ブラインドでおしゃれ部屋を実現!プロ級に見える選び方とおすすめ

2023/11/7 2025/8/28
ブラインドでおしゃれ部屋を実現!プロ級に見える選び方とおすすめ
ウッドブラインド 人を呼びたくなるおしゃれな雰囲気の男前インテリア <木漏れ日 50mmタイプ>

「ブラインドはおしゃれそうだけど、部屋にどう合わせればいいのか分からない…」「選び方を間違えるとオフィスっぽくなってしまいそうで不安」そんな疑問や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

実は、ブラインドはシンプルなデザインながら、ナチュラルからモダンまで幅広いインテリアに馴染む万能アイテム。さらに採光やプライバシーを自在に調整できる機能性も持ち合わせており、ポイントを押さえれば“プロ級に見えるおしゃれな部屋”をつくることができます。

そこで本記事では、数多くのブラインドを担当してきた販売店バイヤーが、失敗しない選び方のコツとおすすめ商品をご紹介!

おしゃれにできると思ったのに「想像と違っていまいち…」
ブラインド自体は素敵なのに「部屋から浮いてしまった…」
──そんな失敗を避けられて、周りと差がつく満足度の高い部屋づくりが叶います◎

ブラインドで部屋は本当におしゃれになる?

ブラインドで部屋はおしゃれになる?
光もれなしの美しいスラットが、極上の空間を作る <クレールグランツ50 ループコード式 ラダーコード>

結論からいうと、ブラインドを上手に取り入れれば、お部屋はぐんとおしゃれになります。

なぜなら、直線的で洗練されたデザインが空間をスタイリッシュに見せ、カラーや素材次第でナチュラルからモダンまで幅広いインテリアに調和するからです。

ただし、窓のサイズや設置場所によって「おしゃれ」の見え方は変わります。そこでここからは、リビング・ダイニング・寝室など、シーンごとにどんな印象になるのかを具体的に見ていきましょう。

①リビング

リビングは、家族や友人が集まる場所です。ブラインドを使って、明るく開放的な雰囲気を演出することができます。
豊富なカラーバリエーションのコスパ最強のアルミブラインド <ミリオン ホワイト>

リビングは家族や友人が集まる場所。

例えば、アルミブラインドに天然素材の透け感カーテンを重ねると、直線的なシャープさと柔らかさが調和し、光をたっぷり取り込んだ明るく開放的な空間を演出できます。

陰影のニュアンスが加わることで奥行きが生まれ、ナチュラルにもモダンにもアレンジ可能。洗練されたおしゃれ感が実現します。

②ダイニング

ダイニングは、食事や会話を楽しむ場所です。ブラインドを使って、落ち着いた雰囲気を演出することができます。
心地よい空間とゆったりとした時間を創り出す <クレール35・50 ベーシック ループコード式 ラダーコード>

ダイニングは食事や会話を楽しむ場所。ブラインドを取り入れることで、光をやわらかくコントロールしながらカフェのような落ち着いた雰囲気を演出できます。

特に木目調のアルミブラインドやウッドブラインドは、自然素材の温もりを感じさせ、テーブルや食器とも調和しやすいのが魅力。

淡い色を選べば爽やかで清潔感のある印象に、濃い木目なら本格的なカフェのような落ち着いた空間に仕上がります。

③寝室

ホテルライクな寝室に仕上がる遮光生地のバーチカルブラインド
ざっくりとした織りの遮光生地に抗菌加工をプラスしたバーチカルブラインド シングルスタイル <アルペジオ ラフィー遮光抗ウイルス>

寝室はリラックスして眠るための場所。ブラインドを使えば遮光性を高めて安眠をサポートできるだけでなく、カラーやデザインでホテルライクなおしゃれな雰囲気を演出できます。

ダークトーンならラグジュアリーに、ホワイトやアイボリーなら清潔感のあるスタイルに、グレー系ならモダンな落ち着きをプラス。

さらに、大きな窓や高層マンションの寝室には、都会的なホテルを思わせる縦型ブラインド(バーチカルブラインド)もおすすめです。スッと伸びるラインが窓辺をスタイリッシュに見せ、夜景や外の景色とも美しく調和します。

