
レースカーテンの裾に黒い点々ができていて、よく見たらカビ!ショックを受けることってありますよね。一度ならず二度、三度と繰り返してしまう方も少なくないでしょう。実は筆者もそのひとりです…
そこで
「防カビのレースカーテンってないの?」
「あっても本当に効果がないなら買う意味ないよね…」
「買うとして何を選んでいいか分からないから、プロのおすすめを知りたい」
そんなあなたのために、そして筆者自身も知りたくて、今回は防カビレースカーテンの効果や、洗濯をしても効果が落ちないのかを検証&解説していきます。カーテン専門店のスタッフがおすすめや、効果を高める方法もお伝えしますので、ぜひ一緒にストレス解消をめざしましょう!
目次
防カビレースカーテンの効果
防カビレースカーテンが気になっているけれど、ずばり!導入するかは「効果次第」と思っている方も多いのではないでしょうか。まずは、防カビ機能付きのレースカーテンについて詳しくその仕組みや効果を見ていきましょう。
ここでは帝人フロンティアが開発した、最強の抗カビレースカーテン「ダーコ」を取り上げます!

帝人フロンティアの抗カビレースカーテン「ダーコ」で検証
「テイジン」といえば、医療機器などを開発・製造する企業として、一度は耳にされたことがある方も多いのではないでしょうか。その大手グループの中でも「帝人フロンティア」は繊維領域を担う企業です。
テイジンが手掛ける通常の機能系カーテンは、繊維の提供までをテイジンが行い、実際の生地作成は各社が担当するという工程を踏みます。しかし、こちらのレースカーテンは繊維の提供のみならず糸づくりや編み、加工に至るまでを一貫して帝人フロンティアが行っているのです。
特殊繊維のもつ強みを1枚のレース生地に仕上げるまでに棄損することなく、最大限に発揮できるよう、こだわり抜いて生まれたレースカーテンが「ダーコ」です。
カビ培養試験で分かる防カビレースカーテンの効果
今回取り上げた「ダーコ」が実際にどれだけカビを防ぐのか、次の培養試験を見ていただくと一目瞭然でしょう。

実際の生活環境の中では「カビを培養する」ということはありませんが、これだけの厳しい条件下にさらしても、真っ白な生地が保たれているなんて驚きですよね!
こちらはダーコVS一般の抗カビレースカーテンとの比較。それでもこれだけの違いが出るのであれば、抗カビ機能がついていないものなら、どれほどカビが発生しやすいか想像できますよね。
また、防カビ機能の高いものを選べば、しっかりカビ対策ができそうだということも分かります!
防カビ性能を追求したいなら「SEKマーク」で見極め

「防カビ」の繊維商品を選ぶ際にひとつ指標にしていただきたいのが、この「SEKマーク」です。
E…衛星
K…快適
こちらは、一般社団法人繊維評価技術協議会の安全基準をクリアした商品に付与されるマーク。抗カビ以外に、繊維製品において抗菌、防臭、抗ウィルス、防汚、紫外線カットなどの領域でもマークを付与しています。
繊維の衛生面や快適さを重視する場合には、このマークを目印にして商品を選ぶことを推奨します◎
防カビレースカーテンは洗濯しても効果は落ちない

防カビレースカーテンの効果については、だいたい分かったところで…もう一つ気になるのが「洗濯をしたら効果は落ちる?」という部分ではないでしょうか。実際に、機能系のレースカーテンでは多い質問内容です。
結論からいいますと…防カビ加工の種類によります!その理由は、防カビ加工にも種類があるから。
- ・表面コーティングタイプ
- ・スプレー処理タイプ
- ・繊維自体に加工を施したタイプ
上記のような、防カビ加工の種類があります。
そう!お察しの通り、上記ふたつの表面コーティング、スプレー処理タイプについては、洗濯によって効果ががくんと落ちてしまいます。
一方で最後の「繊維自体に加工を施した」タイプは、洗濯ですぐに効果が落ちるということはありません。どのタイプなのかを見極めることが大切なのです!
実際にはどの加工タイプなのかは表記がない場合も。「洗濯しても効果が続く」かどうかは明記されているものを選ぶのが安心です。また、洗濯表示に「洗濯によって効果が落ちてしまう」ことが記載されている場合もあるので、お手入れの指示についてもよく確認しておきましょう◎
レースカーテンを傷ませない洗濯方法の詳細は、こちらもご覧ください。
防カビ性能を長持ちさせる掃除とお手入れのコツ

