

▶使用カーテン:「エレファンティ」イエロー
▶使用ラグ:「エレファンティ ゴブランシェニール」グレー

北欧のポピュラーなブランド「フィンレイソン」の中でも代表的な絵柄エレファンティシリーズ。ラグはくすみカラーのカラバリ。カーテンはグレーのほかポップな色味が特徴です。 

ムーミンのカーテンとラグの組み合わせ

ムーミン柄のカーテンとラグ▶使用カーテン:スミノエムーミン「フォークライン」ブルー
▶使用ラグ:Mフォークラインラグ 185cm(円形)」ネイビー

ムーミンの童話の世界を、北欧インテリアで存分に味わえる組み合わせ。ラグも落ち着いたカラーでキャラクターがシルエットだけだから幼くなり過ぎないのも魅力です。レースカーテンの柄なら、シンプルなドレープカーテンで大人っぽくコーディネートもできますね◎

まとめ

いかがでしたか?カーテンとラグの組み合わせ方を振りかえってみましょう。

【色】
・最も統一感の出る同系色
・次に合わせやすい類似色
・個性が出る反対色や補色
・スタイリッシュなモノトーン
・モノトーン+カラー

【柄】
・カーテンかラグどちらかだけに選ぶのがおすすめ。
・両方に柄を選ぶならラグの面積を小さくする
・お部屋全体の色味を少なくする

【素材感】
・ナチュラルな雰囲気にしたいなら天然素材
・カジュアルにしたいならデニムなど
・ラグジュアリーにしたいなら光沢のある生地
・高級感を出したいなら毛並みの長いもの、立体感の出る織り方

「たくさんあって選びきれない!」という方は、ぜひセット商品や、こちらで紹介した組み合わせからお気に入りを見つけてくださいね。

長い付き合いになるインテリアだから、見る度ふれる度うれしくなる、心地よくなる選択ができますように。

■プロのコーディネーターによる相談も!

部屋のインテリアに合わせた組み合わせを知りたい」
「機能面や価格帯からも調べてみたい」
などありましたら一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテン・ラグの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー ・インテリアコーディネーター ・リビングスタイリスト ・ライフスタイルプランナー などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!

 

関連記事