サザエさん家の間取りで勝手にコーディネート!ー茶の間編ー ~プロが徹底解説!~

2023/10/30 2023/10/30

コーディネート提案

新築の戸建て物件を購入された方からよくお問い合わせが来る質問は、
「窓の種類やサイズがバラバラでどのようにカーテンを選定すれば良いのか分からない!」といった内容です。

特に最近の戸建ては一般的な掃き出し窓や腰窓に加え、細長い窓や正方形の窓など、サイズや形状も物件によって様々。
窓の種類に合ったカーテンを選ぶためには、まず各カーテンスタイルの種類を把握し、特徴を理解することが大切です。

そこで誰もがご存知の国民的アニメ「サザエさん」の家を勝手にコーディネートし、お部屋に合ったカーテンスタイルをご提案していきたいと思います。

第一弾となる今回はアニメでも登場回数の多い「茶の間」のお部屋をコーディネートします!
サザエさん一家が集合する茶の間が、どのように生まれ変わるのか楽しみながら、コーディネート術を学んでいきましょう♪

サザエさんちの間取りは?

家

サザエさんのアニメの内容は誰もが知っているかと思いますが、実際にサザエさんちの間取りが分かる方は少ないのではないでしょうか。

調べてみるとサザエさん一家の間取り図が公開されてました!
改めて間取りを見てみると、サザエさん一家の暮らしが見えてくるようでとても興味深いですね。

間取りと家族構成

サザエさんちの間取り
※サザエさんちの間取り(出典:サザエさん市場)

公開されている情報ではサザエさんちの間取りは「5DK」
木造の平屋建てで建物面積は約115㎡(約34坪)程の推定とされています。

家族構成は説明不要かもしれませんが、磯野家(波平、フネ、カツオ、ワカメ)とフグ田家(マスオ、サザエ、タラオ)の二世帯暮らしです。

余談ですがサザエさんの家は東京都世田谷区の桜新町にあるとされています。
このエリアに5DKの持ち家を建てられたということは、そこそこ裕福な家庭だったのでは、、、と想像してみたりするとまた面白いですよね。

汎用性の高い住宅

襖で仕切られた空間

特徴としては各部屋が襖で仕切られており、子供たちの成長に合わせて襖を取り外したりと、間取り変更も可能な比較的汎用性の高い住宅となっております。

いわゆる現代でいう「リビング」がない間取りですが、大勢の来客などがあった時は茶の間と客間の襖を開放して、広々とした一つの空間としても活用できそうですね。
カツオ君とワカメちゃんが大きくなったら、現在の客間がどちらかの部屋になる未来も見えてきそうです。

壁で仕切られていないことにより、音漏れは少々心配ですが、常に互いの存在を把握することができる点はメリットではないでしょうか。
玄関から声が聞こえて来たらお出迎えしたりと、些細なことでもコミュニケーションが生まれる空間です。

茶の間の存在意義

茶の間

お馴染みのアニメでも登場回数の多い茶の間。
サザエさん一家にとって茶の間はとても大切な場所です。
勝手にコーディネートを始める前に、まずは茶の間の存在意義を改めて考えていきましょう。

家族団らんの場「茶の間」

家族で食事を楽しむ風景

茶の間はサザエさん一家が日々食事を楽しむ家族団らんの場所です。
一日の出来事を話して、家族みんなでワイワイと会話を楽しむ姿が想像できますね♪
アニメの世界だけでなく、一般的な家庭でもリビング、ダイニングは家族が集まる大切な場所です。

近頃はスマートフォンやゲーム機など、個々で楽しむツールが増えたこともあり、個室にこもりがちになってしまう子供たちも多いのではないでしょうか。
リビングダイニングをより快適で過ごしやすい空間にすることで、ついつい家族全員が集まってきてしまうような場所にすることが理想です。

来客時にも活躍する茶の間

来客時の応対

茶の間は家族だけのプライベート空間だけでなく、来客時にも活躍することが多い場所です。
サザエさんの家にもノリスケさん、タイコさん、イクラちゃん一家がよく遊びに来ていますよね。
近所の方々をもてなす場としても、茶の間はとても重要な場所となります。

そのためあまり派手で個性的なデザインよりもナチュラルで万人受けするデザインの方が、どんな人にとっても居心地の良い空間を提供することが出来ます。
たくさんの人が出入する茶の間は、ホワイトやベージュ、グレーなどベーシックなカラーでまとめることをおすすめいたします。

茶の間をコーディネート

では早速サザエさんちの茶の間を、勝手にコーディネートしていきたいと思います。
実際に現状の茶の間とコーディネート後の茶の間を比較しながら、空間に合ったカーテンスタイルをご紹介します!
ぜひコーディネート後の変化を楽しんでください♪

現状の茶の間

茶の間カーテンスタイル

まずはアニメの登場シーンから想像した茶の間の3Dパースを作成してみました!
お馴染みのちゃぶ台にサザエさんち一家が食卓を囲むシーンが目に浮かびませんか?

現状は一般的なカーテンが設置されているようです。
カーテンスタイルとしては最もスタンダードなスタイルとなっており、リアルなおうちでも多くの方が使用しています。
デザインはグリーンを基調とした生地に、裾の部分にはブルーのラインが入っているため、アクセントが効いてますね!

