【実例つき】フレンチカントリーインテリアのコツをプロが徹底解説!

2025/7/16 2025/7/24

ナチュラルなフレンチカントリーインテリアのコツをプロが徹底解説!

ナチュラルで女性らしく、あたたかみのある、フレンチカントリーなインテリア。家族が落ち着いて過ごす空間を作るのにぴったりのテイストで、日本でも大人気です。ですが、こんなお悩みはありませんか?

「フレンチカントリーな雰囲気に浸りたい!写真を色々見たいがなかなか見つからない」
「フレンチカントリーなインテリアが欲しいが、どうやって選んだらいいのかコツがわからない」

そんなあなたのために今回は、カーテン専門店でカーテンの販売に10年近く携わってきた筆者が、フレンチカントリーなインテリアの特徴と、部屋をコーディネートするコツおすすめのインテリアを、画像を添えて徹底解説。

あわせて、フレンチカントリーなインテリアが購入できるお店や雰囲気に浸れるカフェなどもご紹介します。ぜひご一読いただき、沼るフレンチカントリーの世界観を存分に愉しんでいただけたら幸いです。

フレンチカントリーは「色」「丸みとシャビ―感」「素材感」が特徴

フレンチカントリーの特徴は「色」と「丸みとシャビ―感」と「素材感」

✔ フレンチカントリーの特徴
  • ・白を基調とした、明るくやさしい色合い
  • ・素朴でナチュラルな田舎暮らしのような雰囲気
  • ・花やグリーンなど自然を取り入れたデザイン
  • ・木や石など、味わいのある自然素材の家具

フレンチカントリーとは、南フランスのプロヴァンス地方の住まいをイメージしたスタイル。白を中心とした淡い色彩や、花々の美しさ、自然の心地よさを取り入れた素朴な空間に、フランスらしい優雅さやロマンティックなエッセンスを加えた、女性らしい柔らかさが魅力のインテリアです。

ここでは、そんなフレンチカントリーの魅力をかたちづくる、「色使い」「装飾の丸みとシャビ―感」「ナチュラルな素材感」の3つのポイントを詳しく解説します。

色は白を中心とした淡い色彩

色は白を中心とした淡い色彩

一年を通して温暖な地中海性気候に恵まれた南フランスでは、夏の強い日差しや冬の寒風を防ぐために、白い漆喰の壁がよく使われます。また、淡い色合いで塗装された木製の玄関扉や窓枠、軒樋(のきどい)なども、この地域ならではの象徴的なデザインです。

こうした建築様式からインスピレーションを得ているため、フレンチカントリーインテリアといえば、まず白をベースに取り入れるのが定番ただし、白だけで統一してしまうと、冷たく無機質な印象になりやすいのが難点です。

そこで、ペールブルーやペールイエローなどの淡い色を「アソートカラー」として取り入れることで、明るくやさしい雰囲気にまとめるのがおすすめです。

✔ アソートカラーとは?
  • ベースカラー(今回の場合は白)を引き立てる色であり、インテリアやファッションの配色においてよく用いられます。全体の25%程度を目安に使うことで、空間全体の調和を保ちながら、デザインに奥行きを与える役割を果たします。

装飾は丸みのある、シャビ―なテイスト

装飾は丸みのある、シャビ―なテイスト

プロヴァンス地方では、フランスならではの“自然や古いものを大切にする”という価値観が根付いています。代々引き継がれてきた調度品を永く大切に使い、家具やインテリアの自然な経年劣化を“味わい”として楽しむ文化があるのです。

そのため、アンティーク感のある家具や、シャビ―なインテリアとの相性が抜群。

そこにフランスのロココ調の優雅さやロマンティックさのある丸みを帯びたデザインのアイテムを取り入れることで、フレンチカントリーインテリアはより一層上手にまとまります。

特におすすめなのが、猫足家具やウィンザーチェアなど、脚や背もたれに丸みを感じるデザイン。柔らかさと女性らしさが加わり、空間全体がやさしい印象に仕上がります。

✔ シャビ―(shabby)とは?
  • shabbyは、英語で古びた、使い込まれたという意味。ペンキの剥がれた使用感や、傷がついた素材など、長い間大切に使い続けてきたような風合いのある家具を指します。フレンチカントリーでは、こうしたシャビ―な雰囲気が温もりのある空間づくりに欠かせません。

