買い替え時かどうかが分かる!ラグの寿命を販売店のプロが解説

2024/4/8 2024/4/9

ラグの寿命

「ラグの買い替え時っていつなんだろう?」そんな疑問を感じたこと、ありませんか。へたってきても「時間が経てばこんなものかな」と思って、そのままにしている方もいるかもしれません。

しかし、ラグは長い間にわたって摩耗や損傷を受けるもの。蓄積されるうちに、いずれ寿命を迎えます。そのまま使い続けると見栄えが悪くなるばかりか、機能まで損なう恐れもあります。

色あせ・縁の損傷・繊維の薄れなどの兆候が見られたら、寿命かも!そこで今回は…

・ラグの寿命は一般的にどの位なのか
・買い替えのタイミングを見極めるための合図とは

を800商品以上のラグ・マットを扱う販売店のプロが、詳しく解説します。これを読めばお気に入りのラグを、可能な限り長く使用することができます!

素材の種類やお手入れの方法によっても異なるラグの耐用年数を理解し、あなたのインテリアを常に最高の状態に保ちましょう。

ラグの寿命が近い時の合図

ラグの寿命が近い時の合図は以下の通りです。

・表面がへたってきている
・色褪せしてる
・汚れが目立つ


ラグは私たちの生活空間において、快適さと見た目の美しさを左右する重要なアイテム

しかし、時間と共にその品質は変化します。だからこど、寿命のサインを見逃すことなく適切なタイミング交換することが求められます。以下に解説するポイントで、ラグの状態をチェックしましょう。

表面がへたってきている

へたりにくいラグ

ラグの表面が均一でなくなり、特定の場所でのへたりが顕著になっているのは寿命が近いサインです。こうなってくるとクッション性が低下し、快適性が著しく損なわれます新しいラグの購入を検討するべき合図です。

色褪せしてる

日光で色褪せたラグ

ラグが色褪せしているのも寿命が近い合図。紫外線室内照明の影響で、時間とともに変色してしまうのです。

ラグの色彩は、部屋の雰囲気を大きく左右します。かつての鮮やかさが失われ、全体的に色が薄くなったり、パッチワークのように不均一な色褪せが生じたりしたら、買い替えを検討しましょう。

毎日暮らしていると慣れてしまいがちですが、発色の良い新品のラグに変えると思った以上にお部屋の印象が変わるかもしれません。

汚れが目立つ

汚れたラグ

ラグに汚れが目立つのも寿命が近い合図。

ラグの清潔さは、見た目だけでなく、室内の衛生状態にも影響を及ぼします。
定期的にお手入れをしても汚れが落ちない場合は、ラグの表面がダメージを受けている証拠です。

また、ダニやカビなどのアレルゲンが繁殖しやすい状態になっている可能性があり、健康を守るためにも近いうちに新しいラグへの交換が推奨されます。

ラグが既に寿命を迎えている時の合図

ラグが既に寿命を迎えている時の合図は以下の通りです。

・破れが目立つ
・カビが生えている
・粉が出てくる


ラグもいつかはその寿命を迎えます。
見た目の変化や機能の低下は、新しいラグへの交換をするべき合図です。

ここでは、ラグが交換時期にあることを示す明確なサインについて解説し、美しいインテリアを長く保つための知識を提供します。

破れが目立つ

破れたラグ

長年の使用や物理的なダメージにより、ラグに破れが生じることがあります。破れが目立つラグは、すでに寿命を迎えているといえるでしょう。

破れたラグは見た目の美しさを損ねるだけでなく、転倒のリスクも高めるため、新しいラグの購入を考えるべき時です。

カビが生えている

カビ

ラグにカビが生えてしまっている場合も寿命だといえるでしょう。見た目の面だけでなく。カビは健康に悪影響を及ぼすことがあり、特にアレルギー体質の人や小さな子供がいる家庭では、すぐに対処する必要があります。

