レースカーテンの長さ(丈)・幅の測り方。一般的なサイズや決め方を専門店が解説

2023/10/20 2024/8/9
とろけるような手触りがたまらない、多機能レースカーテン <ふわりぃ ナチュラル>の説明
▲【遮像レースカーテン】とろけるような手触りがたまらない、多機能レースカーテン <ふわりぃ ナチュラル>

レースカーテンを買おう!と思って、購入画面に進んだら横幅や高さなどのサイズが必要で慌ててしまうことってありますよね。

いざ測ってみようと思っても、「どこからが幅でどこまでが高さなの?!」「床から何センチが正解なの?」と分からなかった経験ありませんか。
私もその一人でした…!

買った後に「あれ?サイズ合わない…!」とならないように、購入前にきちんとチェックしておきましょう。
お店によって測り方が異なる場合もあり、注意が必要です。

この記事ではレースカーテンの正しい測り方や一般的なサイズの決め方、気を付けるポイントを販売店のプロが解説いたします。

実際にお客様にご案内している内容ですので、これを読めば採寸に関して間違いなし。
窓に最適なサイズのレースカーテンを購入出来、窓周りが美しく決まります!

レースカーテンの一般的なサイズの決め方は3step

 継ぎ目のないシームレスが嬉しい、風合い豊かなスパンボイルレースカーテン <シュフレ>の説明
▲継ぎ目のないシームレスが嬉しい、風合い豊かなスパンボイルレースカーテン <シュフレ>

レースカーテンのサイズの一般的な決め方はステップは3つ。
以下の手順に沿って行えば簡単に出来、難しくありません。

【step①】カーテンレールの幅を測って横のサイズを測る
【step②】測った横幅に1.05をかけたサイズを出す
【step③】丈(高さ)のサイズを測り窓の種類に応じて長さをプラスする

【step①】カーテンレールの幅を測って横のサイズを測る

初めにレースカーテンの幅のサイズを測ります。
幅は窓枠の幅ではなく、カーテンレールの幅が基準になります。

カーテンレールには

・機能レール
・装飾レール
・出窓レール

 

の3種類があり、種類によって採寸位置が変わってきます。

まずご自宅にあるレールはどちらのレールなのか、チェックしてみてくださいね!

機能レールの場合

機能レールの説明

賃貸物件やマンションなどでも、よく見る一般的なカーテンレールです。
左右の固定されたフックの穴(固定ランナー)の距離を測ります。

装飾レールの場合

装飾レールの説明

左右に飾りがついているカーテンレールです。
リングを端まで寄せ、両端の端から端までを測ります。
※左右の飾りやキャップは含めずに測ってください。

出窓レールの場合

出窓の説明

出窓の場合は機能レールと一緒で、左右の一番端にある固定されたフックの穴の距離を測ります。

この時、必ずレールに沿って測る事を忘れずに!
出窓の幅のサイズは角度が付いていたり、幅がある分誤差が発生しやすいので、出来れば複数人で行うのが良いでしょう。

【step②】測った横幅に1.05をかけたサイズを出す

レールの幅を測ることができたら、ゆとり分を計算します。
ゆとり分があると、カーテンを閉じた時に生地が突っ張らないので
見た目が綺麗になります。

さらに光漏れを防いでくれる効果もあるため、幅が短くなりすぎてしまわないことが大切です。

ゆとり分の計算は「採寸幅×1.05」したサイズです。
これが一般的なレースカーテンの幅になります。

また、このサイズが実際に注文するカーテンの幅になります。

※パーフェクトスペースカーテン館の本店サイトでは、このゆとり分の計算を自動で行います。
採寸したレール幅を入力するだけで、丁度良いサイズのカーテンを楽々注文できます!