ブラインドをおしゃれに見せるコツ!失敗例と改善策もチェック

お洒落な部屋を実現するためのブラインドの選び方のコツ

お部屋でもひときわ目立つ存在のブラインドは、部屋の印象を大きく左右する重要なアイテムです。

ただし選び方を間違えると、「オフィスっぽい」「なんだか安っぽい」といった残念な仕上がりになってしまうことも。

そこでここでは、失敗せずに部屋をおしゃれに見せるための選び方のコツと、よくある失敗例&その改善策をチェックしていきます。

そこでここでは、失敗せずに部屋をおしゃれに見せるための選び方のコツと、よくある失敗例&その改善策をチェックしていきます。

✔ 部屋をおしゃれに見せるブラインド選びのポイント
  • ・カラー選び
  • ・素材選び
  • ・スラット幅選び
  • ・サイズ選び
  • ・細部の仕上げ

①カラーの選び方

何十色も並んだカラフルなブラインドのスラット
SNSで人気のお洒落なアルミブラインドならコレ!70色のカラバリとつや消しカラーで理想のインテリアに <タピオ>

ブラインドは色選びひとつで部屋の印象が大きく変わるアイテムです。特に、壁や床といった“部屋の基調色(ベースカラー)と揃えるかどうかで、統一感やおしゃれ感が大きく左右されます。

✔ 失敗例①:壁や床と色が合っていない
    • 例えば、壁が白で床が木目調の部屋に、真っ白のアルミブラインドを選ぶと、シンプルすぎて無機質に見えてしまいがち。せっかくの温かみある空間が、オフィスのような印象になってしまいます。
    • 改善案
    • 壁や床と同系色のベースカラー(白や木目調)に合わせると、空間に統一感が生まれ、すっきりと広く見せることができます。
✔ 失敗例②:全体が重たい印象になってしまう
  • 例えば、壁がグレーで床が黒の部屋に、さらに濃色のブラインドを合わせると、全体が暗く窮屈な雰囲気に…。
  • 改善案
  • アクセントとして明るい色や柄を取り入れると、空間にメリハリが生まれます。モノトーンの中に差し色を加えることで、ぐっと洗練されたおしゃれ感を演出できます。ブラインドをおしゃれに見せる第一歩は、ベースカラー=壁や床の基調色に揃えること。そこに少しアクセントを加えることで、単調さを防ぎつつ、おしゃれでバランスのとれた空間に仕上がります。

②スラット素材の選び方

バンブー素材のスラットを見比べ
竹素材のブラインドで、お部屋にナチュラルな風を取り込むバンブーブラインド <ニチベイ ポポラ2 バンブー ループコード式>

ブラインドは、スラットの素材によっておしゃれ度も使い勝手も大きく変わります。

アルミなら軽くて扱いやすく価格も手頃、木製なら高級感や温かみがある分やや重さや価格が気になることも。ファブリックなら柔らかい雰囲気が出せますが、掃除や耐久性に注意が必要です。

つまり、素材選びを間違えると「オフィスっぽく見える」「重くて操作しにくい」「用途に合わない」といった失敗につながります。

ここでは、それぞれの素材の特徴と注意点を、失敗例と改善策を交えながら解説します。

✔ 失敗例①:アルミ一択で無機質すぎる
  • シルバーのアルミブラインドを選んだら、機能的ではあるものの無機質で、オフィスや学校のような印象に…。
  • 改善案
  • ウッド(木製):温かみが出て、ナチュラルやカフェ風にピッタリ
  • 木目調プリントアルミ:軽さと価格の手頃さはそのままに、見た目は木のようにおしゃれ
  • ファブリック素材(縦型ブラインド):柔らかさや温もりをプラス。北欧風・ナチュラルスタイルに合う
  • アルミブラインドも、もちろん得意なテイストがあります。モダンな空間にはアルミブラインドがスタイリッシュになじみます。
✔ 失敗例②:木製ブラインドで重さに後悔
  • 大きな窓にウッドブラインドを付けたら、重くて上げ下げが大変…。価格も想定以上に高かった。
  • 改善案
  • 部分的に木目調プリントのアルミを選べば軽く扱いやすく、価格も抑えられる
  • 本物の木製はリビングやダイニングなど、存在感を出したい場所に絞ると◎
  • ✔ 失敗例③ファブリックで掃除が大変
    • 柔らかい雰囲気を出したくてファブリック素材を選んだら、キッチンなど水まわりで油汚れや湿気を吸ってしまい、お手入れが大変に…
    • 改善案
    • キッチンや水まわりは避ける。代わりに掃除がしやすいアルミや樹脂素材を選ぶのがおすすめ。
    • リビングやダイニングには最適。特に縦型のバーチカルブラインドは、やわらかな光を通してホテルライクな空間を演出できるため人気です

