モロッカンとは?異国文化薫るモロッコ部屋の作り方&おすすめアイテム

2020/11/16 2025/8/19

モロッカンのイメージ

神秘的な幾何学模様、繊細なモザイクタイル、鮮やかな色彩に彩られたアラビアンな世界観。「モロッカン」とは、異国の情緒を感じさせる奥深い魅力に満ちたスタイルです。

でも、モロッカンってそもそも何?」「おしゃれだけど取り入れ方がわからない…」という声もちらほら。

この記事では、モロッカンとは何か、さらにモロッカンスタイルを取り入れる方法などを、窓装飾プランナーの資格をもつ筆者がわかりやすくご紹介します。

モロッカンスタイルを暮らしに取り入れて、まるでモロッコに旅しているかのような非日常感をぜひ楽しんでくださいね。

■モロッカンスタイルのカーテンは下記からご覧いただけます↓↓

モロッカンとは?異国の文化を取り入れたスタイルのルーツを解説

モロッカンとは?異国の文化を取り入れたテイストのルーツを解説

「モロッカン」とは、アフリカ大国にある一つの国、モロッコを指す言葉です。その魅力のルーツには、モロッコという国が持つ多彩な文化と歴史が深く関係しています。

この章では、モロッカンスタイルの背景にあるモロッコの街や文化に触れながら、独特の世界観がどのようにして生まれたのかをご紹介します。

モロッコってどんな国?街ごとの特徴と魅力をご紹介

モロッコってどんな国

アフリカ大陸の北西に位置し、アトラス山脈とサハラ砂漠、地中海と大西洋という多様な自然に囲まれた国、モロッコ。

この国には、アラブ、ベルベル、フランス、スペインなどの様々な文化が重なり合い、独自の美しい世界観が育まれています。

たとえば、青い迷宮のような町並みが広がる都市「シャウエン」、カラフルな雑貨屋さんが建ち並ぶ「マラケシュ」のスーク(市場)、白い城壁と港町の空気が心地よい「エッサウィラ」など。

街ごとに異なる色、香り、音に包まれ、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚に。この“多様性と美意識の融合”こそが、モロッカンスタイルの源です。

歴史や宗教、美術や建築が織りなす、異国のエッセンスが詰まったモロッコの代表的な街4つをご紹介します。

◆【シャウエン】

シャウエン

最もフォトジェニックな街として名高い「シャウエン」。
壁も階段もすべてが青に染まり、訪れる人の心に生涯残る光景を描き出します。まるで、おとぎの国へ迷い込んだかのように、幻想的な世界が目の前に広がるのです。

街自体はとても小さく、数時間で歩き尽くせるほど。けれどその限られた空間には、驚くほど多彩な景色や表情がぎゅっと凝縮されています。

このシャウエンの街こそが、私たちが思い描く「モロッカンブルー」の源泉。モロッコという国の魅力を象徴する、青の魔法に包まれた街です。

◆【マラケシュ】

マラケシュ

“南の真珠”とも呼ばれる華やかな都市「マラケシュ」。
赤土を使った建物が並ぶため、昼はやわらかなピンク、夕暮れにはバラ色やオレンジに表情を変え、街全体が幻想的な光景に包まれます。

迷路のようなメディナ(旧市街)に足を踏み入れると、活気あふれるスーク(市場)が広がり、スパイスの香りや色鮮やかな布、ランプや陶器が溢れています。

日が暮れると、ジャマ・エル・フナ広場は一層熱を帯び、音楽や屋台の明かりで千夜一夜物語のような世界観に。

一方で、世界遺産に登録された宮殿や庭園、モスクも点在し、華やかさの中に歴史と静謐さが共存しています。伝統とモダンが交差するマラケシュは、訪れる人を圧倒するほどのエネルギーに満ちた街。