【step③】丈(高さ)のサイズを測り窓の種類に応じて長さをプラスする

次に、高さを測ります。

高さは基本カーテンレールを基準にして測ります。
よく「床から何センチ」で測れば良いのか?という質問を頂くことがありますが、カーテンレールを基準にしましょう。

高さの採寸位置は、機能レールと装飾レールどちらもフック穴の下からサイズを測ります。

機能レールと装飾レール、フックの位置説明用

 

 

 

 

間違えやすいのは、レールのてっぺんから測ってしまうこと。
そうすると、長すぎて裾が余ってしまうので、必ずフック穴の下から測りましょう。

機能レールと装飾レールの誤った測り方の説明

注意点:ドレープカーテンが既にある場合は-1㎝のサイズでOK

採寸ができたら、次は高さを決めます。
しかし厚手のカーテン(ドレープカーテン)とレースカーテンでは、必要なサイズが少しだけ違います。

レースカーテンの長さ(高さ)はドレープカーテンよりも少しだけ短くするのがおすすめで、1㎝短くしましょう!

ドレープよりもレースカーテンを1㎝短くする説明

こうすることで、レースの裾がはみ出なくなり見栄えが良くなります。

ドレープがない場合やレースと一緒に購入する場合は、窓の種類によって
おすすめの長さが変わってくるため次で解説していきます。

腰窓の場合➡窓枠下+15cm長くする

腰窓とは、床と天井の中間あたりの腰くらいの高さにある窓のことを指します。

腰高窓の高さを測る方法の説明

まず、フック穴の下から窓枠下までサイズを測ります。
そして、光漏れを防ぐために裾を長めにしましょう。
おすすめは窓枠下+15cm!

※ドレープ×レースの併用ならレースはここから-1cmします

掃き出し窓の場合は-1cm短くする

掃き出し窓とは、床から天井の方まで高さがある大きな窓のこと指します。
ベランダや庭への出入りにもよく使用されます。

掃き出し窓の高さを測る方法の説明


掃き出し窓もフックの穴の下から床までを測ります。
カーテンの裾を引きずらないように-1cm短くするのがおすすめ!

光漏れが気になる方は-1cmせず、床にぴったり沿うサイズにしても問題ありません。

※ドレープ×レースの併用ならレースは更にここから-1cmします

出窓の場合➡レールの付いている位置によって異なる

出窓の場合は、カーテンレールの付いている位置によって測り方が変わります。
正面付け天井付けの2種類あるので、それぞれ説明していきます。

正面付け→窓枠下+15㎝長くする

正面付けとは、窓枠の上部の壁面にレールがついているものを指します。

 

出窓(正面付け)の高さを測る方法の説明

腰窓の時と同様にフック穴の下から窓枠下までサイズを測り、裾を長めにとって注文しましょう。
腰窓と同様、光漏れを防ぐために窓枠下+15cmがおすすめです!

※ドレープ×レースの併用ならレースはここから-1cmします

天井付け→窓台から-1㎝短くする

天井付けとは窓枠の内側の上部にレールがついているものを指します。

出窓(天井付け)の高さを測る方法の説明

窓枠の内側についているレールのフックの穴の下から窓台までのサイズを測ります。
結露や汚れが気になる場合は、窓台から-1cmがおすすめ!

※ドレープ×レースの併用ならレースは更にここから-1cmします

長さを間違えた時の対策方法4つ

HOWの文字イメージこの記事を読む前にすでにサイズを、間違えて購入してしまった方もいるのではないでしょうか…?
でも、安心してください!

長さを間違えても対策方法はあります
方法は大きく分けて4つ!

①アジャスターフックで調節する

アジャスターフック

カーテンのフックの部分にはアジャスターフックという高さを微調整出来る機能があります。

種類にもよりますが、カチカチと上下に動かすとカーテンの長さを4cmほど変えることができるので、少し長さを間違えても安心です。

②安全ピンで留める

手間もお金もほとんどかけずに、カーテンの裾上げができるのが「安全ピンで留める」方法です。
見栄えは少々悪くなりますが、100円均一などでも手に入るためおすすめの方法です。