素材感は花々や植物など南欧を感じさせるナチュラルさを

 リトアニアのLINAS(リナス)社のリネンを使い、フリルStyleでフェミニンに!<ハトロン フリル>
リトアニアのLINAS(リナス)社のリネンを使い、フリルStyleでフェミニンに!<ハトロン フリル>

一年を通して温暖な地中海気候の南フランス。その素朴でのどかな田園風景から生まれたのが、フレンチカントリーのインテリアスタイルです。

その世界観を表現するうえで欠かせないのが、花々や木々といった自然のモチーフや素材を活かしたインテリアや家具。優しい色合いの花柄の壁紙、やわらかなレース、リネンやコットンなどのファブリックを取り入れるのがおすすめです。

また、白いレンガ調の壁や、木のような質感の床材もよく馴染みます。観葉植物や生花を飾ることで、さらに自然の心地よさが引き立ちます◎

【シーン別】フレンチカントリーのコーディネート実例

【シーン別】フレンチカントリーインテリアのコーディネート実例

ここでは実際にフレンチカントリーのインテリアをコーディネートした実例を写真とともにお見せします。なかなか見つからないフレンチインテリアのコーディネートをぜひ参考にしてみてください。

キッチン

キッチン

~写真に近い商品 チョウンアチム ~

マルチカラーが大人可愛い!チェック柄カーテン <チョウンアチム ミックス>
マルチカラーが大人可愛い!チェック柄カーテン <チョウンアチム ミックス>

【コーディネートのコツ】
フレンチカントリー風のキッチンは、どうしてもごちゃついて見えるのが難点。ごちゃついて見えるものは戸棚など隠れる収納にしまうか、カフェカーテンなどで隠しましょう。逆に、調味料やお気に入りのお皿などは見えるところに出してメリハリを出すのがおすすめです。

リビング、ダイニング

フレンチシックなお部屋を演出してくれるフローラルデザイン <ロッティ>
フレンチ風なお部屋を演出してくれるフローラルデザイン <ロッティ>

【コーディネートのコツ】
来客があったり、家族団らんしたりと人がたくさんあつまるリビング。落ち着きのあるリビングに南仏を思わせる草花のデザインのカーテンを飾り、ソファとクッションでリラックスできる空間づくりを。

寝室

ヴィンテージ感 のあるフラワー柄が華やかさと趣をあたえる ジャガード カーテン <メイジー>
ヴィンテージ感 のあるフラワー柄が華やかさと趣をあたえる ジャガード カーテン <メイジー>

【コーディネートのコツ】
一人でゆっくりとリラックスして自律神経を整える寝室。落ち着けるようにごちゃつかせないことが大切です。カーテンは遮光性のあるものを使い、肌なじみの良いベッドリネンなどを用いるのが良いでしょう。

一人暮らしのワンルーム

シンプルな白いフリルレースカーテン <シエルL字フリル>
シンプルな白いフリルレースカーテン <シエルL字フリル>

【コーディネートのコツ】
リビングや寝室、キッチンが一体型になったワンルームはどうしても狭く見えがち。大型家具は少なめに絞り、奥に行くほど背の低い家具にする等、広く天井が高く見えるよう工夫が必要です。

フレンチカントリーおすすめアイテム

フレンチカントリーおすすめアイテム

ここでは、実際にフレンチカントリーのインテリアを探しているあなたのために、選ぶコツとおすすめアイテムをご紹介しています。ぜひ参考にしていただき、理想のフレンチカントリーインテリアをつくってみてください。

カーテン

くすみカラーとフリルデザインの相性がたまらない♪ <トート フリル>
くすみカラーとフリルデザインの相性がたまらない♪ <トート フリル>

来客の目に真っ先に留まり、部屋全体の印象を左右する窓まわり。だからこそ、カーテン選びはインテリアづくりの中でもとても大切なポイントです。

フレンチカントリーにぴったりなのは、白や淡いペールカラーを中心としたカーテン。他のインテリアに合わせて引き算しながら色を選びましょう。柄は無地の他に花柄、植物柄など、南欧の田園風景を思い描けるようなデザインがベスト。柄の色は派手過ぎない、ペールトーンの物を選んでください。