この濃密な異国感こそが、「モロッカン」の世界観を形づくる大きな源流となっています。

◆【エッサウィラ】

エッサウィラ

大西洋に面した、白壁と青い窓枠が印象的な港町「エッサウィラ」。
海鳥の声と潮風に包まれながら、旧市街の路地を歩けば、ギャラリーや工芸品のアトリエが軒を連ね、穏やかな空気が漂います。

港にはカモメが舞い、夕暮れには海に沈む太陽が街を黄金色に染める。その風景はどこまでも詩的で、心をゆるやかに解きほぐしてくれます。

エッサウィラの持つ爽やかさと開放感は、モロッカンにおける“リゾートの心地よさ”を思わせる要素です。

◆【カサブランカ】

カサブランカ

大西洋沿いに広がる港町「カサブランカ」。モロッコ最大の都市であり経済の中心。

一方で、イスラム建築の粋を集めたハッサン2世モスクや、アールデコ様式の建物が立ち並ぶ景観は、近代と伝統が調和する独特の魅力を放っています。

洗練された都会的な雰囲気を持ちながら、どこか懐かしい異国情緒を感じさせるカサブランカ。モロッカンの世界観の中でも、モダンでスタイリッシュな側面を象徴する街です。

モロッカンな柄とは?代表的な4つの柄をご紹介

モロッカンな柄とは?

モロッカンスタイルは、独特の装飾や色彩だけでなく、美しい“柄(パターン)”でも知られています。

幾何学的でありながら、どこか柔らかさを感じさせる模様は、アラビアンナイトの物語に迷い込んだような異国感を演出してくれるもの。

ここでは、そんなモロッカンの世界観を象徴する、代表的な4つのパターンをご紹介しましょう。

◆【コラベルタイル】

コラベルタイル

モロッカン柄の中でも、「コラベル柄」は特に代表的なデザインのひとつです。モロッコの建築や装飾に広く使われており、モザイクタイルの意匠として高い人気を誇ります。

曲線と直線が重なり合う特徴的なフォルムは、シンプルでありながらどこか優美。インテリアに取り入れるだけで、空間に洗練された異国の雰囲気をもたらしてくれます。

◆【オクトグラム】

オクトグラム

オクタグラム柄は、モロッコの伝統的な幾何学模様の一つで、八望星(オクタグラム)を意味します。このデザインは、古くからモロッコのモザイクタイルや建築装飾に使用されてきました。

8つの角を持つ星形のパターンは、シンプルでありながらとても美しく、モロッコのリヤド(伝統的な邸宅)やメディナ(旧市街)の壁や床などでもよく見られます。

イスラムの数学的知恵や象徴的な意味が込められたこの模様は、視覚的な美しさとともに、深い文化的・宗教的背景を感じさせてくれるモチーフです。

◆【べニワレン】

べニワレン

ベニワレン柄は、モロッコの伝統的なラグのデザインで、アトラス山脈に暮らすベニワレン族の手によって織られています。ダイヤモンド型の格子模様が特徴で、素朴ながらも力強い印象を与えるデザインです。

この模様には「家を守る」という願いが込められており、婚礼の際には花嫁道具として贈られるなど、暮らしの中でも特別な意味を持つ存在とされています。

◆【イスラム】

イスラム

イスラムの装飾模様は、偶像崇拝を禁じるイスラム教の教えに基づき、幾何学模様や植物文様として発展してきました。

その繊細かつ複雑なデザインは、建築や家具、装飾品など、イスラム文化のあらゆる場面で広く用いられています。

幾何学が生むリズムと均整の美しさ。そこには、数学的な知恵と精神性が融合し、ただの意匠を超えた存在感があります。

モロッカン柄の種類とインテリアへの取り入れ方をデザイン歴20年のプロがご紹介

こうした模様は、現代のインテリアにも取り入れられ、カーテンやラグ、照明、壁紙などで見る人の目を楽しませてくれます。

単なる「おしゃれ」や「かわいい」では終わらない、深い歴史と文化の物語が、そこには宿っているのです。

では実際に、モロッカンスタイルをどのように暮らしの中で表現できるのか。次の章では、代表的なスタイルや実例をもとに、その作り方をご紹介します。 

モロッカンインテリアとは?実例を元に作り方を解説

裾に施したダマスクデザインが魅惑的なモロッカンインテリアへと導く3級遮光カーテン<イドラ>
裾に施したダマスクデザインが魅惑的なモロッカンインテリアへと導く3級遮光カーテン<イドラ>