③スラット幅の選び方

(写真左:木漏れ日50mmタイプ
(写真右:木漏れ日35mmタイプ

ブラインドはスラット(羽)の幅によって印象が大きく変わります。幅を間違えると「事務所感」が強まったり、逆に重たすぎて圧迫感が出ることも。

✔ 失敗例①:スラットが細すぎる
  • 25mmの細いスラットを選んだら、学校やオフィスで見慣れた印象になってしまい、自宅インテリアとしては無機質に…。
  • 改善案
  • 35〜50mmなど幅広のスラットを選ぶと、光と影の陰影がしっかり出て、モダンで洗練された印象に。窓が大きいほど幅広のスラットが映え、ホテルライクなおしゃれ感を演出できます。

✔失敗例②:スラットが太すぎて圧迫感が出る

  • 小さな窓に50mm以上のワイドスラットを取り付けたら、窓の大きさと合わず、重苦しい印象に…。
  • 改善案
  • 小窓や腰高窓なら25〜35mm程度のスラットがバランスよく、圧迫感もなくすっきりと見せられます。

③取り付け方法の選び方

ブラインドには、壁付け(正面付け)・天井付け・カーテンレール付け・つっぱりタイプなど、いくつかの取り付け方法があります。窓の形状や部屋の雰囲気に合わせて選ぶことで、仕上がりの印象がぐっと変わります。

例えば、窓枠に余裕があるなら「壁付け(正面付け)」でしっかり固定でき、安定感のある仕上がりに。窓枠に余裕がない場合は「天井付け」にすればすっきり収まり、空間を広く見せる効果も期待できます。さらに、賃貸住宅や工事を避けたい場合には「カーテンレール付け」が便利です。

ただし、取り付け方を間違えると「窓が小さく見える」「圧迫感が出る」といった失敗につながることも…。ここからは、ありがちな失敗例と改善策を見ていきましょう。

✔失敗例①:壁付け(正面付け)で圧迫感が出る
  • 窓枠の外にブラインドをかぶせる「壁付け(正面付け)」にしたら、窓まわりが大げさに見えてしまい、狭い部屋では圧迫感を感じてしまった。
  • 改善策
  • 広さを強調したいリビングやダイニングでは「壁付け(正面付け)」がおすすめですが、小窓や狭い寝室では天井付けに切り替えるとすっきりまとまり、圧迫感を軽減できます。
✔ 失敗例②:天井付けで窓が小さく見える
  • 窓枠の内側に取り付ける「天井付け」にしたら、窓が実際より小さく見えてしまい、リビング全体が窮屈な印象に…。
  • 改善策
  • 天井付けは小窓や書斎など、落ち着いた雰囲気を出したい空間に向いています。開放感を出したい場所では壁付け(正面付け)を選ぶと、窓が大きく見えて広々とした印象になります。
✔ 失敗例③:カーテンレール付けで安定しない
  • 工事が不要な「カーテンレール付け」を選んだものの、レールの強度が足りず、ブラインドがぐらついて安定感に欠けてしまった。
  • 改善策
  • カーテンレール付けは賃貸住宅や簡単に取り付けたい場合に便利ですが、重量のあるウッドブラインドには不向き。軽量のアルミやファブリック素材を選び、レールの耐荷重も必ず確認しましょう。取り付け方法は「壁付け=窓を大きく見せる」「天井付け=すっきりまとめる」「カーテンレール付け=工事不要で手軽」と覚えておくと安心。用途や空間に合った方法を選ぶことで、失敗を防ぎながらおしゃれに仕上げられます。

