【体験談】カーテンのサイズ直しを自分でする方法◎ 初級~中級向けまで

2025/5/16 2025/5/16

お直ししたカーテン

「引っ越し先でもお気に入りのカーテンを使いたい!」
そう思ったのに、いざ付けてみたら…あれ?丈が長すぎる!?なんて経験ありませんか?

新しいお部屋で、以前のお気に入りのカーテンが使えないと、ちょっぴり残念な気持ちになりますよね。でも、諦めるのはまだ早いんです◎

実はカーテンのサイズ直しって、意外と自分でできちゃうんです!しかも、方法によっては針も糸も不要。手軽にできるアイデアもたくさんあります♪

今回は、私自身がお家のカーテンを実験台に挑戦した、カーテンお直しの体験談を交えつつ、初心者さん〜中級者さん向けのサイズ調整方法をご紹介します。

最後には、「でもやっぱり手間がかかりそう…」、「器用じゃないから不安…」と感じた方向けにおすすめの安いオーダーカーテンもご紹介するのでお見逃しなく💛

 この記事でわかること
  • ・【体験談あり】自分でサイズ直しする方法2つ!
  • ・失敗なしで安心◎おすすめの安いオーダーカーテン3選

【体験談】自分でサイズ直しする方法は2つ!

カーテンのサイズ直しって、ちょっとハードル高そうに感じますよね。でも実は、道具さえ買っちゃえば意外と簡単に挑戦できます◎

筆者の自宅のカーテン
私の部屋の窓際です。会社のカーテンをいただいたのはいいものの、 長さを調整するのが億劫でずっとこのままで放置してました(笑)

実際に、私の部屋にある丈が長すぎて困っていたカーテンを片方ずつお直ししてみました。

裁縫初心者なので不慣れな部分を見せてしまい申し訳ないのですが、どちらも“やってみたからこそ分かったリアルな感想”とともにお届けします♪

①裾上げテープで自分でお直し【初心者向け】

これは本当に簡単でした!必要なのは、裾上げ用のテープとアイロンだけ。ミシンも針もいらないから、裁縫が苦手な私でもサクッとできました。

手順は4ステップ

1. 希望の長さに印をつける

お直しする長さを測って印をつけるカーテンを吊った状態で、裾が床に当たらない長さを確認し、マスキングテープで軽く印をつけました。(チャコペンでもOK!)

2.折り返して裾を決める

アイロンとカーテン印の位置で裾を内側に折り返し、折り目をしっかりアイロンで押さえます。あて布をしてカーテン生地が傷まないように気をつけました。ここで“まっすぐ”を意識するのがポイントだと思います!

3. 裾上げテープで接着する
裾上げテープ
折り返した部分に、すそあげテープを被せてアイロンで接着します!ここでもあて布をしてじっくり熱を加えました◎

4.完成!

結果
左が手縫い、右が裾上げテープでお直しした結果です。

冷めるまでそっと置いて、しっかりくっついたら完成です♪

実際やってみて分かったこと

✔ 1枚あたり30分くらいで完成しました!
✔ 今回は薄手のカーテンだったので比較的スムーズにできたが、厚手のカーテンだと、アイロンの熱が届きにくく、剥がれやすそうだと感じました!
軽めの生地(レースカーテンなど)におすすめだと思います><..

②裁縫で自分で裾を縫い直す【中級者向け】

「ちょっと本格的にやってみたい」という方にはこちら。裾上げテープだとテープ部分がどうしても気になってしまうのでお気に入りのカーテンを綺麗にお直ししたい方におすすめです◎

手順は4ステップ

1. 仕上がりの長さを決めて印をつけるお直しする長さを測って印をつけるこちらも先ほどと同様、吊るして床からの高さを見ながら、希望の丈に印をつけます。

2. アイロンで折り目をつける
アイロンとカーテンここまでは裾上げテープの時と同じ◎あとからまっすぐ縫えるよう、しっかりとアイロンで折り目をつけておきます。

3. まつり縫いで裾を縫いとめる
疲れて悩んだ様子の女性表に糸が出ないよう、まつり縫いで、裏からこっそり縫いとめていきます(針が通りにくいけど頑張って!)。

まつり縫い簡単2ステップ

(1) 折った布の内側から針を出す→ 糸が見えないように、布の「中」からスタート!
(2) 本体の布を少しすくったあと折った布を縫う
→ これを交互にチクチク繰り返すだけ!
→ 表には少ししか糸が見えないのがポイント!

4.完成!

結果
左が手縫い、右が裾上げテープでお直しした結果です。 想像以上に手作り感が出てしまいましたが、、これはこれで愛着が湧いて良いです◎

縫い終わったら、軽くアイロンで形を整えて終了です。

実際やってみて思ったこと

✔ 手縫いで1枚1時間半以上かかる
✔ 比較的薄手の生地だったため針が通ったが、それでも左右のもともと縫い返してある部分を縫おうとすると針がなかなか通らず苦戦しました。。もう少し厚手の布だとかなり大変だと思います。
✔裁縫に慣れていないためか以外と綺麗にできなかった> <

自分で簡単に出来る!レースカーテンの裾上げ術を専門店のプロが解説

失敗なしで安心◎おすすめの安いオーダーカーテン3選

疲れて悩んだ様子の女性

自分でサイズ直しをしてみると実感するのが、「思ったより手間がかかる…」「意外とキレイに仕上がらなかった…」というリアルな壁。

特に厚手のカーテンは、生地が硬くて縫いにくいし、1mmのズレが見た目に響くことも。そんな時こそ、プロに任せる安心感って、やっぱり心強いんです。

さらに、最短で翌日出荷も可能な場合もあるから、「引っ越しまで時間がない…」なんて人にも心強い味方です!