モロッカン柄の魅力は、その美しさだけではありません。実はこれらの柄を暮らしに活かすことで、空間全体に異国感やぬくもりをプラスすることができるのです。

ここからは、実際にどのようにインテリアに取り入れられているのか、代表的なスタイルとともに見ていきましょう。

モロッコ風インテリアのスタイルは大きく分けて2つ。

アラビアンスタイル
フレンチモロッカンスタイル
それぞれの特徴を比較してみましょう。さらに詳しく説明していきます。
スタイル アラビアンスタイル フレンチモロッカンスタイル
雰囲気 民族色が強く幻想的 エレガントで神秘的
色使い 鮮やかで濃い色彩 白基調のベーシックカラー
模様 複雑な幾何学模様やアラベスク コラベルタイル柄や控えめなパターン
家具 木製や革製の素材
立体的な装飾
シンプルなデザイン
フレンチアンティークとのミックス
照明 多彩なモロッコランプ
オレンジ光のランタン
ナチュラルカラーのモロッコランプ
自然光を取り入れる

民族的な要素が強い「アラビアンスタイル」のインテリア

アラビアンな異国の魅力がつまったカーテン<ガミラブルー>
アラビアンな異国の魅力がつまったカーテン<ガミラブルー>

アラビアンナイトのような幻想的な空間を思わせる「アラビアンスタイル」は、
モロッカンインテリアの中でも、エキゾチックで民族的な要素が際立つスタイルです。

【アラビアンスタイルの特徴】
モスクや宮殿を彷彿とさせる華やかな装飾が特徴。濃厚な色彩や、伝統的なモロッコ模様を大胆に取り入れることで、異国感あふれるインテリアが完成します。

アラビアンスタイルで取り入れたい柄・模様】
タイル柄やゼリージュ、アラベスク模様は、アラビアンスタイルの象徴的なデザイン。まずは小物や雑貨で気軽に取り入れたり、カーテンやクッションの柄で雰囲気をつくるのもおすすめです。

【アラビアンスタイルで取り入れたい家具】
立体的なレリーフが彫られたモロッコ風のサイドテーブルや、革製のプフ、刺繍やビーズが施されたクッションをたくさん置くのもおすすめ。

上の画像のように、レースカーテンを寝室の間仕切りに使えば、おとぎ話の中に迷い込んだような夢見心地なプライベートルームが完成します。

アラビアンスタイルは、まるで異国に訪れたかのような、心ときめく非日常的な空間を楽しむことができるインテリアスタイルです。

ナチュラルな雰囲気の「フレンチモロッカンスタイル」のインテリア

柔らかな日差しを取り込むコラベルタイル柄の非遮光カーテン<ベルベル>
柔らかな日差しを取り込むコラベルタイル柄の非遮光カーテン<ベルベル>

ホワイトやベージュを基調とし、フランスのエレガントな雰囲気の中に、モロッコの神秘的な要素をさりげなく溶け込ませた「フレンチモロッカンスタイル」。

かつてフランスの植民地だったモロッコでは、もともとあったアフリカの民族的なテイストに、フランスの洗練された美意識が融合し、この独自のインテリアスタイルが生まれました。

【フレンチモロッカンスタイルの特徴】
落ち着いた色彩と控え目な装飾。ナチュラルテイストのお部屋に、モロッコ風のインテリアファブリックを取り入れるだけでも雰囲気が出ます。トライしやすいスタイルといえるでしょう。

