オシャレなカーテンレールの選び方とおすすめの商品をご紹介!

2021/9/22 2022/5/10


窓のインテリアを考える際、
カーテンに力を入れるのはもちろんですが、
カーテンレールのことまで考えている方は
どのくらいいるでしょうか。

最近のカーテンレールはオシャレなものが多く、
機能面でも非常に優れています。

今回はカーテンレールの選び方のコツや
おすすめの商品を解説していきます。
ワンランク上のインテリアコーディネートを
楽しみたい方はぜひ挑戦してみてくださいね。

1 オシャレなカーテンレールの選び方


カーテンレールの選び方は主に2種類。
つくりたい雰囲気で考えるか欲しい機能で考えるかです。

それぞれどのように選んでいくのか詳しく見ていきましょう。

1-1 インテリアテイストに合わせる

自分がつくりたい雰囲気でカーテンレールを決める際は
インテリアテイストを統一しましょう。

色味や素材などに着目することをおすすめします。
ナチュラルな雰囲気であれば木製や木目調のものを
スタイリッシュな雰囲気であれば金属製がよいです。

金属製のカーテンレールには主に
アルミやスチール、ステンレスがありますが、
それぞれ表面の仕上げによって光沢があるなど印象が異なります。
雰囲気に合うものを選びましょう。

また、ブルックリンスタイルや
インダストリアルインテリアには
アイアン製のカーテンレールもおすすめです。
重厚感があるため、空間に趣を与えてくれますよ。

1-2 機能で考える

カーテンレールを欲しい機能から考える場合は
設置する場所の環境をよく見ておきましょう。

寝室に付ける場合は
カーテンの開閉の音を抑える静音ランナー、
リビングの遮光性や断熱性を上げたい場合は
光漏れが少ないトップカバー付きや
リターン仕様対応のカーテンレールを選ぶとよいです。

また、カーテンレールには
レールが1本のシングルタイプと
2本のダブルタイプがあります。

シングルタイプはすっきりとした見た目、
ダブルタイプは調光がしやすいなど
それぞれメリットがあるので、希望に合わせて選択しましょう。
窓によってはシングルタイプを2本付けることも可能です。

2 カーテンレールを取り付けるときの注意点


カーテンレールは見た目重視の装飾性カーテンレールと
機能重視の機能性カーテンレールがあります。

それぞれの選び方での注意点を解説していきます。
知っておくと、購入後に失敗したということもなくなりますよ。

2-1 装飾性カーテンレールの場合

装飾性カーテンレールはその名の通り、
インテリアとして「魅せる」ことが目的です。

そのため、カーテンはもちろん、
その他の家具や小物との調和を取らなければなりません。
スタイルは統一し、まとまりのある空間を目指しましょう。

窓によっては設置が難しい場合もあるので
装飾性カーテンレールのデザインには気をつけてください。
カーテンレールの重さに耐えられる下地か確認することも大切です。
壁の強度が心配な場合は業者に設置を依頼することをおすすめします。

また、窓をコーディネートしていく際に
エアコンが邪魔になってしまうことも。
その際はエアコンもオシャレにアレンジしてみるとよいでしょう。
エアコンボックスをDIYしている方もいらっしゃいますよ。

2-2 機能性カーテンレールの場合

機能性カーテンレールは形状の違いによって
3タイプに分けられます。

最も一般的に使用されているC型、
ランナーの滑りがスムーズな角型、
あらゆるカーブに対応できるI型です。

それぞれ対応できる窓が異なるため、
特徴に合わせて選んでいきましょう。

設置する際はカーテンレールの重量を確認し、
それに耐えられる下地であるかチェックする必要があります。
下地チェッカーはホームセンターや100円ショップでも
売られているので気軽に購入できますよ。

3 オシャレな装飾性カーテンレール


ここからはオシャレなカーテンレールをご紹介していきます。
まずは装飾性カーテンレールから見ていきましょう。

3-1 アイアンレール シングル

アイアン製のカーテンレール。
アンティークのお部屋にぴったりです。

タイプは2種類。
シンプルなデザインのフレンチロッドと
直線的なデザインのアイアンポールがあります。

どちらも伸縮するタイプなので
サイズ間違えの心配もありません。
太いレールに細いレールが出し入れできますよ。
90cmから160cmまで対応可能なので
あらゆる窓に設置可能ですよ。

フックの目安は100cmのカーテン幅で7〜9個、
150cm幅のカーテンで9〜14個です。

リングランナーは別売りなので
必要個数に合わせて購入しましょう。

3-2 TOSO カーテンレール クラスト19 Dキャップ シングル

特殊な形をしているカーテンレールです。
こちらもアンティークやクラシックな空間におすすめ。

カラーバリエーションも豊富で
ホワイト・ブラック・ゴールドを始めとした5種類から選べます。

サイズは40cmから120cmまで対応可能です。
比較的小さい窓におすすめしています。

素材は銅やスチールです。
質感も美しいため、よりオシャレな空間が叶うでしょう。
テーブルやイスなどインテリアを工夫してみてくださいね。

4 オシャレな機能性カーテンレール


続いて、オシャレな機能性カーテンレールをご紹介していきます。
カーテンは見た目も大切ですが、機能面も考慮されていると
より快適な暮らしが叶いやすいでしょう。

機能性カーテンレールは種類や商品がたくさんあるため、
必要な条件をまとめ、優先順位を付けておくと選びやすいです。

4-1 角型伸縮カーテンレール「エコミック」 シングル

とにかく安いと評判の角型カーテンレールです。
伸縮するタイプなので、測り間違いの心配もありません。
60cmから100cmまで伸縮しますよ。

取り付けも簡単でドライバー1本でできます。
女性の一人暮らしでも安心ですね。

正面付けと天井付けでは設置方法が異なるため、
取り付ける前に作業手順を確認しましょう。
天井付けの際はブラケットは使用しません。

カラーはホワイトとアンバー。
ナチュラルな雰囲気でお部屋に馴染みやすい色です。
スタイルに合わせて選んでいきましょう。

角型以外にもC型もあるため、
気になる方は専用のサイトに飛んでみてくださいね。
素材もスチール製とステンレス製がありますよ。

4-2 TOSO カーテンレール ネクスティ ダブル

ダブルタイプのカーテンレールが欲しい方は
こちらの商品がおすすめです。

カラーバリエーションは全部で13種類。
ホワイト系・ブラウン系・ブラック系、シルバーが揃っています。
あらゆるスタイルに合わせることができますよ。

静音ランナーを搭載しているため、カーテン開閉時の音は静かです。
ゆっくり休みたい寝室や赤ちゃんがいるご家庭に向いています。
価格も手頃でお得に高品質のカーテンレールが入手できますよ。

ただ、こちらの商品にはネジが付属しません。
太さ4mmのネジをご自身でご用意ください。
取り付け場所によって必要な部品が変わることもあるため、
不安な方は専門家に設置を依頼しましょう。

5 さいごに


いかがだったでしょうか。

今回はカーテンレールの選び方について解説してきました。
新居に引っ越したとき、カーテンに目は向けるけれど、
レールまで意識していなかった方はぜひ細部まで
こだわりを持って窓をコーディネートしてみてくださいね。

賃貸の場合は機能性カーテンレールが付いている場合が多いですが、
現状復帰が可能であれば好みのものと取り替えることも可能です。
お気に入りのカーテンレールで雰囲気のある空間をつくりましょう。

関連記事