こんな方におすすめ

・厚手の生地でお直しが大変だった方
・ できるだけキレイに仕上げたい派の方
・ 時間を節約したい方

あなたのお部屋に“ぴったり”が見つかる、オーダーカーテン。

「サイズ直しで悩んでいる時間がもったいない!」と思ったら、オーダーカーテンを新調するという選択肢も、意外とアリかもしれませんよ◎

迷ったらこれ!人気の秘密がぎゅっと詰まった「グレートメロー」

【最短・翌日出荷】 1級遮光カーテン 毎日を頑張るあなたへ、32色から選べるカーテンで癒しのひとときを。 <グレートメロー>
グレートメローを見る

お部屋の雰囲気って、カーテンひとつでぐっと変わりますよね。「グレートメロー」は、そんな“日々の空間づくり”を応援してくれる頼もしい存在。32色から選べる豊富なカラーに加えて、遮光・遮熱・保温・防炎など、うれしい機能も◎

さらに驚くのが、オーダーなのに最短翌日出荷
注文後すぐに縫製に取りかかる専用ラインがあるからこそできるスピード感。「ちょっと急いでる…!」という時にも、頼りになります。

気分にぴったりの色を選んで、癒しの毎日をはじめてみませんか?

機能 付属品 素材 お届け 無料サンプル レビュー
1級遮光・遮熱57.5%・保温32.8%・防炎・ウォッシャブル 共布タッセル(ポール通しを除く)・アジャスターフックA or B ポリエステル 100%

 

平日14時までのご注文で、最短・翌日出荷 あり◎ ★4.51(37件)

「わたしたち」の暮らしにちょうどいい。「ルメル」でほっこり気分

北欧 1級遮光カーテン ふたりの暮らしを、そっと見守る高機能1級遮光カーテン <ルメル>
ルメルを見る

ナチュラルでシンプル、でもちょっとおしゃれ。そんな“ちょうどよさ”を求めるなら「ルメル」がおすすめ。

手ざわりや素材感にもこだわっていて、ユニセックスなカラー展開だから、家族やパートナーと一緒に選ぶのも◎。しかもウォッシャブル&形状記憶で、お手入れもらくらく!

北欧 1級遮光カーテン ふたりの暮らしを、そっと見守る高機能1級遮光カーテン <ルメル>
ルメルを見る

カラーはユニセックスな6色展開!
また遮光・遮熱・保温といった、機能性もばっちりだから、「毎日を心地よく暮らしたい」人にはぴったりな一枚です。

機能 付属品 素材 お届け 無料サンプル レビュー
1級遮光・形状記憶・遮熱56.9%・保温33.8%・ウォッシャブル 共布タッセル(ポール通しを除く)・アジャスターフックA or B ポリエステル 100%

 

平日10時までのご注文で、5営業日出荷 あり◎ ★5(1件)

1024通りの配色で遊ぶ、新しいカーテン体験。「グレートメロー ボトムジョイント」

1級遮光カーテン 当店人気のグレートメローで、1024通りの2色カラーでカスタマイズできるジョイントカーテン!あなただけの空間作りを<グレートメロー ボトムジョイント>
グレートメロー ボトムジョイントを見る

「無地のカーテン、なんだかちょっと物足りない…」そんなあなたに、ぜひ試してほしいのがこのジョイントカーテン。上下で色を変えられる“2色づかい”が特徴で、なんと1024通りの組み合わせが可能!

同系色でまとめてリラックス空間をつくるのもよし、パキッと配色してスタイリッシュに決めるのもよし。まさに“自由に選べるオーダーカーテン”の醍醐味です。

しかも遮光・遮熱・保温・防炎のフル機能搭載。「お部屋にもっと自分らしさを出したい」そんな気分を叶えてくれるカーテンです。

機能 付属品 素材 お届け 無料サンプル レビュー
1級遮光・遮熱・保温・防炎・洗濯可 共布タッセル(ボトムジョイントカラーと同じ色のタッセルを同梱)・アジャスターフックA or B ポリエステル 100%

 

平日14時までのご注文で、4営業日出荷 あり◎ ★4.49(35件)

「自分で直す」も「プロに任せる」も、あなたらしい選択を◎

カーテンのサイズ直しって、やってみると意外と奥が深い…!

簡単にできる方法もありますが、厚手の生地や仕上がりにこだわりたいときは、ちょっぴりハードルが高そうだと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

でも大丈夫◎
自分でチャレンジしてもよし、プロに頼んで理想の仕上がりを叶えてもよし。いまは「自分に合った方法を選べる時代」なんです。

もし「やっぱりプロにお願いしたいかも…」と思った方は、先ほど紹介したオーダーカーテンのラインナップもぜひチェックしてみてくださいね♪

自分で手を動かす達成感も、プロに頼む安心感も、どちらを選んでも、お部屋をもっと心地よく整える一歩。

あなたにぴったりの方法で、“今の暮らし”をもっと快適にしていきましょう◎

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンのことなら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! ぜひお気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!

この記事をSNSでシェア!
関連記事