
リビングに彩を与えるラグ。でも…
「夏場の暑い季節は、暑苦しく感じてしまう。」
なんてお悩みは多くの人が持っているのではないでしょうか。暑くてもリビングには敷物が欲しいですよね。
そんなお悩みを抱えているあなたに是非知ってほしい、夏を快適に過ごせるラグの選び方…
実は3つのポイントを押さえるだけなんです!
ここでは、下記について解説、ご紹介していきます♪
- ・ポイント1「涼しく過ごせる素材について」
- ・ポイント2「涼しく感じられる色について」
- ・ポイント3「冷感効果について」
- ・涼しく使えておしゃれにもこだわれるラグについて
- ・3000商品以上取り扱う販売店のおすすめラグ
この記事を読んだ後には、ご自宅のリビングにぴったりの理想の夏ラグが思い浮かんでいるはず。
おしゃれなラグがリビングを彩り、冷房の使用を抑えながら快適に過ごせる夏を手に入れましょう!
目次
素材から選ぼう!おすすめ商品も併せてご紹介
第一に、夏向けラグは何から選べばいいのか?まずは肌に直接触れる”素材”から選びましょう。
涼しく過ごせるかどうかはラグの素材に大きく左右されます。初めにイメージしてみてください。
- ・「ポリエステル製の毛足が長いシャギーラグ」→夏だと毛足が肌にまとわりついてきそう
- ・「ナイロン製の高密度のもっちり厚手ラグ」→熱がこもって暑苦しそう
どちらも夏には向かない素材感ですね。これとは逆に涼しく感じられる素材もあります。どんな素材が夏に適しているのか、夏にぴったりな素材を解説していきます!
サラッとした肌触りで吸湿性に優れた「綿(コットン)」
綿(コットン)は、やわらかく優しい肌触りでサラッとした感触が心地よい素材です。通気性にすぐれ、乾きやすい特徴を持っています。夏の温度、湿気や汗を素早く吸収しながら、快適に過ごせます。
お手入れも比較的簡単で、お洗濯が可能なアイテムも多いです。夏に気になる汗や汚れから清潔を保つことができるのは嬉しいですよね。
耐久性もあり、適切にケアすれば長く使用できることもポイントで、夏だけでなく通年で利用できる人気の素材です。
そんな綿を使ったおすすめの夏向けラグを3つご紹介!
ひとつひとつ手作業で作製された一点物が魅力的なコットンラグです。
毛足がなく薄手で、ざっくりとした軽い肌触りが夏場にぴったり◎
サラサラとしてソフトな肌触りのインド綿を使用したラグ。「サラっと快適」と「優しいタッチ」は夏場のリビングに必要不可欠です◎
ナチュラルなカラーにストライプ模様を施したコットンラグが落ち着いた雰囲気作りに♪
◎スナッグ落ち着きのあるグラデーションカラーのストライプ柄ラグ<スナッグ>
こちらもインド綿を使用した、シックな雰囲気のラグ。
モダンテイストなお部屋や大人な雰囲気に合わせやすいオシャレさが人気です◎
通気性に富み丈夫で自然な風合いが魅力の「麻(リネン)」
麻(リネン)は、吸水・吸湿性に優れており、綿などに比べて少しザラザラとした硬い手触りが特徴です。呼吸をする素材とも呼ばれ、湿度などの環境により伸縮します。湿気や汗を素早く吸収してくれるので、暑さや湿気による不快感を軽減してくれるでしょう。
他にも温度調整や熱伝導性などの機能を備えているので夏は涼しく、冬は温かいので夏だけでなくオールシーズン使える素材です。
そして一番の魅力はなんと言っても、その自然な風合いです。天然素材であるがゆえに、素材の収穫時・収穫場所・天候などの違いで色合いや性質が微妙に異なるので、同じ商品でも多少の個体差があり、唯一無二のオリジナルを楽しめます。
また、麻の繊維は強く耐久性もあるので、適切にお手入れすれば長く愛用できます。お気に入りのアイテムが長く使えるのは嬉しいポイントですね。
畳に使われ、天然のエアコンとも呼ばれる「い草」
い草は、畳やござに使われている植物で古くから親しまれてきた日本の伝統的な素材です。室内の湿気を調整するほか、空気清浄や消臭、殺菌などの効果があります。
部屋の空気を爽やかに保ち、特に夏場は涼しく感じられることから「天然のエアコン」とも呼ばれています。
また、い草が持つ香りには森林浴をした時同様のリラックス効果が得られるといいます。夏場の暑さを爽やかな「い草」がリビングを癒しの空間にしてくれるでしょう。
【洋室にも取り入れやすいデザインが登場!】
でも、「い草」というと和室のイメージがあって、洋室のリビングには向かないんじゃ…?そういった声も耳にしますが、実は洋室にい草ラグを合わせるのも素敵なんです。
最近ではおしゃれなデザインも増えているので、洋室のリビングにも取り入れやすくなっています。
そんない草を使ったおすすめの夏向けラグを3つご紹介!