せっかく防カビレースカーテンを選んでも、環境や掃除の仕方によってはカビが再び生えてしまうことがあります。ここでは、防カビ性能をできるだけ長く保つための正しいお手入れと、日常で意識したいポイントを紹介します。
必要な部分だけ目を通してもOKです◎
カビを防ぐための環境づくり
カーテンの黒カビや汚れは、湿度・換気不足・加湿器の使いすぎなどが主な原因。特に冬は空気が冷え、窓付近の湿気が溜まりやすい環境です。
カビの胞子は目に見えず、放っておくと健康への影響や生地の劣化リスクも。日中は窓を開けて換気し、加湿器の位置や使用時間にも注意しましょう。
洗濯前の掃除と準備
カーテンを外す前に、フックやゴムなどの部品を確認。軽くはたいてホコリを落とした後、バケツにお湯を入れて中性洗剤を溶かします。
手袋をして歯ブラシや小さなブラシを使い、黒カビや汚れが付いた部分をやさしくこすりましょう。漂白剤を使う場合は、塩素系よりも酸素系漂白剤がおすすめ。色柄物にも安心して使えるうえ、生地への影響をおさえられます。
※なお、塩素系漂白剤(ハイターなど)は漂白力が強く、臭いも残りやすいため、使用した場合はしっかり換気をして洗い流しましょう。
洗濯のコツと手順

洗濯ネットに入れて洗濯機でやさしく洗い、脱水は短時間でOK。洗濯後は放置せず、30分以内に取り出して干しましょう。
お湯を使った漂白やつけ置きは30分程度を目安に。長時間のつけ置きや強い力でのこすり洗いは、生地を傷める原因になります。正しい手順を守ることで、防カビ性能がより長持ちします。
仕上げと日常のお手入れ
洗濯後はタオルで水気を拭き取るようにし、風通しの良い場所に干すのがコツです。冬場や雨の日はサーキュレーターを利用して空気を循環させると早く乾きます。
月1回程度、軽く掃除を行うだけでも汚れやカビの付着を防げます。クリーニングを併用すれば全体の状態をきれいに保ちやすくなります。
頑固な黒カビの落とし方

長く放置して頑固にこびりついた汚れは、塩素系漂白剤を使う場合もあります。必ず手袋を着用し、換気をしながら慎重に作業を行うのが安全です。
漂白剤を使うときはゴムのフックなど金属部分に付かないよう注意してください。素材によっては色落ちすることがあるため、見えにくい場所でテスト洗いをするのも良いでしょう。
防カビレースカーテンのおすすめ3選
防カビレースカーテンの効果について分かったところで、さっそくカーテン専門店のスタッフが2,000点のレースカーテンの中から防カビレースカーテンの厳選3商品を紹介します!
❶ダーコ アイボリー

冒頭の防カビレースカーテン効果でも取り上げた「ダーコ アイボリー」。テイジンの技術の粋を詰め込んだ、本気の抗カビレースカーテンです!
さらに抗カビだけでなく、遮像機能と81%の高いUVカット機能もON!外からの透け見えを防止して、お部屋の中の家具、お肌の日焼けも防いでくれます。
また、こうした高機能カーテンではありがちな「厚み」も抑え、薄手で柔らかいレースの良さも表現しています。風通しよく、どんな部屋にもなじみやすい無地調ですぐに取り入れていただきたい1枚です◎
| 素材 | 機能 |
| ポリエステル100% | 昼夜透けにくいプライバシーレース・採光・UVカット率81.0%・抗かび・ウォッシャブル |
❷セル アイボリー