来客があったり、家族で団らんするリビング、ダイニングには、光を程よく通してくれ、眩しさを抑えてくれるリネンやコットンの素材のカーテンがぴったりです。一方で寝室など、夜リラックスして自律神経を整えたい場合は遮光カーテンにして、安眠できる環境を整えると良いでしょう。

■おすすめカーテン3選

① トート フリル

くすみカラーとフリルデザインの相性がたまらない♪ <トート フリル>
くすみカラーとフリルデザインの相性がたまらない♪ <トート フリル>

【おすすめポイント】

くすみカラーが大人女子の心をくすぐる、L字にフリルをあしらったとびきり可愛いフリルカーテン「トートフリル」。天然素材のような風合いが、フリルの甘さをクールダウンさせ、フレンチっぽい絶妙な可愛らしさに。防炎機能付きで、万が一の緊急事態でも安心して使えます。

カラーバリエーション 3色(アイボリー・ブルー・ピンク)
機能  防炎・洗濯可
素材 ポリエステル100%

 

② リンダ

刺繍で描く立体感が艶やかなフラワーブーケのカーテン<リンダ ピンク>
刺繍で描く立体感が艶やかなフラワーブーケのカーテン<リンダ ピンク>

【おすすめポイント】

ふわりと舞う上品なフラワーブーケに目を奪われる、コットン素材のエンブロイダリーカーテン「リンダ」上品で淡いピンク色のドレープに9色刺繍で施された花柄がフレンチカントリーな空間にぴったりです。

カラーバリエーション 1色(ピンク)
機能 ウォッシャブル(手洗い)
素材 ポリエステル51% 綿49%(刺繍糸レーヨン)

③ ギンガムチェック

カントリーな雰囲気に合う 天然素材混のギンガムチェックカーテン <ギンガムチェック>
カントリーな雰囲気に合う 天然素材混のギンガムチェックカーテン <ギンガムチェック>

【おすすめポイント】

カントリーな雰囲気にぴったりマッチする、天然素材を使用したカーテン「ギンガムチェック」ざっくりとした生地感程よくかわいいギンガムチェックが魅力です。さらに、豊富な10色展開でインテリアに合わせてカラーを選べるのも嬉しいポイント。

カラーバリエーション 10色(ベージュ・グレー・カーキ・イエロー・ライトブルー・ネイビー・ピンク・レッド・キャメル・ブラウン)
機能 なし
素材 ポリエステル50%・綿35%・アクリル15%

ラグ

カットデザインがおしゃれなラグ<シャインライン>
カットデザインがおしゃれなラグ<シャインライン>

カーテンと同様に、部屋の印象を決定づけるアイテムがラグやマットです。フレンチカントリーに相応しい、アンティークなテイストのラグを選びましょう。
無地で手触りに特徴のあるものや、シンプルなデザインが空間を邪魔せずインテリアを引き立ててくれます。

柄入りのラグを取り入れる場合は、カーテンやクッションなど、他のファブリックと色柄をリンクさせると統一感が生まれます。

色合いはカーテンと同様に、白や淡いペールトーンなど優しい色味を選ぶと◎。
また、ラグは肌に触れる機会も多いため、手触りや足ざわりの良さにもこだわることで、より心地よく過ごせます。


■おすすめラグ3選

①ローレル 円形

極上のボリューム感を味わえる、上質感漂うウィルトン織りラグ<ローレル>円形
極上のボリューム感を味わえる、上質感漂うウィルトン織りラグ<ローレル>円形

【おすすめポイント】

抗菌・消臭・防炎など、バツグンの機能性が魅力のシャギーラグ「ローレル」

シンプルな円形で、フレンチカントリーなインテリアにも相性抜群。2種類の糸を織り合わせ、毛足の高低差によって生まれるランダムな表情が、空間に独特の存在感を演出。

ふわっとボリュームのある手ざわりも心地よく、見た目だけでなく、触れても気持ちのよい一枚です。

カラーバリエーション 4色(ベージュ・ブラック・アイボリー・ライトグレー)
機能  床暖房&ホットカーペット対応,防炎,遊び毛防止
素材 ポリプロピレン88%(ヒートセット加工) ポリエステル12%
サイズ 160cm

 