◎不知火 江戸間自然の風合いを生かした市松織が趣きを感じさせる国産い草ラグ <不知火 江戸間>
コンパクトに折り畳めるい草ラグです。冬はしまって夏になったら毎年使いたい…そんな方におすすめ◎
畳カバーとしても使えるリバーシブル仕様なので、ずっと敷きっぱなしにして日焼けや汚れが気になったら裏返すこともできます。
◎松川 本間均整な掛川織が美しい国産い草ラグ <松川 本間>
フローリングに1枚敷くだけで、高級感を醸し出す本格派のい草ラグ。
無形文化財としても登録されている「掛川織」で織り上げた逸品で、国産い草100%の芳醇な香り、使い込むと黄金色に光を帯びていく風合いが魅力です。
モダンな雰囲気を放つ艶感が和室以外にも使いやすい◎
◎ピーア 江戸間和の装いをおしゃれに楽しめる市松模様のい草ラグ <ピーア 江戸間>
パッチワーク風い草ラグです。カジュアルで洋室にも使いやすいデザインが魅力。デニムのような青を織り交ぜたブルーは、重た過ぎない爽やかさ。
夏にぴったりの1枚です。
水に浮くほど軽い素材で楽に洗える「ポリプロピレン」
ポリプロピレンは、水に浮くほど軽く、洗うのがとても楽な素材です。その軽さと丈夫さから、キッチン用品やアウトドア用品など、さまざまな製品に利用されています。
面積が大きいラグだと、どうしても重さも値段もってかさばってしまいがちですが、ポリプロピレンなら軽くて扱いやすく、価格も安くて手に入れやすいので、ラグの素材としても人気が高いです。
夏におすすめなポイントとしては、水に強くカビも発生しにくいので、汗やなどで汚れてもサッと水拭きができて、お手入れが簡単なところです。
ポリプロピレンのござタイプなら毛足がないので、よりお手入れが簡単で和の雰囲気も夏にぴったり。
そんなポリプロピレンを使った、おすすめの夏向けラグを5つご紹介!
シンプルなデザインが魅力的なラグ。レトロなアースカラーの4色展開。
薄手で扱いやすく、お手入れも簡単です!
◎フェネートルアシンメトリーなラインがおしゃれなナチュラルラグ <フェネートル>
安心の日本製ラグ。薄手で丸洗い可能◎
程よいデザインで、ナチュラルや北欧のインテリアと相性抜群です。
◎サッド旅先で出会ったような、スパイスと深みをまとうラグ<サッド>
さらりとした肌ざわりが心地い、異国感を感じるデザインラグ。
毛足短めでロボット掃除機とも好相性。しかも手洗いOKで、汗ばむ季節も清潔に、暑い夏にピッタリです◎
◎アトレいつでも快適、オールシーズン使え、安心の日本製ラグ<アトレ>
シンプルモダンな雰囲気に合うコーディネートしやすい幾何学柄のラグ。
薄手で軽く、洗濯機で丸洗い可能◎
柔らかなアイボリーとクールなグレーの2色展開です。
◎バルカン 江戸間和モダンに仕上げるい草風ポリプロピレンラグ <バルカン 江戸間>
丈夫で汚れに強い素材のポリプロピレンを、い草ラグのように織り上げた1枚。
汚れてもサッと拭き上げるだけで、お手入れ簡単◎
暑い日にもずっと触れていたくなるような、サラッと快適な手ざわりが魅力です。
素材以外にも注目したい夏用ラグを選ぶポイント
夏におすすめの素材を解説しましたが、素材以外にも注目すべきポイントがあります。
それは、心理的効果をもたらす「色」と触るとひんやり感じる「冷感加工」です。
素材とかけ合わせて夏のリビングをもっと快適に過ごす2つのポイントを解説していきます。
見た目が涼やかな青系の配色
青色は、さまざまな効果をもたらす色彩です。
海や空を連想させる青は、「爽やか」「清潔」「冷たい」などの印象を与え、脈拍や体温を下げて平和で安らいだ気持ちにさせる効果があります。
これは、青を見ると分必される「セロトニン(幸せホルモン)」が興奮を沈め、人を落ち着かせる効果を持つためです。
夏のリビングでくつろぐ空間づくりにぴったりなカラーと言えるでしょう。
そんな青色を使った夏にぴったりのラグを2つご紹介!
