
もくじ
ふと、記憶の奥に残っていた模様
私はキャンプやアウトドアが好きで、週末になると大きな荷物を抱えて、自然の中へ出かけることがよくあります。
お気に入りのテントを立て、地面に敷くマットを広げて、ゆっくりと流れる時間を楽しむ。
そんなひとときが、私にとってのリセット時間です。
ふと周囲を見渡すと、自分のマットも、他のキャンパーたちのギアも、そこにはたくさんのネイティブ柄が使われていました。
大地の色と調和するような、どこか温かみのある模様。自然の中で使うにはぴったりなデザインです。
でも、ふと疑問に思ったんです。
「ネイティブ柄って、ラグやブランケットではよく見るけど、カーテンでは見かけないな」と。
むしろ、カーテンのように面積が大きく、空間の印象を大きく左右するアイテムだからこそ、この柄が活きるのではないか。
「ネイティブ柄をカーテンに落とし込めば、もっとかっこよくて、もっとおしゃれな部屋がつくれるんじゃないか?」そんな思いから、「リコルド」というカーテンを形にするための企画が始まりました。
ネイティブ柄の持つ「意味」

ネイティブ・アメリカンの世界観において、「自然」は単なる環境ではなく、魂を持つ存在です。山や川、風、火、動物すべてが「スピリット」を宿しており、人間もその一部として調和して生きるべきだと考えられてきました。
そのため、ネイティブ柄に見られる幾何学模様や動植物のモチーフには、それぞれ意味が込められています。
・円や渦巻き模様:太陽や生命の循環
・羽や動物の姿:霊的な力(スピリチュアル・ガイド)や守護の象徴
ネイティブ柄には、部族のアイデンティティや精神的教訓、自然界とのつながりが込められており、それを纏うことで、身につける人もまたその教えや力を共有すると考えられています。
現代においても、ネイティブ柄は単なる「エスニックなデザイン」ではなく、自然と共に生きる智慧、祖先のスピリットとのつながり、そして「生きることの神聖さ」を思い出させてくれるものとして、世界中の人々にそしてわたしのようにこの柄に魅了される人は多くいます。
市場を見渡して感じた「物足りなさ」
そこから、ネイティブ柄の商品をいくつも調べました。
ラグ、ブランケット、アパレル……多くの商品が存在していましたが、カーテンとなると選択肢はごくわずか。
あったとしても、どこか「主張が強すぎる」「空間を選ぶ」デザインが多く、日常のインテリアに取り入れにくいものが多く苦戦。
「もっと、やさしく。もっと、日常に。」
この想いが、どんどん強くなり、納得のいくまでかなりの時間を要しました。
これだ!と思う生地を求めて、たくさんの生地専門店へ
ここから、全国各地の生地専門店をまわる旅がスタート。
生地の質感、色味、織りの密度などをひとつひとつ確かめながら、探し続けました。
「ネイティブ柄」というだけで妥協はしたくなかったため
・洗っても質感が損なわれないか?
・遮光性、通気性は日常使いに耐えるか?
何十種類ものサンプルを取り寄せ、実際に部屋に吊るして確認し、細かいディテールまで検証を重ねました。
その中で、ついに出会ったのが「リコルド」のベースとなる生地です。
第一印象、それは“ぬくもり”
初めてその生地を見たとき、不思議と心が落ち着いたのを覚えています。
派手すぎないのにしっかり主張がある。
そして、どこか懐かしく、素朴な風合いも探していて求めていたものと一致。
ネイティブ柄のアイデンティティを残しながらも、現代の暮らしにフィットする「絶妙なバランス」がこのリコルドにはあり、直感でコレだ、と。
リコルドという名前に込めた想い
「Ricordo(リコルド)」は、イタリア語で“記憶”という意味です。
ネイティブ柄には、民族の記憶、大地の記憶、文化の記憶が織り込まれています。
そして、このカーテンが、使ってくださる人の「日常の記憶」にもそっと寄り添っていけたら。
そんな願いを込めて名づけました。
日本の暮らしに溶け込むネイティブ柄へ

日本の住宅は、洋室と和室、木材や畳の温もりなどそれらが混在しています。
だからこそ、海外のネイティブ柄をそのまま取り入れても成立しないと思います。
しかし、リコルドは大胆な柄でありながらも主張しすぎることなく、どこかやさしさを感じさせるデザインです。
自然素材や観葉植物とも相性が良く、アウトドアライクな空間にも心地よく馴染みます。
使い込むほどに味わいが増すその風合いは、時の経過とともに愛着を育んでくれる生地です。
「目隠し」のためではなく「暮らす」ためのカーテンを
カーテンは、プライバシーを守るだけの存在ではないと思っています。
朝、陽が差し込む瞬間、
夜、静かに光を遮るとき。
そのすべての時間に、カーテンはそっと寄り添ってくれるものです。
リコルドは、日常を「特別」に変えるのではなく、「いつも」の中にある豊かさを引き出すためのカーテンであってほしいと願っています。
最後にこのカーテンを手にとってくださる方へ

「ただ、おしゃれなカーテンが欲しい」
そう思って検索して、たどり着いたかもしれません。
けれど、もしあなたが今、自分の暮らしや空間に「ほんの少しの彩り」や「温もり」を求めているのなら、
このリコルドは、きっとその一歩を後押ししてくれる存在になると信じています。
ネイティブ柄が紡いできた記憶の糸。
それが、あなたの毎日にも優しくつながっていきますように。
この記事を読んで他にも疑問がある場合は、こちらから無料で窓周りのプロにご相談いただけます↓

・窓装飾プランナー
・インテリアコーディネーター
・リビングスタイリスト
・ライフスタイルプランナー
などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸・取り付け、さらにはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! ぜひお気軽にご相談ください。

-
【誕生ストーリー】1本の電話からはじまった、オリジナルカーテン「アポロ」の物語
2025/4/24
-
【誕生ストーリー】コーデするレースカーテンが欲しい!の想いで生まれた<トリムレース>
2025/4/24
-
【誕生ストーリー】アールデコの濃厚な香り漂う、当店オリジナル <バウハウス>
2025/4/24
-
【誕生ストーリー】何千何万の中から、一目惚れした“過激派”デザイン「エクストリーム」
2025/4/24
-
アイボリーラグで垢抜け部屋♪プロが教える選び方とおすすめ20選
2025/4/24
-
【誕生ストーリー】もっと自分の「好き」を楽しもう!そんな想いを込めた<パイピングフリル>カーテンができるまで
2025/4/23

1cm刻みのカーテン通販専門店パーフェクトスペースカーテン館
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
最短・翌日出荷、全国出張採寸、土日祝も営業しているご相談窓口など、お客様に満足していただけるサービスを提供し続けるオーダーカーテン通販専門店です。お客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。