②シェリーズ

シャギーのふかふか感が心地よい、ミックスカラーがおしゃれなラグ<シェリーズ>
シャギーのふかふか感が心地よい、ミックスカラーがおしゃれなラグ<シェリーズ>

【おすすめポイント】

色のさりげない混じり方がおしゃれな、ミックスカラーのラグ「シェリーズ」。単色のように落ち着いた佇まいでありながら、のっぺりした印象にならず奥行を感じられます。程よい毛足の長さのセミシャギーなので、ふんわりとした空気感がたまりません。

カラーバリエーション 5色(ブラウン・グリーン・グレー・ベージュ・アイボリー)
機能  床暖房&ホットカーペット対応・洗濯可(手洗い)
素材 表地:ポリエステル100% 裏地:TPR(ポリエチレン100%)
サイズ 90×140cm・140×200cm・200×200cm・200×250cm
ラピアス ラグ

【おすすめポイント】

とろけるようなやわらかさとペールトーンの色合いが、フレンチカントリーなインテリアにぴったりのラグ「ラピアス」。

極細のフィラメント糸を使用しており、ふわふわなのにさらっとした触り心地が魅力です。

やさしく包み込まれるような極上の肌ざわりに加え、毛羽立ちが少なく耐久性にも優れているのが嬉しいポイント。見た目も心地よさも両立した一枚です。

カラーバリエーション 5色(スノーホワイト・パールグレー・ミルキーベージュ・ダスティピンク・ピスタチオグリーン)
機能  床暖房&ホットカーペット対応・洗濯可(手洗い)・消臭・抗菌・滑り止め・不織布
素材 表面:ポリエステル100% 中材:ウレタンフォーム8mm
サイズ 95×185cm・140×200cm・200×200cm・200×250cm・200×300cm

小物、ファブリック

小物、ファブリック

比較的簡単に取り入れられる小物やファブリック類は、天然素材のナチュラルなものを選ぶのがベスト。

クッションカバーやベッドリネンはコットンやリネンなど天然素材の物を使い、観葉植物や花を飾るとより素敵になります。

色は白の他に生成り、ベージュなどや花柄などが素敵です。南欧の田園風景を思い描けるようなインテリアをたくさん取り入れましょう。

ティッシュカバーや小さな小物類にもこだわり、シャビ―なテイストを取り入れ、フレンチカントリーの世界観を存分に味わってください。

 

■おすすめファブリック3選

①布帛クッションカバー /45×45cm

生活にリネンを取り入れる。ナチュラルで優しい天然素材 <布帛クッションカバー> /45×45cm
生活にリネンを取り入れる。ナチュラルで優しい天然素材 <布帛クッションカバー> /45×45cm

【おすすめポイント】

さらりとした風合い、軽やかさ、しなやかさに加え、丈夫で長持ち。さらに吸水性や速乾性にも優れた“優等生”素材、リネン。そんなリネンを使った、暮らしに馴染むシンプルなクッションカバーです。

使いやすい7色展開で、ナチュラルテイストからフレンチカントリーまで、インテリアに合わせて自由にコーディネートできます。

カラーバリエーション 7色(キナリ・アズキ・ヤマブキ・ティールブルー・ミント・グレープ・グレー)
機能 ウォッシャブル(手洗いOK)
素材  麻100%(リネン100%)
サイズ 45×45cm

 

②ル・プティ・ボヌールクッションカバー

当店オリジナルおしゃれクッションカバー<ル・プティ・ボヌールクッションカバー>
当店オリジナルおしゃれクッションカバー<ル・プティ・ボヌールクッションカバー>

【おすすめポイント】

華やかでやさしい印象を与える花柄をプリントした、当店オリジナルデザインのクッションカバー「ル・プティ・ボヌール」。エレガントで表情豊かなブーケがブルーのトーンで描かれ、コットン生地の上に落ち着いた華やかさを添えています。

カラーバリエーション 1色(ブルー)
機能 なし
素材  綿85% 麻15%
サイズ 45×45cm

 