◎フェムトインド綿で織られたやさしい風合いのラグ<フェムト>
シックなデザインのコットンラグ。
素材感感じるディテールと深いブルーが涼しげ。
いつものお部屋を、リゾート感感じるリラックス空間に導く1枚です。
異国感感じる伝統のオリエント柄のラグ。
明るいブルーが爽やかで、空間にパッと涼しげな風を運んでくれそう♪
デジタルプリントを採用しているので、微細な柄の表現や、細やかに塗り分けられた模様が美しくデザインされています◎
冷感効果のある加工
肌に触れた部分がひんやりと冷たく感じる効果を「接触冷感」といいます。繊維中に水分を多く含み、高い熱伝導率で体温を奪ってひんやりとした感触を生み出しています。
このような加工を施した商品は、インナーや寝具にも用いられていますが最近はラグにも増えており、年々人気が高まっています。
触れて直接涼しさを感じることができる冷感加工ラグは、聞いただけでも魅力が高いですよね。接触冷感ラグを取り入れれば、夏場のリビングがぐっと過ごしやすくなること間違いなしです♪
そんな冷感効果のある夏向けラグを3つご紹介!
◎ミント夏のおうち時間を快適に♪さらっとひんやり洗えるラグ<ミント>
表面にメントール加工を施した接触冷感ラグ。
ほんのりひんやり感じられるから、暑がりなお子様も素足でのびのび過ごせます◎ゆとりを感じるゆるやかな曲線のデザインもおしゃれ♪
◎ひやふわ暑い季節にぴったりのひんやりふかふかな夏ラグ<ひやふわ>
シンプルなデザインの接触冷感ラグ。
中材にウレタンを使用し、厚みを出したことでふっくら底付き感のない仕上がりに。座り心地も良く、ずっと寝ころびたくなるほどの心地よさです◎
◎フレッシュクール夏に大活躍!ひんやり快適な冷感ラグ<フレッシュクール>
水分に反応する涼感素材で、お部屋をいつでも爽やかに保ってくれる機能抜群のラグ。ミント+キシリトール加工で-2度のひんやり感を体感できます。
さらに「防ダニ」「抗菌」「防音(遮音)」の機能も付いているハイスペックさも魅力的です◎
おしゃれなリビング用、夏ラグをテイスト別でご紹介
さて、夏向けラグの選び方をご紹介しましたが、せっかくなら機能面だけでなく、おしゃれなラグを選びたいですよね。
そこで、「夏向け」×「おしゃれ」を両立したアイテムを厳選してみました!
人気のテイスト別にご紹介します。
シンプルでミニマルなデザインが女性に人気の「北欧」
北欧テイストは、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランドなどの北欧諸国から発信されたインテリアスタイルです。
ホワイトやグレーを基調とした明るくシンプルな空間をベースに、動物や植物などの自然をモチーフにしたデザインと木の温かみを感じる家具が使われます。
日本では、壁が白く、木を多く使った家が多いので、主張しすぎないおしゃれさを表現する北欧テイストは日本人に受け入れやすく、多くの人に愛されています。
また、シンプルなデザインと色使いのイメージがありますが、アクセントとして幾何学模様や差し色を使用することも特徴です。
そんな北欧テイストにマッチするおすすめのラグをご紹介!
薄手のウィルトン織りラグ。
シンプルな色使いと幾何学模様の組み合わせが、涼し気な表情は、北欧インテリアにぴったりです◎
お財布に嬉しい「節電」「節約」ラグ。
パイルと裏張りの間にアルミ材を使用しているので、夏はエアコンの冷たさを長時間保持、冬は床暖、ホットカーペットの熱源で温かさが長持ちします。
スタイリッシュでおしゃれなデザインも人気の理由◎
◎スカイラ優しい色遣いと幾何学模様の層が北欧調にマッチする<スカイラ>
ギザギザデザインが目を奪うコットンラグ。
大胆なデザインでも絶妙なやわらかいカラーを使うことで、コーディネートしやすく仕立てています。
ナチュラルなカラーリングが北欧インテリアにも合わせやすいです◎
◎クレイバム平織りの温かみある雰囲気と落ち着いたポップな色合いが魅力的なラグ<バルバ>
ウール100%のぬくもりと、落ち着いたポップな色合いが温かく穏やかな雰囲気漂うラグ。
北欧インテリアを作り、温もり溢れる心地よいお部屋作りにぴったりです◎
都会的でスタイリッシュな空間を演出する「モダン」
モダンには、「現代的」「近代的」という意味があります。余計な装飾がなく、素材もカラーも同系に揃えたシンプルで都会的な雰囲気のインテリアテイストです。
重厚感を感じる上質な空間は、大人の雰囲気を演出し、おしゃれに敏感な人々から根強い人気を持っています。
また、流行りに影響を受けにくく、和や北欧、ナチュラルなどの他のテイストの要素を取り入れて、和モダン・北欧モダン・ナチュラルモダンにテイストを変化させることもできます。
そんな幅広く楽しめるモダンテイストにマッチする商品をご紹介!