カビが生えたラグは、見た目だけでなく衛生面でも問題があるため、早めの交換がおすすめです。

粉が出てくる

粉

特に天然素材のラグでは、時間が経つにつれて素材が劣化し、粉状の物質が表面から出てくることがあります。この場合にもラグは既に寿命を迎えているといえます

粉は、滑り止めや布地を固定するための接着剤成分、またはウレタンフォームが経年劣化により粉末状になったものです。

このような状態のラグは、快適性や美観を損なうだけでなく、ハウスダストが増え健康にも影響を及ぼすため、新しいラグへの交換が望ましいでしょう。

ラグの寿命は約3年

3の文字のオブジェを持つ手

一般的に、ラグの寿命は約3年とされています。ただしあくまで目安なので、買い替え時の判断は専従した内容を参考にしてください。

くわえて、使用状況や素材によって大きく異なる点もご留意ください。日常的に人が多く歩くエリアや、ペットや小さな子供がいる家庭では、ラグはより早く摩耗し寿命を迎えてしまいがちです。

いくら丁寧に扱っても、ラグはいずれ寿命を迎えます。表面のへたり、色褪せ、破れ、カビの発生、粉が出るなどのサインが見られたら、新しいラグへの交換を検討する時期かもしれません。

ラグを交換することで部屋の印象を新しくし、清潔で快適な生活空間を保つことができますよ。

寿命を伸ばすお手入れ方法をご紹介

ラグは適切なお手入れを行うことでその寿命を延ばすこともできます。
方法としてはタイミング別で以下の通りです。

①週1回のお手入れ➡掃除機掛け
②月1のお手入れ➡裏面の掃除機掛けと天日干し
③シーズン終わりのお手入れ➡洗濯


それぞれ詳しく見ていきましょう。

①週1回のお手入れ➡掃除機掛け

ラグを掃除機掛けする

週に一度の掃除機掛けは、ラグの寿命を延ばす最も基本的なお手入れ方法です。

掃除機をかけることで、表面に溜まったほこりや小さなゴミを取り除き、繊維の中に埋もれた汚れを抜き出すことができます。

ラグの清潔さを保ち、色褪せやダニの発生を防ぐことができますよ。ただし回転ブラシは使わないこと、設定は弱でかけることにはご留意くださいね。

②月1のお手入れ➡裏面の掃除機掛けと天日干し

ラグを天日干し

月に一度は、ラグ裏面の掃除機がけと天日干しで丁寧にお手入れしてください。裏面にも掃除機をかけることで、ラグの裏側に溜まったほこりや汚れを除去できますよ。

また、天日干しをすることで、湿気を取り除き、太陽の紫外線による自然な殺菌効果が期待できます

ただし、色褪せを防ぐために、直射日光の当たらない風通しの良い場所で行うことが重要です。

カーペット・ラグの掃除方法については、下記の詳細な生地も参考にしてください。

カーペットの掃除・シミ抜きはどうする?重曹や掃除機、洗濯機など方法別に解説!

③シーズン終わりのお手入れ➡洗濯

洗濯機丸洗いできるラグ

シーズンが終わるごとに、ラグを洗濯することをおすすめします。

特に春や秋の大掃除の際には、ラグを専門のクリーニングサービスに出すか、コインランドリーや自宅で洗いましょう。

コインランドリーでの洗濯
①商品タグを確認し、洗濯機マークがあれば洗濯可能
②掃除機で埃や汚れを取り除く
③大型洗濯機を使用し、必要に応じて洗濯ネットを利用する
④乾燥機で40分程度乾燥させるか、自然乾燥を推奨
自宅での洗濯
①天気と干すスペースを確認
②掃除機で汚れを取り除いたあと洗濯ネットを使用して洗濯機で洗う
③大きなラグは浴槽で踏み洗い
④踏み洗い後に脱水して陰干しする


どちらの方法も、洗濯表示を確認し、ラグの材質に合わせた処理を行うことが重要です。

また、乾燥機の使用はラグの材質によっては避けた方が良い場合があります。
自然乾燥を選ぶ際は、直射日光を避けることを忘れずに。

まとめ

どんなに気に入ったラグでも、時間と共に寿命を迎える時が来ます。この記事を通じて、ラグの寿命とその合図を理解し、買い替えの最適なタイミングを見極めることができれば幸いです。

美しいラグは、日々の生活を豊かに彩り、心地よい空間を作り出します。適切なお手入れとタイムリーな更新で、お部屋を常にベストな状態に保ちましょう。

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料でラグ・カーペット・マットのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
ラグ・カーペット・マットの事なら何でもお問い合わせください

・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします!

是非お気軽にご相談ください。

  ▶ラグ・カーペット館TOPへ行く

関連記事