カーテンを猫との暮らしで守る対策方法◎きっともっと愛おしく楽しくなる

2023/8/23 2023/8/28

2匹の猫

お気に入りのインテリアに合わせて選んだ素敵なカーテンが、ある日突然無残な状態に。原因を突き止めると…

「お迎えした、可愛らしい猫ちゃんが元気にカーテンと戯れていた…」

なんてこと、猫好きの方なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
大切なカーテンをボロボロにされると、ショックも大きいですよね。

しかし、猫ちゃんを気まぐれな性格からしつけるのは中々難しいもの。
現行犯ですぐに叱ることができれば良いのですが、時間が経てば経つほど何が理由で怒られたか理解できなくなります。
場合によっては、飼い主を嫌いになるという悲劇的な結果にもなりかねません。

そこで、今回は猫を愛してやまない愛猫家に向けて、カーテンの破損対策をご紹介いたします。猫ちゃんも快適に過ごし、同時にお気に入りのカーテンも守れるよう、ぜひ参考にしてみてください。

猫がカーテンをボロボロにする理由と対策

カーテンにぶら下がる猫

猫がカーテンに爪を突き立てる行動には、彼らなりに理由があるようです。

飼い主としては困った行動と感じるかもしれませんが、猫ちゃんの行動には彼らなりの意図があることを理解しましょう。

以下では猫がカーテンをボロボロにする理由を解説し、それに対する効果的な対策を紹介していきたいと思います。

高所が好きな猫の理由と特徴

キャットタワーのいる猫

愛猫のいる飼い主さんなら、猫が高い所で過ごす姿をよく目にすることでしょう。高所を好むのは彼らの本能的な行動であり、しつけによって止めさせることは容易いことではありません。

カーテンレールに登るために鋭い爪を突き立てて生地にぶら下がってしまうのも、このような本能行動の現れ。結果として、カーテンがボロボロになってしまうのです。

このような猫ちゃんの行動に対して、効果的な対策があります。
少々お値段はかかりますが、キャットタワーや猫ちゃんが登れる高い場所を用意してあげると良いでしょう。

自分の本能的な欲求を満たす場所が提供されるため、カーテンへの攻撃行動が減少し、生地を保護することができます。

かけがいのない愛猫との日々。
叱る時間よりも一緒に楽しむ時間を増やすために、ぜひこの対策を試してみてくださいね。

猫ちゃんの爪研ぎ行動について知っておこう!

カーテンをひっかく猫

猫が爪研ぎを行う理由:
野生の猫は、鋭い爪と鋭敏な動きで獲物を捕獲してきました。そうした本能の名残りにより、古くなった爪を研ぎいつも新しい爪が使えるように準備をしています。

なぜカーテンを利用するかというと、ちょうど良い具合に生地に爪が掛かるから。爪が伸びてくると、生地の引っ掛かりを利用して自然な「爪研ぎ」を行っているのです。

対策:
爪研ぎ行動をコントロールするためには、以下の対策が効果的です。

①定期的に爪を切る
カーテンへの爪研ぎが減少します。

②猫用爪研ぎを用意する
カーテン近くに配置することで、カーテンを使わずに爪を研げるようになります。

猫ちゃんの健康と快適な生活を考慮して、こうしたケアを行いましょう!

飼い主の方の気を引きたい

猫のバンザイ

猫は気まぐれさの一方で、甘えん坊な一面がありますよね。遊んでほしい時や撫でてほしい時には、飼い主さんの足元に擦り寄ってきたり時には愛らしい邪魔をしたりして存在を主張します。

そのアピール方法の一つとして「カーテン登り」を選ぶこともあるようです。もちろん、かまってほしい場合だけでなく、興味本位や遊び心から行うこともあります。

このような原因に考慮して、ぜひ以下ような対策を行ってみてください。

①反応するタイミングを考慮する:
すぐに対応したくなると思いますが、即座に反応してしまうと「カーテンをボロボロにすれば、飼い主に注目される!」と誤解される可能性も。そのため、少し時間をおいてから反応するのが効果的です。

②学習の促進:
「イタズラをしてもかまってもらえない」ということを猫ちゃんに学習させることが重要です。

③「甘えたい」欲求に応える
欲猫ちゃんが欲求不満になる前に適度にかまってあげることで、カーテン登りを防止できるでしょう。猫ちゃんの可愛らしい行動を楽しみつつ、良好な関係を築く手助けにもなるはずです。

④リラックスの機会を提供:
愛猫がリラックスできる環境を整えることも、攻撃行動の予防に寄与します。静かで安全な場所や居心地の良い寝床を提供し、愛猫がストレスを解消できる場を確保しましょう。

大好きな猫ちゃんが攻撃行動をとると
「叱りたくないけれど、しつけもしなければ…」
「自分の対応がいけないのかな」

など、つらい気持ちになってしまう方もいるでしょう。

背後にある原因を理解し適切なケアを実践すれば、困りごとを減らせるばかりでなく愛猫との円満な生活を守ることにもつながるはずです。
このような対策を講じて、素晴らしい関係を築いていただければと思います。

遊び道具として誤解されがちな日常のアイテム

猫じゃらしで遊ぶ猫
愛猫が猫じゃらしでの遊び経験を持つ飼い主の方なら、お分かりいただけることでしょう。猫はちょこまかと動く対象を目にすると、その狩猟本能が目覚めるようで興奮して追いかけることがあります。時には、爪を出すほどに夢中になることも!

