お部屋に合ったラグが見つかる!ラグの色・素材の選び方

2024/4/4 2024/4/4

ラグの選び方

「どんなラグを選んだらいいんだろう?」
「商品の選択肢が多すぎて選べない」

ラグ選びにあたり上記のような疑問・不満を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お部屋の作りの中で占める面積の大きいラグ選びは、ンテリアコーディネートの中でも特に重要なポイントですよね。

そこで今回は、色・素材・暮らしの三つの視点からラグの選び方について徹底解説!!

あなたの部屋に最適なラグを見つけるためのポイントをご紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでお気に入りのラグを見つけてくださいね。

Point①ラグの色の選び方

ラグの色の選び方
【日本製】はっ水・防汚・ナイロンカットオーダーカーペット<ディバース>

ラグ選びはまず、お部屋全体のイメージに大きく影響する「色」の選び方から押さえていきましょう

ラグの色を選ぶことは、お部屋の雰囲気を決定づける重要な要素。
色は感情に影響を与え、空間の印象を大きく変える力を持っています。

明るい色は部屋を広く見せ、暗い色は落ち着いた雰囲気を演出することが可能です。
また、色の選択は清掃の頻度や、ペットや子供がいる家庭での実用性にも関わってきますので、お部屋を彩るラグの色選びは、空間の雰囲気を左右する重要な要素なのです。

以下のポイントを参考に、お部屋に最適なラグを選びましょう。

お部屋全体のイメージカラーで決める

イメージカラーがイエローのラグ
【送料無料】【アスワン】ラグ コインゲームを表現したフィンレイソンのデザインラグ<パヤッツォ>

お部屋全体のイメージカラーを基準にラグを選ぶことで、統一感のある空間を作り出すことができます。

お部屋の配色の黄金比についてご存じでしょうか。
一般的に、お部屋の配色の黄金比は、70:25:5と言われております。

ラグは面積が大きく、メインカラーにあたるのでラグの色が部屋のイメージカラーになります。
したがって、「こんなイメージの色にしたい」という色があれば思い切ってラグで取り入れてお部屋の印象を変えてみるのもおすすめです。

床の色に合わせて決める

床の色に馴染むラグ
【送料無料】【最短・翌日出荷】ラグ 洗濯機OKがうれしい!速吸速乾で一年中快適に使えるラグ<リンク>

お部屋に対して特にテーマカラーが無い時や、お気に入りの家具やアートを主役にしたい!
という場合は、床の色に馴染む色を選ぶと、空間にも調和するのでおすすめですよ。

特に、床の色とラグの色を合わせることはお部屋に一体感をもたらし、スペースを広く見せる効果も期待できます。

また、淡い色の床には、似た色で明るいトーンのラグを選ぶと、部屋全体が明るく感じられるでしょう。
反対にダークな床に、コントラストを生かして明るい色のラグを選んでアクセントをつけるというテクニックもあります。

カーテンの色に合わせて決める

カーテンの色に合わせたラグ
送料無料】【最短・翌日出荷】ラグ みちっとした毛並みがほっこりするシンプルなラグ<プロフォンデ>円形

ラグと同様に大きな面積を占めるカーテンと同じ色を取り入れると、統一感が出るのでコーディネートがしやすくておすすめです。

カーテンの色にラグの色を合わせることで、部屋の装飾がシームレスにつながり、洗練された印象を与えられます。

また色だけでなく、カーテンが柄物の場合は、ラグは無地でシンプルなものを選ぶと上手くバランスが取れるのでおすすめです。
その場合、柄の中1色がマッチしているだけでもOKです!

逆に、カーテンが無地の場合は、ラグで遊び心のあるデザインを取り入れると、インテリアの中のアクセントになるのでラグが映えることに繋がります。

Point②ラグの素材の選び方

ラグの素材の選び方
【スミノエ】 1年中快適に過ごせるウール素材のオーダーカーペット <ウールスコットヘリンボーン>

ラグを選ぶ際には、使用感に影響する「素材」も重要なポイントとなります。

ここでは以下のようなよくある素材をチェックしていきます。

・お手頃×多機能ならポリエステル
・丈夫さで選ぶならポリプロピレンかナイロン
・年中快適!納得の使用感ならウール
・天然素材にこだわるなら綿・麻

素材によって、耐久性・機能性・肌触り、そして価格が大きく異なるため、ライフスタイルや予算に合わせて最適なものを選ぶことが重要です

快適な空間作りのための第一歩として、ラグ選びにおける素材の各ポイントを見ていきましょう。

お手頃×多機能ならポリエステル

ポリエステル素材のラグ
【送料無料】【アスワン】ラグ フィンレイソンのオシャレで大人かわいいALMAのゴブラン織ラグ<アルマ ゴブランシェニール>

化学繊維といえばポリエステル製のラグが代表格ですが、かなりコストパフォーマンスに優れた素材となります。

手頃な価格で生産されることも多いポリエステルのラグは、リーズナブルなだけではなく、耐久性が高く色褪せにくいというメリットがあります。

プラスαで機能もつけやすいので、洗えるものや撥水加工のあるものもバリエーションがあるので、機能付きのラグをさがしている方にもおすすめできる素材になります。

さらに、汚れを簡単に拭き取ることができ、定期的なお手入れも手間がかかりりにくいため、子供がいる家庭やペットを飼っているご家庭にも特におすすめです。

ただしポリエステルのラグは柔らかい分、使い込むと形が崩れやすくなることも多いため、特に耐久性を重視するなら、他の素材を選ぶのも一つの方法です。

この点を考慮して、長く愛用できるラグを見つけましょう。

丈夫さで選ぶならポリプロピレンかナイロン

ナイロン素材のラグ
【日本製】はっ水・防汚・ナイロンカットオーダーカーペット<ディバース>

長く使いたい場合はポリプロピレンやナイロンがおすすめになります。
ポリエステルより少々お値段は上がることも多いですが、丈夫なので長くキレイに使いやすいという点ではコスパに優れた素材です。