超軽量設計で持ち運びもカンタン、洗濯機で丸洗いもできるラグです。
シャビー感のある大人っぽいデザインで、落ち着いたモダンインテリアと相性抜群◎一枚敷くだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます。
ブラシタッチのかすれたようなデザインが特徴的なウィルトン織りラグ。
長さの異なる糸を組み合わせることで生まれる凹凸が美しい、クールな仕上がりの一枚です。インダストリアルテイストのインテリアとも相性バツグンで、お部屋を一気に洗練された印象にしてくれます。
◎フィネストふわっとオシャレ度をアップするニュアンスラグ<フィネスト>
熟練の職人が機織り機を使って手作業で製作する手織りラグ。
ビスコースを使用し、肌触りと質感にこだわった1枚です。
一見無地のように見えますが、さりげない細かなストライプデザインが空間に広がりを感じさせ、お部屋を広く見せてくれる効果も◎
他にも魅力的なテイストがいくつもあります!
人気テイストの代表とも言える「北欧」と「モダン」をご紹介しましたが他にも魅力的なインテリアテイストは沢山あります。
是非チェックしていただきたいテイストをピックアップしてみました。おすすめ商品と一緒にご紹介します!
【エレガント】
華やかな色遣いやデザインが印象的で、フェミニンで女性らしい柔らかさがあり、中世のヨーロッパを感じさせる上品さと高級感を兼ね備えたスタイルです。
◎ザオラ細かいデザインと美しい曲線が上品さを引き立てる<ザオラ>
豪奢なデザインの存在感ある佇まいが魅力的なウィルトン織りラグ。
高密度で緻密な織りで表現されたアラベスク模様の美しい曲線は、思わずため息の出るような仕上がりです。
爽やかなブルーとエレガントな雰囲気が素敵◎
【ヴィンテージ】
ヴィンテージは「古くて価値が高い」という意味を持ち、古き良き時代の雰囲気やノスタルジアを感じさせるスタイルです。新しいものに出せない趣や懐かしさ、独特の味わいが魅力です。
◎アセンブルヴィンテージ感満載!個性的なデニム生地のラグ<アセンブル>
様々な色合いのコットンデニムのパッチ加工が施されたラグ。
ヴィンテージ感満載、個性的なデザインが魅力的です。
西海岸インテリアはもちろんヴィンテージスタイルにもおすすめ◎
【和モダン】
日本の伝統的な素材やデザインを現代的にアレンジした、和と洋を融合させたスタイルです。生活感がなく、スタイリッシュでおしゃれな雰囲気が魅力です。
◎京刺子パッチワークデザインがおしゃれな国産い草ラグ <京刺子>
伝統的なさまざまな和紋様を、パッチワーク風に組み合わせたい草ラグ。
濃淡の違う同系色を織り交ぜることで、まとまりの良い中にも絶妙なニュアンスをプラス。和の趣をシックにオシャレに、取り入れられる1枚です!
まとめ
ここまで、リビング向けの夏ラグの選び方を3つのポイントに分けて解説し、一緒におすすめ26商品をご紹介しました。
ご自宅のリビングにぴったりの夏ラグはイメージできたでしょうか?
涼しく感じられる素材やカラー、冷感加工など、夏向けのラグと言っても色々な要素があるので、それぞれの要素を組み合わせて、ご自身にぴったりのアイテムを見つけてください♪
冷房を抑えながら、そしておしゃれに、夏のリビングを快適に過ごせますように…♡
また、ここでご紹介した商品を取り扱う『パーフェクトスペース ラグカーペット館』では、インテリアに詳しいコーディネーターと気軽にチャットや電話から無料でご相談いただけます!
「夏向けのラグについては理解したけど、自分の求めるデザインのラグが見つからない」
「自宅のリビングにはどんなデザインのラグが合うのかわからない」
そんなお悩みをお持ちの方は、是非お気軽にご相談ください♪

・インテリアコーディネーター ・リビングスタイリスト ・ライフスタイルプランナー などの資格を持った経験豊富なプロが、商品の機能性から購入・採寸、更にはコーディネートなど何でも親切にお答えいたします! 是非お気軽にご相談ください。


1cm刻みのカーテン通販専門店パーフェクトスペースカーテン館
最短・翌日出荷、全国への出張採寸サービス、土日祝日も営業しているお客様相談窓口、カーテンの無料サンプル請求、各種メーカー商品の取り扱いなどお客様に満足していただけるサービスを提供し続ける日本最大級のオーダーカーテン通販専門店です。5000種類以上のデザインから選べるオーダーカーテンでお客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。
最短・翌日出荷、全国出張採寸、土日祝も営業しているご相談窓口など、お客様に満足していただけるサービスを提供し続けるオーダーカーテン通販専門店です。お客様の理想の窓辺づくりのお手伝いをいたします。