
あなたのお部屋に、すっきり “おしゃれ見え” が叶うシェードカーテンはいかがですか?
店内のほとんどのカーテン生地でお作りができるので、無地から柄ものまで、きっとお気に入りの一枚が見つかるはず。
カーテンとシェードをコーディネートして、おしゃれ上級者のスタイルを取り入れましょう!
PICK UP
現在の絞り込んでいる条件
0件の商品があります!
- 新着順
- 売上ランキング順
- 価格の安い順
- 価格の高い順
- おすすめ順
絞り込み条件を変更
特徴からシェードカーテンを選ぶ
-
遮光
-
非遮光
-
遮熱
-
防炎
テイストからシェードカーテンを選ぶ
-
ナチュラル
-
韓国
-
ハワイ
色からシェードカーテンを選ぶ
-
白(WHITE)
-
黒(BLACK)
-
グレー(GRAY)
-
茶色(BROWN)
-
ベージュ(BEIGE)
-
青(BLUE)
-
緑(GREEN)
-
ピンク(PINK)
-
黄色(YELLOW)・オレンジ(ORANGE)
-
多色
0件の商品があります!
もっとシェードカーテンを探すなら!
お好きなカーテン生地で
シェードをお作りできます!
STEP1お好みのカーテン生地を選ぶ

対象商品の中から、シェードにしたい生地を選びます。
STEP2シェードを選択する

シェードボタンをクリックし、シェード購入ページへ移動します。
STEP3オーダーフォームに入力

必要情報をオーダーフォームに入力し、ご注文ください。
関連読みもの
読みもの一覧へシェードカーテンのよくある質問
シェードカーテンとは?
昇降器具(メカ)にファブリックを取り付けて、コードやチェーンを上げ下げすることで開閉するタイプのカーテンです。ファブリックの優しい風合いと、すっきりしたスタイリッシュな見た目が、おしゃれなインテリアをつくりやすいと注目を集めています。
シェードカーテンと、カーテンの違いは?
カーテンは左右に開きますが、シェードカーテンは生地の高さを変えることで、光の入り具合を調節します。そのため、外からの視線を遮りながらも、お部屋に陽ざしを取り込む事が出来ます。
また、シェードカーテンはカーテンのようにヒダをとらないフラットな仕上がりなので、柄のデザインを楽しみたい場合におすすめです。特に大きな柄の場合、カーテンだとヒダに隠れてしまいますが、シェードカーテンだとそのままフラットに見えるので、アートのような感覚でインテリアを飾る事も。
シェードカーテンの取り付け方法は?賃貸でも取り付け出来ますか?
賃貸マンションやアパートなどでも取付可能です。同梱の「レール取付金具」をお使いいただく事で、壁に穴を開けずにお部屋に付いているカーテンレールに取り付ける事が出来ます。
※ただし、製品重量が出る大きいサイズの場合、レールが重さに耐えられなくなる事がある為おすすめはしておりません。
自分でシェードカーテンを取り付け出来ますか?
壁にビスを打つ「正面付け」の場合は、壁の下地があるかをしっかりご確認していただいてからご購入下さい。
シェードカーテンのお手入れ方法は?
シェードカーテンは、カーテンと同じ生地で出来ますか?
お部屋にいくつか窓がある場合、シェードカーテンとカーテンをお揃いにすることで、お部屋に統一感が生まれます。
掃き出し窓のような大きい窓にはカーテン、腰高窓や小窓にはスッキリとしたシェードカーテンという風に、窓の大きさによって使い分けするのがおすすめです。
シェードカーテンの生地部分だけ購入出来ますか?
あなたにおすすめのシリーズ
シリーズ一覧へシェードカーテンとは?

シェードカーテンはコードやチェーンを上げ下げすることで開閉するタイプのカーテンです。
スッキリとした見た目でデザイン性にも優れているため、おしゃれなインテリアをつくりやすいと注目を集めてい
ます。直射日光を防ぎながら光を取り入れたり、光の入り具合を調整できる機能面も魅力です。
よく似たアイテムにロールスクリーンがありますが、違いは生地の畳み上げ方にあります。シェードカーテン
は生地を重ねて畳み上げるタイプ、ロールスクリーンはパイプに巻き付けるタイプとなります。
シェードカーテンのメリット
-
カーテンとお揃いに
カーテンとシェードを同じ生地で合わせれば、ワンランク上のオシャレ空間に!
-
1cm刻みでお作り
1cm刻みのオーダーメイドだから、あなたの窓にピッタリのシェードが作れる!
-
レール取付OK
カーテンレールに取付け可能なので賃貸でも心配なし!難しい工程もありません。
-
豊富な生地から選べる
3000種類以上の生地をご用意しました!お気に入りの1枚を見つけて。
シェードカーテンの種類
-
シングルシェード
シンプルですっきりとした印象にまとまるシングルシェード。生地の風合いや柄を存分に楽しめます。採光調整の必要が無い小窓に選ばれることが多いです。
-
ダブルシェード
ドレープとレースを1台に組み合わせたシェードカーテン。カーテンと同様レースで目隠しをしながら採光もできるのが魅力。リビングや寝室など過ごす時間が長く、採光調整することが多い場所におすすめです。
シェードカーテンはこんな窓におすすめ!
-
腰高窓
腰高窓とは、大人が立っているときの腰の高さの位置に設置された窓のこと。シェードカーテンは開閉の際に畳み上げる必要があるため、出入りの多い大きい窓よりは腰高窓がおすすめです。大きな窓はカーテンにして、シェードとカーテンを同じ生地で合わせるとさらにオシャレ空間に!
-
小窓
リビング、寝室に限らずキッチンや階段、お手洗いなどにも設置されている小さな窓。すっきりとしたシルエットで収まるシェードカーテンは、小窓にもおすすめです。横幅30センチから1cm刻みでお作りが可能なので、縦長の窓にもぴったりです。