「シンプルで上品なモロッコ風インテリアにしたい」「フレンチシックなインテリアが好きだけど、少しエキゾチックな要素も取り入れたい」

そんな願いを叶えてくれる、ナチュラル&エレガントな人気上昇中の“大人の海外風インテリア”のひとつです。

【フレンチモロッカンスタイルで取り入れたい柄】
フレンチモロッカンスタイルを作るには、コラベルタイル柄ベニワレン柄など、シンプルなモロッコデザインが好相性。ラグやマット、カーテン、クッションカバーなど、取り入れやすいアイテムからぜひ始めてみてくださいね。

【フレンチモロッカンスタイルで取り入れたい家具】
フレンチシックな曲線が美しい、ホワイトやアイボリーのアンティーク家具も似合います。ホワイトのアイアンフレームなど、控え目に装飾されたシェルフなどの家具があればなお最高です。

自然光が降り注ぐ明るい雰囲気の中で、ほどよく異国情緒を取り入れて。今っぽいおしゃれなモロッコ風インテリアを完成させましょう。

モロッカンインテリアにするために取り入れるべきアイテムをご紹介

上品でエキゾチックな雰囲気に仕上がる3級遮光カーテン<ファイントダマスク>
上品でエキゾチックな雰囲気に仕上がる3級遮光カーテン<ファイントダマスク>

モロッコ風インテリアを作るうえで、気軽に取り入れられるおすすめの雑貨から、壁紙や照明を使った上級者向けの空間演出まで幅広くご紹介します。

モロッコ雑貨4選

◆モロッコ発祥の丸いクッションスツール【プフ】

モロッコの職人技が詰まった直輸入インテリア雑貨<モロッコプフ>
モロッコの職人技が詰まった直輸入インテリア雑貨<モロッコプフ>

コロンとした丸いフォルムが印象的な、モロッコ直輸入のプフ。本革に施された刺繍からは、職人のこだわりが感じられます。見た目の可愛さはもちろん、収納としても活躍してくれる、嬉しいモロッコ雑貨です。

 

◆モロッコの雰囲気を味わえる【食器】

モロッコの食器
出典:FATIMA MOROCCO

ゼリージュの模様がプリントされ、フェズブルーの青が印象的なモロッコの食器。自宅での食事が旅行気分を味わえる特別な時間に。

◆光の演出で幻想的な空間に【モロッコランプ】

モロッコランプ
出典:Galata Bazaar

モロッコの異国情緒を一気に引き上げるモロッコランプは、モロッコ風インテリアの必須アイテム。置くだけで光と影のバランスが部屋全体の魅力を高めます。

◆壁の一部分だけカラフルにする【アクセントウォール】

アクセントウォール
出典:WALPA

ブルーやピンク、タイル柄など、モロッカンデザインの壁紙は豊富にあります。お部屋の壁のどこか一面だけや、下半分だけ貼るなど、賃貸でも可能な壁紙を使いこなせば、もっとモロッコ風インテリアを楽しむことができます。