ダーコアイボリーと同じシリーズの「抗カビレースカーテン」強力にカビを防ぐ機能はそのままに、こちらもUVカットと遮像機能を備えています。
遮像レースカーテンは、外から見えにくいのが最大の魅力ですが、外の景色は見えにくいのが玉にきず。こちらのセルは、レースカーテンではちょっぴり珍しい市松模様がライン状に入っており、お部屋を彩ります。

ぱっと見は白いストライプ状なので、お部屋なじみは◎よく見るとチェック模様がアクセントになっているので「シンプル過ぎる白レースはつまらない」という方におすすめです。
| 素材 | 機能 |
| ポリエステル100% | 昼夜透けにくいプライバシーレース・採光・UVカット率77.7%・抗かび・ウォッシャブル |
❸マローネ アイボリー

こんなのが欲しかった!透け感のある、天然素材風の抗カビレースカーテン。こちらも他の2商品同様、テイジンが手掛ける抗カビ機能つきの商品で、SEKマーク付きです。
他の商品が透けにくく外の景色も見えにくいのに対し、こちらはご覧の通りレースの向こうが透けて見えるタイプ。遮像レースが透け感レベル5段階で「5」ならば、こちらは「2」になります!
また、麻風でありながら、ポリエステル100%!そのため取り扱い便利で、洗濯しても縮むようなこともほぼありません。機能は「抗カビ」「ウォッシャブル」だけに絞って、麻の雰囲気を楽しみたい方に◎
| 素材 | 機能 |
| ポリエステル100% | 抗かび・ウォッシャブル |
菌の繁殖を抑制!抗菌レースカーテン&おすすめ3選
カビを防ぐことを最優先したいなら、抗カビレースカーテンが最適◎でも、カビだけでなく他の菌や衛生面の対策までしたい!という方は、抗菌レースカーテンを選ぶのがおすすめ。
菌自体の繁殖を防げば、結果的にカビを防ぐことにもつながります。また、撥水加工のカーテンでカビの原因となる「水分」をはじいてしまうというのも一つの手です!
❶ドロシー アイボリー

水分をはじく撥水加工を施したレースカーテン。だから、カビの原因となる湿気対策もばっちり◎また、抗菌加工も施されています。汚れや菌の防止にくわえ、防臭機能と引っかきに強い特徴あり!ペットと暮らす方にも選ばれている1枚です。

| 素材 | 機能 |
| ポリエステル100% | 昼夜透けにくいプライバシーレース・遮熱35.5%・保温28.3%・UVカット率88%・抗菌・はっ水・防臭・ウォッシャブル |
❷クリーナ ホワイト

消臭機能に大きく舵を切ったクリーンなレースカーテン。匂いの原因となる菌の増殖を抑える加工を施しています。
また、洗濯耐性が高いのもうれしいポイント!10回の洗濯を経ても菌の増殖を抑えるため、年2回洗濯をしたとして5年以上の抗菌効果が期待できます◎
くわえて防臭のみならず「24時間消臭」の機能ありで、生活臭の対策までしてくれる頼もしい1枚です!

| 素材 | 機能 |
| ポリエステル100% | 昼夜透けにくいプライバシーレース・遮熱約36.4%・UVカット率約84.8%・洗濯可・抗菌防臭 |
❸ファミリーガード ストライプ ホワイト

抗菌にくわえ「抗ウィルス」機能ももったファミリーガードストライプホワイト。その名の通り、さりげないストライプ柄も爽やかです。繊維上を抗ウィルス加工したレースカーテンで、特定のウィルスを減少させる働きが期待できます。
安心のSEKマークつき◎ミラーレースで昼間の透け見え防止し、UVカットも叶えます。さらにうれしい防炎機能まで!防炎機能が必要な高層マンションの使用にもおすすめです。
これだけの高機能ぞろいですが、アウトレット品だから手に取りやすい価格。数量限定で販売されている高コスパ商品です。
| 素材 | 機能 |
| ポリエステル100% | 昼夜透けにくいミラーレース・抗ウイルス加工・防炎・UVカット率60%・ウォッシャブル |
自然の吸湿機能!天然素材レースカーテン&おすすめ2選
機能系カーテンのほかに、カビ対策として注目いただきたいのが「天然素材」のレースカーテン。なかでも吸湿性にすぐれたリネン素材なら、じめじめ梅雨の季節も快適に。風通しも良く、爽やかな風を運んでくれます。
ここではそんなリネン素材のレースカーテンから、おすすめ2選をピックアップしました!
❶ ニース

