リビング階段が寒いときの対策4選!カーテン・ラグも活躍

2023/10/3 2024/12/19

家族の憩うリビングに階段が連なる形の「リビング階段

限られたスペースを節約できるメリットや、デザイン性の高さから取り入れているご家庭もあることでしょう。でも、リビング階段で見逃せない問題点が…

室内と階段がひとつづきになることで生じる「とにかく寒い」「空調がきかない」という点です!特に冬の季節になると、この問題が顕著に。

そこで今回は、リビング階段が現在寒くてどうにかしたい方、これからリビング階段を取り入れようとしている方向けに、インテリア専門店のプロが対策方法をお伝えしていきます。

また、インテリアコーディネーターがおしゃれなインテリアアイテムを活用した、快適なリビング階段の作り方についてもご提案いたします。

リビング階段が寒いときにしたい対策4選

吹き抜けでリビングに繋がる階段

リビング階段から寒い空気が流れ、家族全員が不快な思いをすることはありませんか。1階段部分から2階への冷暖房の空気が逃げやすくなるためです。

人の集まるリビングが1階にある場合、いくら冷暖房をかけてもリビングが寒く感じられたり、足元が冷たく感じられたりして、せっかくな素敵なリビングも台無しになってしまいます。

そこでリビングが寒い場合の対策4選を、簡単に実践できる順にご紹介します。

1.足元を暖める

足元が冷えていると全身が寒く感じてしまいますが、逆に足元が温かいと、体全体がぽかぽかと心地よくなりますよね。足元を温めて快適な空間を作るための方法をご紹介します。

・床暖房をつける
床がほんのり温かくなることで、足元から伝わる心地よさを感じられます。

・ラグを敷く
毛足が長く、保温性の高いラグがおすすめです。

2.暖気を循環させる

せっかく暖房をつけても暖かい空気が上部にたまってしまうということも。そんな問題を解消してくれるアイテムに、シーリングファンがあります。

シーリングファンは、天井についている大きな扇風機のようなもので、これが回ることで部屋の空気をかき混ぜ部屋全体に暖かくしてくれます。天井近くの暖かい空気をゆっくりと下に押し下げ、部屋全体のまんべんなく暖かくしましょう。

シーリングファンが設置されていない場合には、サーキュレーターや扇風機も活用しましょう◎

3.階段から暖気の逃げを防ぐ

寒い季節、せっかく暖めた部屋の空気が階段を通じて逃げてしまうのはとてももったいないですよね。暖気を効果的に守るためには、「遮る」ことがシンプルかつ効果的な方法です。

簡単に実践できるアイデアを2点ご紹介します。

  • ・カーテンやのれんをつける
    保温性の高い素材を選ぶと、効果がアップ!
    暖かい空気が上の階に逃げてしまうのをしっかり防げます。
  • ・ドアを設置
    密閉性の高いドアを選べば、暖房効率がぐんと良くなります。また、ガラス付きのデザインもおすすめです。

4.窓からの冷気を遮断し保温する

窓のそばにいくと寒いと感じることがありませんか。窓の隙間から入り込む冷気が部屋を冷やす原因となるためです。

でも、ちょっとした工夫で冷気をしっかりブロックして、暖かさを保つことができます!窓からの冷気を防ぐ方法をご紹介するので、窓辺の寒さを解消しましょう。

・窓に断熱シートを貼る
透明な断熱シートを窓ガラスに貼ることで、冷たい空気を遮断し、室内の暖かい空気を逃しにくくなります。

・重窓や内窓をつける
本格的な対策として、二重窓や内窓を取り付けるのも効果的。外からの冷気を完全に防ぎ、断熱効果が大幅に向上します。

リビング階段の寒さ対策グッズ4選

せっかくのリビング階段も寒さのせいで、家族が集まらなくなってしまったらもったいないですよね。では、リビング階段の寒さを防ぐにはどのようにすればよいのでしょうか?

その解決策として、 代表的な3つの対策グッズを紹介します。

1.ロールスクリーン
2.保温カーテン
2.ラグ
3.窓ガラスフィルム

1.暖気を逃さない!おすすめロールスクリーン3選

1.ドレスロールスクリーン
遮熱59.2%、保温33.8%の高機能保有ているにも関わず、当店人気のカーテンと同生地で製作できる優れもの!