モロッカンデザインのラグ2選

モロッコのリヤドに訪れたような、寛ぎの雰囲気を叶えるアイテム。一枚あるだけで、部屋全体に異国のリズムが流れ込みます。

足元から広がる模様と色彩が、日常を旅するような心地よさへと変えてくれるでしょう。

◆コラベルタイル柄【ラグ】

高機能な幾何学デザインラグ<コラベル>
高機能な幾何学デザインラグ<コラベル>

モロッコ風インテリアに好相性なコラベルタイル柄のデザインラグ。機能性の高い国産のラグで安心の一枚。足元から異国の雰囲気を感じて。


◆モロッカンデザインのシャギー【ラグ】

大人気のモロッコタイル柄シャギーラグ<ラリス>
大人気のモロッコタイル柄シャギーラグ<ラリス>

寝転がりたくなるような、ふかふかのシャギーラグ。大きめの柄で落ち着いた印象のモロッカンデザイン。自宅でリラックスタイムを楽しんで。

クッションカバー3選

ソファやベッドを彩るクッションカバー。幾何学模様や織りのニュアンスが、空間に異国のエッセンスを添えてくれます。

一つ置くだけで雰囲気が変わり、重ね合わせればより豊かな世界観に。手軽に取り入れられるアイテムとして、暮らしの中にモロッカンの物語を運んでくれます。

◆コラベルタイル柄【クッションカバー】

人気のモロッカンタイルデザイン<モロッコタイル クッションカバー>
人気のモロッカンタイルデザイン<モロッコタイル クッションカバー>

コラベル柄を幾何調にあしらったシンプルなデザインが、モロッカンインテリアに馴染むクッションカバー。

 

◆異国感をプラスする【クッションカバー】

モロッカンペイズリーの魅力的なパターン<キャラコ クッションカバー>
モロッカンペイズリーの魅力的なパターン<キャラコ クッションカバー>

モロッカンペイズリーの魅力的なパターンが特徴的な、異国情緒あふれるデザインんのクッションカバー。モロッコのリヤドに訪れたかのような、くつろぎのひと時を。

 

◆グラデーションが美しい【クッションカバー】

透明感あふれるコラベルタイル柄<エッサウィラ ピンク クッションカバー>
透明感あふれるコラベルタイル柄<エッサウィラ ピンク クッションカバー>

美しいコラベルタイル柄に一目惚れのアイテム。グロッシーなパープル×スモーキーピンクの配色がエキゾチックなムードを醸し出します。

モロッカンデザインのカーテン5選

窓辺にかかる一枚のカーテンが、空間の印象を大きく変えてくれます。モロッコの建築やテキスタイルを思わせる模様や色彩は、窓辺で光を浴びるたびに異国の情景を映し出すよう。

日常にほんの少しの旅情を添える、モロッカンデザインのカーテンでインテリアを楽しんでみませんか。

◆コラベルタイル柄の非遮光カーテン【エッサウィラ】

綺麗なグラデーションのコラベルタイル柄<エッサウィラ グリーン>
綺麗なグラデーションのコラベルタイル柄<エッサウィラ グリーン>

当店オリジナルの限定デザイン。モロッカンタイルの柄を窓いっぱいに映し出す、美しいグラデーションと透明感のある色彩に、思わず見とれてしまいそう。非遮光カーテン・遮光カーテン・レースカーテンと、同じ柄で揃えられるのも嬉しいポイントです。

 

◆ワンポイントでモロッカンを楽しむ【エッサウィラレース ジョイント

プレーンなボイルレースにモロッカン柄をあしらった、当店オリジナルレース <エッサウィラレース ジョイント>
白のボイルレースにモロッカン柄をあしらったレース カーテン<エッサウィラレース ジョイント>

プレーンなボイルレースに、モロッカンデザインをさりげなく組み合わせた、当店だけのオリジナルジョイントレースカーテン。感性が光る一枚で、誰とも違うあなただけの窓辺を楽しんでみませんか?


◆ラグジュアリーなモロッカンインテリアを叶える【パビリオン】

ラグジュアリーなモロッカンインテリアを叶える3級遮光カーテン<パビリオン>
ラグジュアリーなモロッカンインテリアを叶える3級遮光カーテン<パビリオン>

両サイドは美しいエメラルドのフレームをデザイン。ラグジュアリーなモロッカンスタイルを引き立てる、当店だけのオリジナルカーテンです。


◆裾に施したダマスクデザインが魅惑的な3級遮光カーテン【イドラ】

裾に施したダマスクデザインが魅惑的なモロッカンインテリアへと導く3級遮光カーテン<イドラ>
裾に施したダマスクデザインが魅惑的なモロッカンインテリアへと導く3級遮光カーテン<イドラ>

モロッコへの深い想いを込めて、美しいエスニックデザインに仕上げた、当店だけの完全オリジナルカーテン。裾にだけダマスク模様をあしらっているので、インテリアにもすっとなじみやすいのが嬉しいポイントです。