買う前に確認!窓周りアイテムを選ぶ前の注意ポイント

ブラインドでおしゃれな部屋を実現する上での注意点

ブラインド選びでありがちな具体的な失敗例と対策をお話ししてきましたが、それだけでは安心とは言えません。

ここからはブラインドに限らず、カーテンやシェードなど窓まわりアイテム全般に共通する“買う前の基本チェック”をご紹介します。サイズや取り付け場所、機能性など、ちょっとした確認で失敗を防ぎ、納得のいく窓まわりづくりができますよ。

❶取り付けたい場所の確認をする

ブラインドを設置したい場所には、木枠や下地がきちんとあるかを確認しましょう。下地のない場所に取り付けると落下の危険があり、大変危険です。

下地の確認方法としては、壁を軽くノックして音の違いを聞く(コンコンと響く音=石膏ボード、トントンと詰まった音=下地あり)、または下地探し専用のセンサーや磁石で確認する方法があります。

特に賃貸住宅の場合は、壁に穴をあけられるかどうか、原状回復が必要かといった条件の確認も欠かせません。工事が難しい場合は、カーテンレールに取り付けられるタイプや、突っ張り式など“賃貸向け”のブラインドを選ぶと安心です。

つっぱりブラインドについて詳しく知りたいという方は、こちらもご覧ください。

つっぱりブラインド完全ガイド!取付方&選び方までプロが解説◎

❷機能性も考慮して選ぶ

ブラインドは、採光やプライバシーを自由に調整できるだけでなく、素材や構造によってさまざまな機能を備えています。お部屋の用途や生活スタイルに合った機能を選ぶことで、快適さが大きく変わります。

代表的な機能性は以下の通りです。

機能 特徴・効果 おすすめの場所
断熱・遮熱 夏は熱気、冬は冷気を防ぎ、省エネ効果も期待 南向き窓、リビング、ダイニング 遮熱ブラインドを見る
耐水 水や湿気に強く、カビにくい キッチン、浴室 耐水ブラインドを見る
防炎 燃えにくい加工で安全性を確保 高層マンション、公共施設 防炎ブラインド(縦型)を見る

❸ブラインドのサイズは正確に測る

ブラインドを設置する際には、サイズを正確に測れていないと、窓に合わずに隙間ができたり、見た目のバランスが悪くなってしまいます。

取り付け位置(壁付け/天井付け)によって測り方が異なるので、事前に確認しておきましょう。詳細は以下のページから確認いただけます◎

失敗しない!最適なブラインドのサイズの測り方を販売店のバイヤーが解説

❹メーカー保証の有無や内容を確認する

ブラインドは長く使うアイテムだからこそ、購入前に メーカー保証の有無と内容 を必ず確認しましょう。主要国内メーカーの場合、保証期間は 2〜3年 が一般的です。

✔ 確認しておきたいポイント
  • ・保証期間:主要メーカーは2〜3年が目安。ただし一部は1年の場合もある
  • 保証対象:昇降コードや操作部品の不良、初期不良時の修理・交換など
  • 対象外ケース:使用上の誤り、不当な改造、経年劣化や使用環境、災害による損耗は対象外になることが多い
  • オーダー商品の扱い:サイズオーダー品は返品不可が基本。万が一の対応範囲を事前に確認しておくことが重要
  • 内容5

ブラインドは、長く使い続けるほどコスパが高まるアイテム。特に毎日操作するからこそ、操作性の安定感が大切になります。だからこそ、信頼のおける国内人気メーカーから選ぶのも安心でおすすめです。

以下から3大国内人気メーカー、TOSO・立川機工・ニチベイのブラインドがご覧いただけます。

部屋を簡単におしゃれに!おすすめブラインド10選

グリーン・ブルー・白のミックスカラーのウッドブラインド
海をイメージしたインディゴブルーとホワイトを組み合わせたブラインド <クレール50カラーアソートループコード式 ラダーコード オーシャンミックス>

「ナチュラルにしたい」「スタイリッシュにまとめたい」「ホテルみたいな空間に憧れる」──おしゃれな部屋のイメージは人それぞれ。

そこで、ここからは販売店スタッフがテイスト別に“このタイプなら間違いない”ブラインドを厳選しました。あなたの理想に合う一枚を見つけてみてくださいね♪

ナチュラル&カフェ風にしたいならウッド・バンブーブラインド3選

ウッドブラインドやバンブーブラインドは、自然素材の質感で部屋に温かみを与えてくれる定番アイテム。観葉植物や北欧風インテリアとも相性がよく、落ち着いた空間やカフェのようなリラックス感を演出できます。