お部屋全体に統一感をもたらせる、おすすめロールスクリーンです。カーテンとロールスクリーンえを組み合わせてみませんか。

【ロールスクリーン】艶とやわらかさが人気の生地で作る共生地ロールスクリーン<ドレスロールスクリーン>
<ドレスロールスクリーン>

1級遮光カーテン 艶とやわらかさが女性のお部屋をドレスアップさせる <ドレス>1級遮光カーテン <ドレス>


2.スリムBC
安心メーカーのTOSOのスリムBC。遮光性やフラットな壁紙などと一体化するフラットなデザインがおすすめです。スタイリッシュでスリムなため、細かい場所でも取り付けられる可能性があります。

<スリムBC>
1級遮光ロールスクリーンで、すっきりスマートな窓辺をめざす <スリムBC>


3.ココチプレーン
完全遮光・遮熱が付いた性能抜群のロールスクリーン。更に当店が自信を持っておすすめする、コスパ抜群のロールスクリーンです。
迷ったらコレという商品です。

ココチ プレーン
完全遮光 高機能なのにリーズナブル!帆布調のシンプルなスクリーン <ココチ プレーン>

2.おしゃれに防寒!おすすめ保温カーテン3選

1.グレートオデッセイ
1枚でもしっかり保温をしてくれるカーテンですが、こちらを2枚重ねにした最強保温カーテン。軽量化されているため、2枚重ねでも重くないのが大きな特徴です。

<グレートオデッセイ>
国内最高峰の保温率で叶える、寒さに負けない窓辺 <グレートオデッセイ>

2.グレートクレイン
やわらかいシャンタン織の美しい生地感ながら抜群の保温性を持つカーテンです。機能も大事だけど素敵なインテリア空間も諦めたくないという方のおすすめカーテンです。

グレートクレイン
柔らかさと最高峰の機能性を叶えた、シャンタン織りの1級遮光カーテン <グレートクレイン>


3.グレートラグジュアリー
当店でも人気カーテングレートラグジュアリー。しなやかで繊細な雰囲気でありながら、帝人フロンティアの開発した特殊繊維「エコリエ」を使用しているため、遮熱や保温性能に優れています。

グレートラグジュアリー
デザイン性と機能性を叶えた遮光カーテン <グレートラグジュアリー>

3.足元あったか!おすすめラグ3選

1.マーレ
ボリューム感たっぷりのラグは、まるで高級ホテルにいるかのようなラグジュアリーな仕上がりで、上品で贅沢な雰囲気。毛足が長く、触れるたびにうっとりするような肌触りで、まさに一級品の仕上がりです。

ウィルトン織りラグ<マーレ>
やわらかな肌触りが心地よい上質感漂うウィルトン織りラグ<マーレ>


2.フェイクファーラグ ラパン
フェイクファーの厚さは22㎜。一度踏み込むともう戻れない柔らかタッチが魅力的なラグです。アレルブロック搭載のため、ゴロゴロ寝ころでも安心です。

ラパン02
滑らかな肌触りが心地よいラグジュアリーな雰囲気漂うフェイクファーラグ BIGSIZEラグ 【最短・翌日出荷】ラパン


3.モフモフラグ ラヴィ・フレーテ
長めの毛足がウサギみたい!もふもふ感がたまらないおすすめラグです。カラー展開も豊富でお部屋に合うカラーを選べます。毛玉もできにくく、ホットカーペットの上にも使用できる優れものです。

ラヴィ・フレーテ
ウサギに触れたようなモフモフ感が心地良いふんわりラグ ラヴィ・フレーテ

4.窓からの冷気を遮断する窓ガラスフィルム2選

1.Low-E複層ガラス対応窓ガラスフィルム
貼るだけで、夏の暑さや寒い冬から部屋を守れる窓ガラスフィルム。窓からの温度上昇や暖気の逃げを防ぎ、窓辺の寒さから守ってくれます。UVの侵入を抑え、エアコン効率がアップ!。

<Low-E複層ガラス対応窓ガラスフィルム>
強い日差しを遮るおしゃれな窓に <Low-E複層ガラス対応窓ガラスフィルム>

2.省エネミラー窓フィルム
外からの視線からも守り、なんと75%も日差しカットしてくれる優れもの。窓からの冷気から守ってくれるだけでなく、多種の機能が魅力的なフィルムです。

窓フィルム 視線も日差しも反射する <省エネミラー窓フィルム>
視線も日差しも反射する <省エネミラー窓フィルム>

リビング階段の寒さ対策まとめ

この記事では「リビング階段の寒さ対策」に焦点を当て、対策方法を詳しく解説してきました。

リビング階段は隔たりがないため気密性が低く、冷暖房の効率が低下しやすい特徴があります。ご案内した

「リビング階段に憧れて導入したものの、やっぱり寒さが気になる…」そんな方の悩みが少しでも解消され、快適に過ごしていただけましたら幸いです!

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらからインテリアのプロにご相談いただけます↓

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! ぜひお気軽にご相談ください。

この記事をSNSでシェア!
関連記事