この本能を呼び覚ます細かく動くものですが、ゆらゆらと揺れるカーテンも例外ではありません。彼らにとって興味深い「狩りの対象」と映り、思わず爪を突き立ててしまうということです。

しかし、こうした行動は注意深く観察することで、事前に察知できる可能性が高まります。目を見開き、身をかがめてお尻を振り出す姿勢が見られたら、気を付けるようにしましょう。

対策:
前述した「爪とぎ行動」の対策と同様、

①興味をそらす遊びやおもちゃを提供する
②愛猫と適度に遊んで、その欲求不満を解消させる
③ストレスを感じさせないような環境を整える

こうした対策を取り入れて、愛猫がカーテンに爪を立てる行動を軽減させましょう。

窓辺から外の景色を望む愛猫

外を見てる猫

窓際での様子は多くの飼い主の方々にもおなじみかと思いますが、猫たちは頻繁に窓の外を観察します。外の世界に対する好奇心や狩猟本能が呼び覚まされることもあり、窓越しに出来るだけ多くの情報を得ようとします。

その一方で、カーテンは愛猫たちにとって景色を妨げる存在です。外の景観を楽しむためにカーテンを押しのけたり、足で叩いたりすることも。興奮が高まると、思わず爪を出してしまうこともあるのです。

対策:

①窓際に適切な隙間を設ける
愛猫が外の景色を楽しめるように心掛けましょう。
カーテンを少し持ち上げておくことで、猫が窓から外を覗けるスペースを提供します。

②窓辺に愛猫専用のクッションやベッドを設置
窓辺の快適な環境を整えてあげることも、考えてみてください。

こうした工夫をすれば、愛猫にとってもストレスが少ない空間に。
飼い主にとっても、窓辺でまどろんだり興味深々に外を眺めたりと、かわいらしい姿をたくさん見られるでしょう。

猫とカーテン。心地よい生活の為におすすめのアイテム

カーテンにじゃれる猫

これまで原因別の様々な対策方法をご紹介しましたが、カーテン選び自体を工夫するのも一つの手です。カーテン専門店として、おすすめできるのが以下のようなアイテムとなります。

特殊コーティングの高密度生地を選ぶ

カーテンの生地を遮光カーテンなどに使用されている、特殊なコーティングが施された高密度の生地に変えることで、猫が爪を立てても傷つきにくくなります。

▼おすすめアイテム

抗菌・撥水加工のカーテン
▲ひっかきに強い表面繊維に、抗菌・撥水・防臭加工まで!ペットとの暮らしにイチオシの<エルモ>
抗菌・撥水機能のレースカーテン
抗菌・撥水・傷つきにも強い高機能レース。汚れた洗濯機でメンテナンスも<ドロシー アイボリー>
抗菌・撥水・ひっかきに強いカーテンのセット
▲ペットと暮らすご家庭におすすめのドレープ+レースカーテンセット<エルモセット>

 

2.ロールスクリーンやシェードカーテンを検討:
揺れを抑える効果があるロールスクリーンシェードカーテンに変えることで、猫のアタックを回避しやすくなります。また、高さ調節ができるため、猫が手の届かない位置に調整することも可能です。

ただし、注意が必要な点もあります。
ロールスクリーンやシェードカーテンの場合、猫が高い位置からアタックする可能性があることを忘れずに、遮光カーテン同様に密度の高い生地素材を選ぶことが大切です。

ロールスクリーン一覧
▲ロールスクリーン一覧を見る
シェード一覧
▲シェード一覧を見る

また、猫ちゃんとの暮らしでは、ブラインドを選ぶのもおすすめ!
そのメリットについては、こちらのブログでご覧ください。

猫とブラインド
▲ブログ「猫との暮らしでブラインドをつけても大丈夫?カーテンとの違いも解説!」を見る

 

アイテムにちょっと工夫して対策

レモン

アイテム選びのほかに、柑橘系の香りで忌避効果を持たせるのも、ご提案したい方法です。カーテンに猫が苦手とする柑橘系の香りをスプレーすることで、近づきにくくします。

柑橘系の香りならば、良い香りを保てて消臭の役目が期待できるのもポイントです。爪とぎはもちろん、猫ちゃんがおしっこをしてしまうのを防止するうえでも試してみたい方法です!

水とレモン、スプレー容器だけでも対策でき「人工的な香料を使いたくない」「体に害のないものを選びたい」といった方にもおすすめできます。

ただし人間だって嫌いな匂いに包まれていれば、ストレスが大きくなるもの。
窓周りのアイテムに、必要最低限の量使うようにしましょう。

カーテンの猫対策まとめ

猫をなでる手

今回は、愛猫がカーテンに爪を立てる原因と、その解決策について詳しくご紹介してきました。

もちろん愛猫と生活するうえで、カーテンだけでなく様々な被害や課題が発生することは避けられません。その都度必要な覚悟や愛情が求められ、試されることもあるでしょう。

それでも一緒に過ごす日々は何ものにも代えがたく、喜びや楽しみが尽きませんよね。

この記事が、あなたの愛猫との素晴らしい日々をより充実させる一助となれば幸いです。大切な家族と共に歩む旅路が、笑顔にあふれたものでありますように。

関連記事