③ミオクラッセ マルチクロス

つやをおさえた生地感が木目の家具と好相性のマルチクロス <ミオクラッセ>
つやをおさえた生地感が木目の家具と好相性のマルチクロス <ミオクラッセ>

【おすすめポイント】

当店でロングセラーを誇る無地カーテン、ミオクラッセがマルチクロスとして生まれ変わりました。ソファカバー、ベッドカバー、テーブルクロスなど多彩な場所で使えるマルチクロスはインテリアの雰囲気を変えるのにとても便利です。ざっくりした生地感でナチュラルな雰囲気に。9色展開でインテリアに合わせて色を選べます。

カラーバリエーション 9色(アイボリー・ベージュ・ブラウン・ピンク・イエロー・グリーン・ブルー・オフホワイト・ネイビー)
機能  1級遮光・遮熱・保温・ウォッシャブル
素材 ポリエステル100%

大型家具

大型家具

インテリアの雰囲気をぐっと格上げしてくれる大型家具。フレンチカントリーに合わせるなら、猫脚や、背もたれや脚に丸みのある優雅で女性らしいデザインを選ぶのがポイントです。

カラーは白をベースに、シャビ―感のある塗装や素材感を選ぶと、よりフレンチテイストが引き立ちます。

一方で、黒や濃いブラウン、ダークグレーなどの重たい色を加えると、全体の雰囲気を損ねてしまうことも。特にウッド調や色の濃い家具を取り入れる場合は、色味やトーンを統一することで空間に一体感が生まれます。

フレンチカントリーに浸りたいあなたに!ショップ紹介

フレンチカントリーに浸りたいあなたに!ショップ紹介

ここでは、フレンチカントリーの世界に思いきり浸りたいあなたのために、おすすめのインテリアショップやカフェを厳選してご紹介します。実店舗があるお店も掲載しているので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

また、遠方の方にも楽しんでいただけるよう、ネットショップもあわせてご紹介しています。お買い物やインテリアづくりの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめのインテリアショップ

■【実店舗あり】メゾン・ド・マルシェ

店舗URL https://maison-du-marche.com/
オンラインショップURL https://maison-du-marche.com/category/item/
おすすめポイント 神戸、大阪、名古屋、那須に実店舗を持つアンティーク商品を扱う輸入インテリアショップ。お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。オンラインショップもあり、そちらでも購入できます。

■【実店舗あり】クレッシェンド

店舗&オンラインショップURL https://crescend.org/
実店舗住所 〒558-0053 大阪市住吉区帝塚山中5-4-10 クレッシェンド
おすすめポイント 大阪に実店舗を持つ、フレンチインテリアの輸入雑貨店です。かわいい小物類や雑貨などがあります。お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。オンラインショップもあり、そちらでも購入ができます。

■【実店舗あり】secret-de-fille

店舗&オンラインショップURL https://www.secret-de-fille.com
実店舗住所 〒612-8292 京都府京都市伏見区横大路朱雀9 伏水ハイツ2F
おすすめポイント 京都に実店舗を持つ、シャビ―なインテリアの輸入雑貨店です。お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。オンラインショップもあり、そちらでも購入ができます。

ハンドメイド作家から購入できるネットショップ紹介

■MINNE

URL https://minne.com/
おすすめポイント 大人気のハンドメイトサイト、ミンネ。ハンドメイドでシャビ―なインテリアや雑貨を作っている作家さんから直接購入ができます。

■CREEMA

URL https://www.creema.jp/
おすすめポイント 大人気のハンドメイトサイト、クリーマ。ハンドメイドでシャビ―なインテリアや雑貨を作っている作家さんから直接購入ができます。

他にも、皆さんもよくご存じの「楽天市場」「ニトリ」「ニッセン」などでもフレンチカントリーのインテリアを購入することができます。ぜひ検索して探してみてくださいね。

おすすめの内装のお店

■Café et Galerie Moineau

店名 Café et Galerie Moineau
店舗公式Instagram https://www.instagram.com/cafe_et_galerie_moineau/
おすすめポイント フレンチカントリーなインテリアに囲まれて、ガレットなどを食べられるカフェです。お近くの方はぜひ行ってみてください。

長く愛せるフレンチカントリーインテリアのまとめ

長く愛せるフレンチカントリーインテリアのまとめ

いかがでしたか?

ここでご紹介したポイントを押さえて、フレンチカントリーなインテリアづくりにぜひ挑戦してみてくださいね。

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンのことなら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! ぜひお気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!
この記事をSNSでシェア!
関連記事