【おすすめ❶】心地よい空間とゆったりとした時間を創り出す <クレール50 ベーシック ループコード式 ラダーコード>

ダイニングスペースにかけられたウッドブラインド

素材 メカ:アルミニウム合金・化学繊維・天然木・樹脂成形品 スラット:天然木
操作方式 ループコード式
スラット幅 50mm
配送日数 平日10時までのご注文で、6営業日出荷

大手国内メーカー・ニチベイのロングセラー商品「クレール50 ベーシック」。天然木を使用したスラット幅50mmのブラインドは、光をやわらかく取り込み、カフェやダイニングのような心地よい空間を演出します。

カラーはスターホワイトやピュアホワイト、アラバスターなどのホワイト系を中心に、全17色をラインナップ。ナチュラルな木目から落ち着いたトーンまで幅広く揃い、インテリアに合わせて柔軟にコーディネートできます。シンプルながら上質感があり、毎日の暮らしに自然な彩りを添えてくれるウッドブラインドです。

 

【おすすめ❷】竹素材のブラインドで、お部屋にナチュラルな風を取り込むバンブーブラインド <ニチベイ ポポラ2 バンブー ループコード式>

素材 メカ:アルミニウム合金・化学繊維・天然木・樹脂成形品 スラット:竹(集成材)
操作方式 ループコード式
スラット幅 50mm
配送日数 平日10時までのご注文で、6営業日出荷

バンブーブラインドは、ウッドブラインドよりも薄く仕上げられているため、光をやさしく取り込み空間を明るく演出。軽いので操作性にも優れ、日常的に使いやすいのが特徴です。

さらに、竹ならではの質感がもたらす清涼感は、高温多湿な日本の住環境にもぴったり。竹林を思わせる自然な雰囲気が、暮らしに心地よさを添えてくれます。

また、ウッドブラインドに比べて価格も抑えられているため、コストを意識しながら自然素材の風合いを楽しみたい方にもおすすめです。


❸光と影が織りなす、あたたかな空間美を作り出すブラインド <木漏れ日 35mmタイプ>

並んだ2窓にウッドブラインド
光と影が織りなす、あたたかな空間美を作り出すブラインド <木漏れ日 35mmタイプ>
素材 スラッド:バスウッド   メカ:スチール
操作方式 コード式
スラット幅 35mm
配送日数 平日10時までのご注文で、5営業日出荷

天然木のバスウッドを使用した「木漏れ日 35mm ウッドブラインド」は、しっとりとした木目と上質な質感が魅力のブラインドです。スラット幅は35mmと細めで、やさしい光を取り込みながら窓辺に木漏れ日のような表情を生み出します。

UV塗装による6層コーティングが施されており、天然木ならではの美しい風合いを長く楽しめるのも安心ポイント。

本格的なウッドブラインドでありながら、コストパフォーマンスにも優れているのが「木漏れ日」シリーズの大きな特徴。木のぬくもりを手軽に取り入れたい方や、自然素材の雰囲気を楽しみたい方におすすめの一台です。

 

ウッドブラインド一覧

 ウッドブラインド一覧を見る

スタイリッシュ・モダンにまとめたいならアルミブラインド3選

アルミブラインドは直線的でシャープな印象を与え、モノトーンやシンプルな家具ともよくなじみます。特に木目調カラーのアルミブラインドなら、冷たくなりすぎず、おしゃれな空間にすっきり収まります。

【おすすめ❶】シンプルな美しさを追求したアルミブラインド <セレーノグランツ 遮熱ベーシック25>

機能 遮熱
操作方式 ワンポール式
配送日数 平日10時までのご注文で、7営業日出荷

窓辺を彩る全42色のカラーバリエーションが魅力の、ニチベイ「セレーノグランツ 遮熱ベーシック25」。ペールトーンやモノトーン、ブラウンやベージュの艶消しタイプまで揃い、どんなインテリアにも合わせやすいおしゃれなアルミブラインドです。