ポリプロピレンやナイロンのラグは、その耐久性とメンテナンスの容易さから、家庭やオフィスなど人が良く通る場所にも最適で、摩耗に強く水や汚れをはじく特性を持っているため、清掃が簡単で見た目も長持ちしやすいメリットがあります。

さらに、色褪せにくいという利点や、日光や洗濯による影響を受けにくいというメリットもあるため、期間にわたって使用したい方にはポリプロピレンかナイロンがおすすめです。

年中快適!納得の使用感ならウール

ウール素材のラグ
【スミノエ】 落ち着きを感じるチェック柄のウール素材のオーダーカーペット<ウールスコットグレン>

やわらかな手触りが魅力のウールのラグ・カーペット。
加えて、強い耐久性をはじめ、調湿機能、保温性等の高い機能性があるのも嬉しいポイントです。

自然な弾力性があり、足触りが柔らかく、豊かな質感を楽しむことができますよ。

天然素材なのでどうしてもお値段は張るものも多いですが、納得の使用感ですし、
その高い調湿機能から、秋冬だけでなく春夏時期も活躍してくれるオールシーズンの素材となります。

天然素材にこだわるなら綿・麻

綿素材のラグ
【送料無料】ラグ インド綿で織られたやさしい風合いのラグ<フェムト>

やわらかな綿、さらっとした麻は自然に根差したものだから、順応性が高く季節問わず快適な温度や湿度へ変化します。

天然素材でありながら耐久性にも優れており、肌触りが良く、通気性が高いのも特徴で、使い込むほどなじんでくるのも魅力的です。

綿・麻はナチュラルな風合いが魅力で、エコフレンドリーな選択としても人気を集めているので、リラックスしたい寝室や自然素材を生かしたインテリアに最適な素材になります。

【+α】暮らしに合わせた選び方のポイント

暮らしに合わせたラグの選び方
【送料無料】ジョイントマット おしゃれでかわいいレトロ風マット<レトロキャンディ>

「色」「素材」の選び方が分かれば、あとはおすすめを選ぶだけ!
ですが、暮らしに合わせて必要な機能がある場合も。

例えば、お子様やペットがいる家庭では、ラグの機能性が日常生活の快適さに大きく影響します。
また、ダイニングスペースに敷くラグを選ぶ際には、実用性とメンテナンスのしやすさが重要になってくるでしょう。

それぞれのシチュエーションに合わせた選び方のポイントを解説していきますね。

お子様やペットとの暮らしなら、洗える&防音が安心

子供がいる家のラグ
【送料無料】プレイマット モロッカンデザインがおしゃれな折りたためるマット <グリーディ モロッカン>

お子様やペットとの暮らしには、洗えるうえに防音機能を有したラグがおすすめ

特に小さなお子様がいる家庭では、こぼした飲み物や食べ物の汚れが気になるところでしょう。
洗えるラグなら、汚れても簡単に洗濯ができ、清潔な状態を保つことができますよ。

また、お子様やペットが走り回ったときの騒音も、防音機能付きのラグであれば軽減することが可能です。
近所の方にご迷惑をかける心配を大幅に軽減できます。

ダイニングスペースの下に敷くなら毛足が長いのはNG

ダイニングラグ
【最短・翌日出荷】超軽量カルルシリーズの木目を無地調にアレンジした ダイニングラグ<ウッド>

ダイニングスペースに敷くカーペットは、食べこぼしや椅子の移動などで汚れやすいため、シャギーラグ等のようなメンテナンスに手間がかかりやすいデザインのラグは不向きと言えます。

対策としてはダイニングの下は「毛足が短いもの」や「毛の密度がしっかりしていてホコリやゴミが入り込みにくいもの」を選びましょう。

また、撥水加工のラグも、液体をこぼした時に差っとふき取るだけなのでお手入れが楽ちんになりますよ。

さらに、椅子を引く際の摩擦に強い素材を選ぶことで、カーペットを長持ちさせることもできるのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

お部屋にぴったりのラグを選ぶことは、空間を彩るだけでなく、日々の生活を豊かにする大切な要素ですよね。

今回ご紹介したポイントのように色や素材にこだわることで、デザイン性と機能性を兼ね備えた理想のラグが見つかります

この記事を参考に、あなたのスタイルに合ったラグを見つけて、お部屋の快適さをアップさせちゃいましょう。

どうぞ、素敵なラグ選びをお楽しみください。

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料でラグ・カーペットのプロにご相談頂けます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
ラグ・カーペット・マットの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・設置方法、更にはトータルコーディネートなど何でも親切にお答えいたします!

是非お気軽にご相談ください。

▶ラグ・マット館TOPに行く

関連記事