◆上品でエキゾチックな雰囲気の3級遮光カーテン【ファイントダマスク】

上品でエキゾチックな雰囲気に仕上がる3級遮光カーテン<ファイントダマスク>
上品でエキゾチックな雰囲気に仕上がる3級遮光カーテン<ファイントダマスク>

モロッコの歴史を感じさせる、かすれたタッチのタイル柄に、繊細なゴールドを重ねた贅沢な一枚。落ち着いたグレートーンで仕上げているので、大人のモロッカンインテリアにもしっくりと馴染みます。当店だけの限定デザインです。

モロッコ風雑貨が買えるお店を6つご紹介

HARMONIER
出典:HARMONIER

モロッカン雑貨が購入できるお店って、意外と少ないんですよね。色々な雑貨屋さんに少し並んでいる事もありますが、ここではモロッカン雑貨が購入できるECサイトをいくつかご紹介します!

モロッカン雑貨は一点物も多く、売り切れてしまうことも少なくありません。だからこそ、小さなアイテムから少しずつ取り入れていく楽しみ方もおすすめです。気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

【HARMONIER(ハルモニア)】

▶︎ https://harmonier.co.jp/category/MOROCCO/
エキゾチックなムード漂う、洗練されたインテリア雑貨のセレクトショップ。モロッコの空気を感じられる上質なアイテムが揃います。


【Fatima Morocco(ファティマモロッコ)】

▶︎ https://www.fatimamorocco.com/
“モロッコ雑貨といえば”の定番ショップ。カゴバッグやバブーシュ、食器など、丁寧な手仕事を感じられるアイテムが人気です。


【MANGOROBE(マンゴローブ)】

▶︎ https://www.mangorobe.com/
実店舗も展開する、豊富なラインナップが魅力のショップ。モロッコ雑貨を日常に取り入れたい方にぴったりです。


【qamar(カマル)】

▶︎ https://www.qamar.jp/
バブーシュや食器など、暮らしに寄り添うモロッカン雑貨が充実。優しい雰囲気のアイテムが揃っています。


【BONCHIC MAROC(ボンシック マロック)】

▶︎ https://store.bonchicmaroc.com/
モロッコのホームスタイルを提案するブランド。落ち着いた色合いと洗練されたデザインが魅力です。


【Meziyan Morocco(メズィヤーンモロッコ)】

▶︎ https://www.meziyan.com/
個性的で温かみのある小さな店舗。どこかほっとするような、素朴で可愛らしいモロッカン雑貨に出会えます。


気になるアイテムは“出会い”が大切。お気に入りの一品を、ぜひ見つけてみてくださいね。

まとめ

アラビアンな異国の魅力がつまったオリジナルカーテン<ガミラブルーレース>
アラビアンな異国の魅力がつまったオリジナルカーテン<ガミラブルーレース>

この記事では、モロッカン柄の種類やスタイル、実際のインテリアへの取り入れ方、さらには購入できるお店まで幅広くご紹介してきました。

「モロッカンってこういうことだったんだ!」と、なんとなくのイメージがはっきりしたのではないでしょうか。

雑貨やラグ、照明など、取り入れやすいアイテムから少しずつ揃えていくのも楽しいですよね。

「この雑貨、部屋に合いそう!」「この色合い、真似してみたいな」とイメージが膨らんでいただけたら嬉しいです。

そして、意外と見落としがちなのが、お部屋の印象を左右する“窓まわり”のコーディネート。実はカーテンやレースを変えるだけで、ぐっとモロッカンな雰囲気が高まります。

当店では、モロッカン柄やカラーを取り入れたオリジナルカーテンも多数取り揃えています。生地感を確認できる無料サンプルもご用意していますので、気軽にお試しくださいね。

また、「ネットでのオーダーカーテンは初めてで不安…」という方もご安心を。分からないことがあれば、ぜひお気軽にパーフェクトスペース・カーテン館までお問い合わせください。

以下の資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします!

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!
この記事をSNSでシェア!
関連記事