カーテンでエアコンの効きが良くなる!節電対策を販売店のプロが解説

2025/6/10 2025/6/27

窓のある部屋

「エアコンを付けたときはカーテンを閉めるべき?」「カーテンを閉めたらエアコンの効きは良くなる?」などなど、カーテンとエアコンの関係が気になるという声をよく耳にします。

猛暑の影響や電気代の値上がり、おまけに物価の上昇まで…となると、節電対策も一緒に意識していきたいですよね。

さらに、2階建てやメゾネットタイプの住宅では、階段から部屋にかけて扉が無い場合も。こういった、エアコン効率が落ちてしまいがちなケースでもカーテンで対策できるんです。

この記事では、カーテン専門店の店長がエアコンと窓周りの関係、節電向けのカーテンの種類、さらに節電効果をアップするアイテムなども解説していきます。

 

エアコンの効きを良くするには「窓まわり」が重要!

大きな窓があるエアコン付きの部屋

みなさんはエアコンを使用するとき、カーテンを閉めていますか?

夏は「外気を入れない」冬は「室内の温度を逃がさない」ことで格段にエアコンの効き目がアップするので、室温や外気を左右する窓まわりの対策は必須!

その重要な窓まわりで一番に対策できるのが、カーテン。特に、遮熱・保温効果のあるカーテンを選ぶことでエアコンの効きが良くなり、室内で快適に過ごすことができます。

また、1階と2階に部屋が分かれていて、ドアが無いパターンの場合でも活用できるのがカーテン対策!間仕切りカーテンを取り付けるのがおすすめです。

【カーテンの遮熱・保温効果で快適】

夏の場合
外から部屋に入ってきてしまう熱の量

屋外から窓を通して室内に入ってくる熱はなんと70~75%!

太陽熱をブロック

カーテンの遮熱効果で快適!

遮熱カーテンは、窓から入ってくる熱をやわらげ室内を快適に保ちます。

冬の場合
部屋から外に逃げてしまう熱の量

暖房などを使用した室内から、なんと50~55%の熱が窓から逃げています!

熱逃がさず暖かい

カーテンの保温効果で快適!

断熱・保温カーテンは暖かい空気が窓から逃げてしまうのを防ぎ、室内を快適に保ちます。

カーテンで効果をアップさせる3つのポイント

木製の数字3

カーテンを活用して、しっかり対策したい!という方に、さらに効果を上げる3つのポイントをご紹介。

point①窓に合ったサイズのカーテンを付ける

窓のサイズに合ったカーテンを取り付けることが第1のポイント!サイズが合っていないと隙間ができて、快適空間から遠ざかってしまう状態に。

オーダーカーテンであれば1cm単位で注文が可能で、見た目も綺麗に仕上がります。将来のエアコン代節約を考えても、しっかり窓サイズに合わせることが大切です。

裏技動画でも説明していますが「窓サイズの測り方を失敗したくない!」という方はオンラインでの問い合わせをおすすめします。

カーテンの買い方まるわかりガイド!採寸・選び方・注文まで専門店が解説

point②しっかり閉めて外気をガードする

隙間はエアコン効果(電気代)を減退させてしまう原因。まずはしっかり閉めておくのが鉄則です!それだけでも効果はアップします。

ただ、レールとカーテンの間にも隙間があるのはお気づきでしょうか?そんな時はレール横までガードできるように、カーテンをリターン製法にするのがおすすめ!

カーテンレールが2本ある必要がありますが、リターン可能なものや光漏れを防止できる“Mキャップ”(リターン仕様で光もれを防止できるデザイン)のレールも活用できるので要チェックです。

カーテンのリターン縫製の図

カーテンのリターンとは?よくある疑問やメリット・デメリットを解説

point③カーテンの機能を活用する

まずは遮熱/断熱・保温効果のあるカーテンを選びましょう。併せて「裏地」を付けたりレースカーテンも遮熱/断熱・保温効果のあるものを選んだりすると、昨日をより強化することができます。

なかでもおすすめが「エコファイン」です。さらなる効果アップが見込めます!

まだしばらくカーテンは買い換えないけど、機能を追加したい…!という方には「後付け裏地」がありますので、こちらもご活用ください。

アルミの力で徹底的に遮熱・保温!エコファインシリーズの裏地ライナー <エコファイン裏地ライナー>

 

また、完全遮光を叶えてくれる「特殊コーティング」「サンドウィッチ加工」この2つの特殊加工をチェックして選ぶのも◎

特殊コーティング サンドウィッチ加工
特殊コーティング説明 サンドウィッチ加工の説明

 

エアコンの電気代が一番節約に!節電カーテン4選

窓上のエアコンとカーテン

節電をしたい!けれど、電気・電化製品の使用を我慢することは、身体や心にも負担がかかり、限界がありますよね。ここからは、無理をせず対策するための節電カーテンをご紹介していきます!

カーテンを閉めると部屋が暗くなり、照明を付けるから結局電気代がかかるのでは?と思うかもしれません…ですが、電力使用のピーク時間帯でもほとんどのエリアでエアコンよりも照明の使用量は半分以下。(参考:経済産業省 資源エネルギー庁)

もちろん照明も極力使用を控えた方が節電にはなりますが、やはりカーテンを利用して節電対策をしてくのが良さそうですね!