③裾上げテープを使う

裾上げテープ

ズボンを裾上げする際に使用する裾上げテープは、レースカーテンにも使用できます。

お手軽で美しく長さを調整できますが、粘着力が弱いとすぐに剝がれてきてしまうというデメリットも。
アイロンを使用して熱を加えて粘着力を高めるタイプのものが強力なのでおすすめです。

④縫って裾上げする

最も王道で美しく仕上がる方法。
少々手間はかかりますが、美しさ・耐久性を重視するならおすすめの方法です。

裾上げの方法に関しては、以下の記事で紹介しております。
もし購入後に裾が長かった場合は、こちらをご覧ください。

自分で簡単に出来る!レースカーテンの裾上げ術を専門店のプロが解説

レースカーテンをアレンジする場合の一般的なサイズ

CASEの文字

レースカーテンは、様々なアレンジを楽しめるのをご存じですか?
ここまでレースカーテンのサイズの決め方を解説してきましたが、アレンジ方法によっては長さが変わってくることも。

つづいては、レースカーテンのアレンジの種類と、サイズの決め方を紹介します。

ダブルレースカーテン➡2つのサイズを揃える

言葉の通り「レースカーテン」を2重に重ねたスタイルのことです。

オパールレース ~アーブル~ ブルーの説明
▲まっすぐ伸びた木のシルエットが美しい、オパールレース <アーブル ブルー>

このアレンジにしたい場合、室内側にかけるレースカーテンと窓側にかけるレースカーテンの丈を揃えてスッキリ感を出しましょう!

フロントレース➡ドレープ・レースで丈の長さを揃える

ドレープカーテンの前にレースカーテンをかける、レースを主役にしたコーディネートのことです。

BOHO レースカーテン リネンライクのナチュラル風レースカーテン<ラン>の説明
▲【BOHO レースカーテン】 リネンライクのナチュラル風レースカーテン<ラン>

このアレンジの場合、レースカーテンの丈をドレープカーテンと同じ長さにすることをおすすめします!
窓側のカーテンがはみでないよう、裾の長さを揃えスッキリ感を出すのがポイントです♪

カフェカーテン➡ポール幅×1.2倍の幅に

小さめの窓に突っ張り棒(ポール)などを使用し、簡単に取り付けられるカーテンのことです。

カフェカーテン さわやかなグリーンが目を引くリーフデザイン<カフェ グリーン グリーン>の説明
▲【カフェカーテン】 さわやかなグリーンが目を引くリーフデザイン<カフェ グリーン >

カフェカーテンにしたい場合、横幅は、通常のレースカーテンと同様ゆとりを持たせるため「横幅(ポール)×1.2倍」の幅に。

高さは、ポールの上から測ります。
カフェカーテンを付けたい位置によって、どこまで測るか変わってくるのでご希望の位置でサイズを測ってみてくださいね!

さいごに:採寸が不安ならプロに任せる手も

まとめの説明
▲ナチュラルな風合いのボイルレースカーテン <ソフィーチェ アイボリー>

レースカーテンのサイズがお部屋にぴったり合うだけで、お部屋の印象はスッキリしますよね。
今回ご紹介したレースカーテンの正しい測り方やサイズの決め方がみなさんの参考になれば嬉しいです!

もし自分で行うのは不安…という方がいれば、当店では出張採寸・取り付けサービスを行っております。
全国対応しておりますので、お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

出張採寸サービスの「ページへのバナー
無料キャンペーン実施中!詳細ページはこちら

まだ購入前という方がいれば、当店では沢山のレースカーテンをご用意しております。
是非こちらのページを除いてみて下さいね。

レースカーテン一覧へのバナー
機能性抜群なのにデザインも豊富!一覧ページはこちら

この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談頂けます↓

問い合わせ窓口へのバナーリンク
カーテンの事なら何でもお問い合わせください

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー

などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします!

是非お気軽にご相談ください。

トップページへのバナー
品揃え5000種類以上!日本唯一のテイスト別カーテンショップで期待以上の素敵なお部屋が実現!
この記事をSNSでシェア!
関連記事