デザイン性だけでなく、昇降コードの穴をなくした独自構造で光漏れを防ぎ、プライバシーもしっかり確保。さらに遮熱コーティングにより室内への熱の侵入を抑え、夏場の冷房効率を高めて省エネにも貢献します。

国内メーカーならではの厳しい品質基準をクリアした安心感も兼ね備えた、スタイルと機能を両立する一台です。

 

【おすすめ❷】アルミブラインド カーテンレール国内シェアNo.1のTOSOのブラインド <ベネアル25 モノトーン&ナチュラルカラー>

小窓2つにつけられたアルミブラインド
カーテンレール国内シェアNo.1のTOSOのブラインド <ベネアル25 モノトーン&ナチュラルカラー>
機能 軽量・遮熱カラーあり
操作方式 ワンポール式
配送日数 平日10時までのご注文で、6営業日出荷

TOSOの「ベネアル25 モノトーン&ナチュラルカラー」は、全42色から選べる豊富なカラーバリエーションが魅力。ペールトーンやモノトーン、ブラウンやベージュの艶消しタイプなど、落ち着いた色合いで空間を上品に演出できます。

スラットには遮熱機能付きタイプも用意されており、強い日差しを反射して室内への熱の侵入を抑え、冷房効率アップに貢献します。一方で、艶消しカラーは遮熱機能を備えていませんが、その分マットな質感がインテリアに自然になじみ、空間を柔らかく仕上げてくれます。

耐久性と軽量性を兼ね備えたアルミ素材を使用し、TOSOならではの国内品質で丁寧に仕上げられた一台。デザイン性と機能性の両方を求める方におすすめのアルミブラインドです。

 

おすすめ❸お洒落空間が叶う木目調アルミブラインド <木目調アルミブラインド レジェール>

カーテンレール付けOKの木目調アルミブラインド
カーテンレールがあればOK! お洒落空間が叶う木目調アルミブラインド <木目調アルミブラインド レジェール>

木の温もりを感じさせる木目調デザインを、軽くて扱いやすいアルミ素材で実現したTOSOの「レジェール」。リアルな木目が窓辺を上質に彩り、カーテンレールにも取り付けられるので賃貸でも気軽に使えます。

カラーは明るく爽やかな「ホワイトウッド」と、落ち着いた雰囲気の「ミディアムウッド」の2色展開。操作性が軽く、光の調整やプライバシー確保も簡単。ホコリもサッと拭けてお手入れも楽な、木目の美しさと機能性を両立したブラインドです。

機能 軽量・レール取付可
操作方式 ポール&コード
配送日数 平日10時までのご注文で、14営業日出荷

 

アルミブラインド一覧ページへのバナー
トップメーカーから200種類の商品が選べるのは当店だけ!アルミブラインド一覧はこちらから

ホテルライク・大人の上質空間を目指すならバーチカルブラインド2選

布製のバーチカルブラインドは、やわらかな光を取り込みながら縦のラインで空間を広く見せる効果があります。リビングやダイニングに取り入れると、まるでホテルのような上質感と開放感をプラスできます。

カーテンと同様に「遮光性」を持たせたタイプがあるのも特徴です。

【おすすめ❶】すっきりとした縦のラインが美しい 縦型ブラインド<アルペジオ フェスタ2>

機能 防炎・洗濯可
素材  メカ:アルミ押出し形材・樹脂成形品 ルーバー:ポリエステル 100%
ルーバー幅 10cm
操作方式 シングル ミニマルウェイト,ループコード式/バトン式
配送日数 平日10時までのご注文で、6営業日出荷

ニチベイのバーチカルブラインド「アルペジオ フェスタ2」は、すっきりと伸びる縦ラインがホテルのラウンジを思わせる洗練を生み出し、大人の上質な空間を演出します。

ルーバーの重なりは標準の8.5mmに対して20mmと大きく、遮光性とプライバシー性を高めつつ、スペーサーコードをなくした設計が夜景を背景にした窓辺をよりスマートに引き立てます。

全20色のカラーバリエーションには、ほんのり光を取り込むタイプと、しっかり透けにくいタイプが揃い踏み。防炎仕様や洗濯可能な素材など機能面も安心で、夜デザイン性と実用性を兼ね備えたバーチカルブラインドです。

 

