ブラインドの外し方は簡単3Step!画像とともに注意点も解説します

2023/10/16 2023/10/16

ブラインドを取り付けている画像
窓装飾の中でも今注目の“ブラインド”ですが、窓に設置したあとあらゆるシーンで
疑問に思うことってたくさんありますよね。

例えば、
「古くなったなので、新しいブラインドに取り替えたい」
「取り外して、きれいに掃除してまた設置して使いたい」
「今まさに取り外しているけれど、途中でうまくいかず困っている」

など、いざ取り外そうとした際どのような手順で行えばよいかわからない方も
多いと思います。

この記事では初心者の方でもわかりやすく画像を用いて
ブラインドの外し方、注意点を解説していきます。

 

ブラインドを取り外す前の注意点

一人でブラインドを外すと危険

ブラインドは種類(アルミ製や木製など)、サイズによって重さが変わるため、一人で作業をすると危険を伴う場合があります
特に、横幅1mをえるブラインドの場合、片方は外せてももう片方が外せず木枠やネジを壊してしまう原因にもなります。
安全対策を行うためにも、

・二人で作業を行う
・脚立や踏み台を用意する

上記2点を準備し取り外しを行いましょう。

ブラインドの取り外し方。基本的な3Step

既にご自宅に設置してあるブラインドがどのタイプで固定されているかを確認しましょう。
カーテンレールに設置している場合や、木枠に固定されている場合、ほとんどのブラインドはブラケットという金具部分と本体を合致させてとりつけられています。

まずはブラケットと本体を切り離すことが必要になるため説明していきます。

Step①スラットを折り畳む

ブラインドのスラット(羽)が折りたたまれている画像

ブラインドを外す際、スラット(羽)が降りたままだとスラット(羽)が折れたり
昇降させるコードとスラット(羽)が絡まる恐れがあります。

必ず写真のように全てたたみコンパクトな状態にしましょう。

Step②本体を取り外す

ブラインドをブラケットから取り外している画像

ブラケット部分には解除ボタンと呼ばれるものが付いています。
スラット(羽)をたたみ上げた状態で製品本体をしっかりと持ちあげ、
ブラケットの解除ボタンを押しながらヘッドボックス(本体)を手前に引き、製品本体を仮止めフックから外してください。

長年使用したブラインドはブラケットが劣化していたりやホコリ、油などでうまく動かない場合があります。
硬く絞った雑巾で回りをやさしくふき取りながらゆっくりと本体をブラケットから外していきましょう。

※万が一解除ボタンが割れてしまった場合は、ドライバーなどを使用し解除ボタン部分に押しあてながら、ゆっくりと本体をブラケットから外していきましょう。

Step③ブラケットを外す

ブラインドのブラケットを外している画像

本体を取り外したら、最後ブラケットを取り外します。

※お手入れや交換のために本体を外す場合、ブラケットはそのままにし
ネジがしっかりと木枠に固定されているかだけ確認しましょう。

プッシュ式の取り付け方は?

交換ではなく本体をお手入れをしてまた設置したい場合には
安心、安全に取り付ける方法も知りたいですよね。

取り外した本体をブラケットに再度取り付ける場合は
取り外す際にお伝えした通り下記2点を注意して取り付けを行いましょう。

・二人で作業を行う
・脚立や踏み台を用意する

取り付け方は以下の通りです。

ブラケットにブラインド本体を取り付けている画像

スラット(はね)をたたみ上げた状態でブラケットの仮止めフックに
ヘッドボックスの手前の溝を引っかけます。
ヘッドボックスを「カチッ」と音がするまで確実に押し上げてください。
しっかりと固定されているかを確認したら完了です〇

プッシュ式以外のブラインドの取り外し方

HOWと書かれたイメージ

ブラインドは日々進化しており、取り付けるためのブラケットなども常に改良しつつあります。
窓枠に固定するブラケット(金具)のタイプによってはずし方が異なるので
ご自宅のブラインドがどのタイプかを確認してからはずしてください。

スライドロック式

スライドロック式のブラインドの外し方画像

スライドロック式はブラケット正面についている白いスライド部分を手前に引き出すことで取り外せるタイプです。
ブラケットのスライドロックを引き出しながらヘッドボックス(本体)を手前に引いてください。
製品本体を仮止めフックから外します。

ボックス式

ボックス式のブラインドの外し方画像

ボックス式は本体をブラケット全体で支えるボックス型のタイプです。
留金具の解除を行い本体をボックスブラケットから水平に抜いてください。
※ボックス式は製品によって仕様が違う場合もあるため、説明書も合わせてご確認ください。

側面式ブラケットタイプ

側面式ブラケットのブラインドの外し方の画像

側面式ブラケットタイプとは、ネジを使わずに窓枠内に突っ張ることのできるタイプです。
左右のテンションブラケット部分にかぶせているブラケットカバーを内側にスライドします。
調整ダイヤルを回し、突っ張り強度を弱めてください。
つっぱり部分が緩くなったら突き当てプレートから本体を取り外します。

ブラインドの外し方まとめとスタッフの体験談

ブラインドの前で微笑む女性

ブラケットによって取り外す際の手際が変わってくることがわかりましたね。
現代では一般的なプッシュ式タイプが主流ですが、80年代、90年代ではボックス式(抱き込み式)が一般的でした。

操作性や装飾性を考え、コンパクトでスタイリッシュな形に変わってきています。
製品によってブラケットが違い、外し方が異なりますのでどのタイプかのブラケットか先に確認しましょう〇

パーフェクトスペースカーテン館は、商品紹介用に撮影などを行う際、ブラインドの取り付けや取り外し時は必ず2人で行うようにしています。
ブラインドの外し方をきちんと学び、安心してメンテナンスや交換を行いましょう。

当店ではさまざまな種類のブラインドも用意しております。
ブラインドの取り換えなどをお悩みの方はお気軽にご相談下さい。

パーフェクトスペースカーテン館はこちら

ブラインド一覧ページの画像
▲当店のおしゃれなブラインドはこちら!
関連記事