おすすめ遮熱保温カーテン

1級遮光カーテン 当店人気のグレートメローで、1024通りの2色カラーでカスタマイズできるジョイントカーテン!あなただけの空間作りを<グレートメロー ボトムジョイント>
1024通りの2色カラーでカスタマイズできるジョイントカーテン<グレートメロー ボトムジョイント>
遮熱率57.5% 保温率32.8%
ラグジュアリー 遮光カーテン 美しい艶感と極上のドレープにうっとり、デザイン性と機能性を叶えた遮光カーテン <グレートラグジュアリー>
デザイン性と機能性を叶えた遮光カーテン<グレートラグジュアリー>
遮熱率59.9% 保温率37.3%
【最短・翌日出荷】完全遮光カーテン 繊細な艶めきが描き出す、ナチュラルな光沢を愉しむカーテン <アルタ>
ナチュラルな光沢を愉しむカーテン <アルタ>
遮熱率59.0% 保温率35.8%
【最短・翌日出荷】 1級遮光カーテン 毎日を頑張るあなたへ、32色から選べるカーテンで癒しのひとときを。 <グレートメロー>
32色から選べるカーテンで癒しのひとときを<グレートメロー>
遮熱率57.5% 保温率32.8%

リターン縫製のオプション付カーテン

ヴィンテージ 完全遮光カーテン このかっこ良さに唸る!重厚な光沢のニュアンス柄ジャカード <コンプリート>
重厚な光沢のニュアンス柄ジャカード<コンプリート>
遮熱率59.2% 保温率33.6%
【最短・翌日出荷】 韓国インテリア 完全遮光カーテン 柔らかなニュアンスカラーが目を惹く無地の遮光カーテン <マリッジ>
柔らかなニュアンスカラーが目を惹く<マリッジ>
遮熱率56% 保温率32.8%
ジャガード 完全遮光カーテン 優美な唐草をリボン状のストライプに仕上げた美しい遮光カーテン <ミレーヌ>
優美な唐草をリボン状のストライプに仕上げた美しい<ミレーヌ>
遮熱率63% 保温率35%
【最短・翌日出荷】完全遮光カーテン 永遠の愛されカラー「純白」をはじめ、柔らかなニュアンスカラーを豊富にラインナップ。機能性をぎゅっと詰め込んだ完全遮光カーテン <マリッジ>
機能性をぎゅっと詰め込んだ完全遮光カーテン<マリッジ>
遮熱率56% 保温率32.8%

しっかりガードしたい方には、リターン可能なレールを取り付けるのもおすすめ!

▼▼▼▼▼

【TOSO】 【送料無料】遮光性抜群のリターン式ダブルの伸縮カーテンレール <リネアR ダブル>
【TOSO】遮光性抜群のリターン式ダブルの伸縮カーテンレール<リネアR ダブル>

TOSO カーテンレール ネクスティダブル 50cm~400cm
【TOSO】カーテンレール ネクスティダブル50cm~400cm

 

間仕切りカーテン

「のれん」と言われるものも間仕切りになりますが、1cm刻みでオーダーできるお店であれば、遮熱や保温効果のあるカーテンを“間仕切りサイズ”でオーダーすればさらに効果アップが期待できます。

【送料無料】アコーディオンのれん/間仕切りカーテン コンパクトに仕切れる、お洒落なアコーディオンのれん/間仕切りカーテン <シンス>
コンパクトに仕切れる、お洒落なアコーディオン間仕切りカーテン <シンス>

ハニカムスクリーンカーテン

ハニカムスクリーン

今までにない素材とデザインで、SNSでも話題の窓装飾エレメント。 機能性も常に進化していて、カーテンとは違う新感覚な使い心地のアイテム!

人気急上昇中のハニカムスクリーン。「空気層」で節電効果ありです!

取り付け簡単な賃貸にもおすすめのつっぱりタイプ <ハニー 遮光 >
取り付け簡単な賃貸にもおすすめのつっぱりタイプ <ハニー 遮光 >

【ニチベイ ハニカムスクリーン】やわらかな光を感じる、心地よい窓辺。優れた断熱性能のハニカムスクリーン <ハルパ 防炎>
【ニチベイ】優れた断熱性能のハニカムスクリーン <ハルパ 防炎>

さらに効果を上げるためのプラスアイテム

窓フィルム

窓ガラスフィルム

・UVカット率99%

・目隠しになる

・貼り付けが簡単

・賃貸物件OK

さらに遮熱・保温効果のあるものを選べば機能アップ!

高機能レースカーテン

ふわりぃ

ドレープカーテンに加えてレースカーテンも遮熱・保温、さらにはUVカット機能のあるものを選べば効果アップ!昨今では、レースを重ね付けする方も増えてきていて、おしゃれなボイルレースやシームレスまで高機能レースカーテンが多数あるので、ぜひ機能をチェックして選んでみてくださいね。

そして「 eco-fine (エコファイン) 」シリーズなら、アルミの力で徹底的に【遮熱・保温】ができるのでこちらもおすすめです!

 

 

まとめ

快適な部屋にいる女性

カーテンを上手に使うだけでエアコンの効きがグンと良くなって、電気代の節約にもつながります。毎日のちょっとした工夫が、家計にもうれしく、地球にもやさしい一歩に。

暑い夏も、寒い冬も、カーテンを味方にしながら快適で気持ちのいい節電ライフを楽しんでいきましょう♪

 

この記事をSNSでシェア!
関連記事