【おすすめ❷】ざっくりとした、綺麗めカジュアルのバーチカルブラインド <ルノファブ デュアル100>

機能  防炎・洗濯可
素材  メカ:アルミ押出し形材・樹脂成形品 ルーバー:ポリエステル100%
ルーバー幅 10cm
操作方式  シングル 標準ウェイトボトムコード付き (ループコード式)/シングル 標準ウェイト(バトン式)
配送日数 平日10時までのご注文で、14営業日出荷

TOSOのバーチカルブラインド「ルノファブ デュアル100」は、すっきりとした縦ラインにざっくりとした生地感を合わせたことで、大人の上質さと気取らないカジュアルさを同時に楽しめる一台です。

やわらかな自然光を取り込みながら、窓辺を明るく心地よい空間に整えてくれるので、まるで郊外のホテルでゆったり過ごすようなリラックス感を味わえます。

レールのヘッドカラーはホワイト、ブラウン、グレージュ、ブラックの4色から選べ、細部まで空間に合わせたコーディネートが可能。さらに防炎仕様で安心して使え、洗濯もできるため日常使いにも便利です。

バーチカルブラインド一覧

バーチカルブラインド一覧を見る

コスパ重視でシンプルにしたいならアルミブラインド

定番のアルミブラインドは価格が手頃で、ワークスペースや小窓にもおすすめ。シンプルながら空間をすっきり見せられるため、実用性とおしゃれ感を手軽に取り入れたい方に向いています。軽量で扱いやすく耐久性にも優れているため、長く使用できるのもポイントです。

【おすすめ❶】豊富なカラーバリエーション!コスパ最強のアルミブラインド <ミリオン ホワイト>

機能 遮熱
素材 メカ:アルミ押出し形材・ステンレス・耐食アルミ合金・樹脂成型品
操作方式 ワンポール式
スラット幅 25mm
配送日数 平日10時までのご注文で、7営業日出荷

累計47万台以上の販売実績を誇る定番のアルミブラインド「ミリオン ホワイト」は、軽量で扱いやすく、コスパを重視しながらおしゃれに取り入れたい方におすすめです。

シンプルなデザインが窓辺をすっきり見せ、スラットに映る光と影がさりげなく洗練された雰囲気を演出します。全28色の豊富なカラーバリエーションには、遮熱タイプやマットカラーも揃っており、インテリアや季節に合わせたコーディネートが可能です。

さらにカーテンレールへの取り付けができるため、賃貸住宅でも気軽に導入できます。実用性とデザイン性を兼ね備え、暮らしにさりげない上質感をプラスしてくれるロングセラー商品です。

 

【おすすめ❷】コスパ最強のつっぱり式アルミブラインド <ミリオン テンションタイプ>

機能 遮熱
素材 メカ:アルミ押出し形材・ステンレス・耐食アルミ合金・樹脂成型品
操作方式 ワンポール式
スラット幅 25mm
配送日数 平日10時までのご注文で、7営業日出荷

累計47万台以上の販売実績を誇る「ミリオンシリーズ」には、工具を使わず簡単に設置できる「つっぱりタイプ」もあります。幅は180cmまでと限られますが、その分コンパクトな窓や小窓にぴったり。壁や窓枠に穴をあける必要がなく、賃貸住宅でも気軽に導入できるのが魅力です。

シンプルな25mmスラットが生み出す光と影は、空間をすっきりと見せながらさりげないおしゃれを演出。画像のように小窓に取り付ければ、自然光を取り込みつつインテリアにアクセントを添え、毎日の暮らしを快適にしてくれます。

アルミブラインド一覧ページへのバナー
トップメーカーから200種類の商品が選べるのは当店だけ!アルミブラインド一覧はこちらから

ブラインドでおしゃれな部屋づくりを!

アルミブラインドと食卓
賃貸におすすめ!コスパ最強のつっぱり式アルミブラインド <ミリオン テンションタイプ>

ブラインドは選び方を間違えると事務的に見えがちですが、ちょっとした工夫で“自分だけのおしゃれ空間”に変えられます。本記事のポイントを参考に、ダサ見えを避けながら個性が光るインテリアを楽しんでください。

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンのことなら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! ぜひお気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!

 

この記事をSNSでシェア!
関連記事