上質なリネンの産地として知られるベラルーシから生地を取り寄せ、国内の工場で縫製されたリネンレースカーテン。ざっくりとした素材感を感じられる1枚で、リネン特有の小さな生地のかたまり「ネップ」も味わい深く。
白や生成りといったナチュラルな定番カラーのほか、レモン・サックスブルー・キャメルの絶妙なカラーが楽しめるのも魅力です。
天然素材のため縮みには注意が必要ですが、汚れた部分は手洗い可能となっています。
❷セレナイト フリル

リネン100%のフリル付きレースカーテン。リトアニア産のリネンを使用しており、すっきりとした白さが映えます。
リネンは天然の抗菌・防臭・調湿機能をもつほか、ホコリも吸着しにくいから見た目にも身体にも優しく。さらっと心地よい窓辺づくりに、一役も二役も買ってくれます。
ナチュラルなリネンの風合いだからフリルでも甘くなりすぎず、ちょっぴりアンティーク調に◎シャビーシックなインテリアにも合わせたくなる1枚です。
■じめじめ室内を心地よくしてくれるリネンカーテンの魅力は、こちらもご覧ください!
防カビ対策を強化!窓フィルム
レースカーテンのカビを防ぐには、カーテン自体を「抗カビ」機能のあるものに替えるのがおすすめ。でも、レース以外にドレープカーテンのカビが気になったり、そもそも窓辺のじめじめや暑さ、寒さが気になる!という方もいるはず。
そんなときに活用いただきたいのが、これから紹介する「窓フィルム」です。水だけで窓に貼りつけることのできる透明フィルムで、結露を防ぐものや遮熱・断熱効果のあるものも登場しています。
おすすめ窓フィルム❶結露抑制窓フィルム

吸水・乾燥機能を持った柄入りのフィルムです!景色を楽しみたいという場所には不向きですが「景色はそこまで重視しない」というお部屋であれば、結露やカビ対策にくわえ、目隠し・UVカットにもなりおすすめ◎

すりガラスのような見た目で、明るさはしっかり確保できます。下端に貼る吸水テープもセットになっており、こちらで窓の水滴を集めて吸収。窓側に接するレースカーテンが水分に触れるのを防いでくれます◎
おすすめ窓フィルム❷プライバシー保護遮熱フィルム

吸水・乾燥といった機能はありませんが、遮熱・断熱機能があり外気温と室内の気温差を軽減してくれるフィルムです。外の景色はきちんと見えるように維持しながら、温度差による結露を軽減してくれます。
※売れ切れの多い人気抜群のこちらのタイプですが、防犯ガラスやペアガラス、網入りのガラスなどには対応していないため、非対応ガラスに該当していないか確認してご活用くださ◎

まとめ

いかがでしたか?
防カビ・抗カビレースカーテンの効果、侮れないですよね!おすすめアイテムも厳選したので、あなたのライフスタイルや好みに合わせてぜひ選んでみてくださいね。
何度も悩まされた憎き黒い斑点、梅雨や結露の時期になると心配してしまうのも今年で終わりに◎レースの白が心地よい窓辺で、もっと日々の気候や風を楽しんでいただけましたらうれしいです♪
この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー
などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! ぜひお気軽にご相談ください。


1cm刻みのカーテン通販専門店パーフェクトスペースカーテン館
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
最短・翌日出荷、全国出張採寸、土日祝も営業しているご相談窓口など、お客様に満足していただけるサービスを提供し続けるオーダーカーテン通販専門店です。お客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。