現状のカーテンでも十分素敵ですが、この空間をより快適に過ごすにはどんなカーテンスタイルがよいでしょうか?
今回のポイントは「茶の間=人が集まる場所」となっているところです。
人が多く集まる空間では動線を考え、人一人分のスペースを確保できるかどうかが重要となってきます。

スペース確保が必要な場所

サザエさんちの茶の間はちゃぶ台、テレビ、収納棚と必要最低限の家具が設置された空間です。
それでも家族7人全員がこの空間に集まるとなると、かなりのスペースが埋まってしまいます。
特に波平さんとフネさんがよく座っている窓際はテレビが設置されており、ちゃぶ台とも比較的距離が近いため、通路としては少し狭く感じてしまう可能性があります。

コーディネート後の茶の間

茶の間ロールスクリーン

問題を解消するために勝手にコーディネートしてみた結果がこちらです!
よりスマートにスペースを確保するため、カーテンからロールスクリーンへ変更することをご提案しました。

ロールスクリーンはヒダのあるカーテンとは異なり、平らなスクリーン生地が垂直に降りてくるため、必要な奥行が省スペースで済みます。

さらに昼間はカーテンを開けた状態で過ごす人も多いかと思いますが、カーテンだと両端またはどちらか片側にカーテン生地が溜まってしまいます。
その点ロールスクリーンは生地を上部で巻き取るスタイルとなるため、使用していない時は上部に生地をスッキリと収めることが可能です。

これで波平さんとフネさんも快適に食事を楽しむことができそうですね。

和柄デザインでプラスαな空間に

和柄のロールスクリーン
上品な和柄デザインのロールスクリーン「ニチベイ ワバナ」

今回ご提案した商品は大手メーカー「ニチベイ」のワバナという柄になります。
ロールスクリーンは和室に合わないかもと思っている方も多いと思いますが、このような和柄の生地を取り入れることで、茶の間のような和の空間にもピッタリです。

柄物ですが色味自体はグレーを基調としているため、主張しすぎることなく上品に空間を彩ってくれます。

さらに「ニチベイ」の商品は生地だけでなく、部品部分もカラーを選べるため、暗めの色で締めて、モダンな雰囲気を演出することも出来ます。

いかがでしょうか?
カーテンスタイルを変えるだけでも一気にお部屋の印象が変わりますよね。
利便性を向上させるだけでなく、デザインもこだわることで、お部屋のコーディネートをさらに楽しむことができます。

ロールスクリーンおすすめ5選!

おすすめの文字が書かれたウッドブロック

一括りにロールスクリーンといっても様々な種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。。。
ロールスクリーンには非遮光、遮光、遮熱タイプなど生地の種類から、シングル、ダブルといったように様々な商品展開があります。

ここからは上記で紹介した商品以外にも、インテリアコーディネーターがおすすめするロールスクリーン5選をご紹介していきます!
初めての方でも安心して取り入れることができるものばかりの商品のため、ぜひ皆さんも参考にしてみてください。

とにかく安さ重視!「ブリリアントロールスクリーン」

ブリリアントロールスクリーン
カーテンとお揃いの生地で作れる「ブリリアントロールスクリーン」

とにかく安いロールスクリーンをお求めの方におすすめなのが「ブリリアントロールスクリーン」。
色味展開がなんと「42色」もあるため、自分好みの色味が必ず見つかるはずです!

またカーテン生地と同じ生地でロールスクリーンを作製できるため、お部屋の中に複数窓がある空間でも、窓サイズに合わせてカーテンとロールスクリーンで生地を揃えること出来ます。

ロールスクリーンに挑戦してみたいけど、いきなり大手メーカーの商品はちょっと手が出せない、、、といった初心者の方にもぜひおすすめしたい商品です。

迷ったらコレで間違いなし!「ニチベイ ラフィー遮光」

ラフィー遮光ロールスクリーン
大手メーカーの品質保証「ニチベイ ラフィー遮光」

迷ったらこの商品を選んでおけば間違いなし!といっても過言ではない商品が「ラフィー遮光」です。 やはり大手メーカーのものであるからこそ、安心の品質保証と信頼があります。

豊富なカラー展開とざっくりとした生地感が特徴的な生地です。 機能面では遮光性もあるため寝室などにもおすすめです。
実はこちら非遮光バージョンもあるため、リビングは非遮光、寝室は遮光といったようにお部屋ごとに分けて設置するのもよいですね。

賃貸物件でも安心!つっぱりロールスクリーン「ジャスト 遮光・遮熱」

突っ張りロールスクリーンジャスト
つっぱるだけで簡単に設置可能!「ジャスト 遮光・遮熱」

賃貸物件にお住まいで穴あけが出来ない方やカーテンレールが付いていない場所に設置したい方におすすめです。 シューズクローゼットやパントリーの間仕切り、クローゼットの目隠しなどのスペースにも大活躍しそうです。

生地自体も遮光と遮熱付いており、機能面もバッチリです。 突っ張るだけで取付可能なため、女性1人でも簡単に設置出来ます!

実用性とデザインにこだわった調光ロールスクリーン
「TOSO JQクロス ビジックライト」

調光ロールスクリーン
ロールスクリーンなのに調光可能「TOSO JQクロスビジックライト」

実用性を大事にしつつ、デザイン性も取り入れてお洒落な空間にしたい方におすすめな調光ロールスクリーン。
生地を閉じたまま調光できる、ブラインドとロールスクリーンの良いとこ取りをした商品です。

カラーバリエーションもお部屋に馴染みやすいものばかりで、どんなお部屋にもマッチします。
単色のロールスクリーンよりもシースルー生地とのボーダーデザインは透け感が感じられ、とてもおしゃれな印象になります!

まるで絵画のようなおしゃれなデザイン「ハスノハナ」

ハスノハナロールスクリーン
まるで絵画のようなロールスクリーン「ハスノハナ」

大胆に描かれた蓮の花がとても素敵なデザインのロールスクリーン。
落ち着いた色味のため華やかな印象でありながらも、上品さも感じられます。

腰窓に設置するだけでお部屋のアクセントになり、まるで絵画を飾るかのように窓周りを飾れる商品です。
遮光や目隠しといった機能面だけでなく、インテリアとしても楽しめます!

まとめ

夕日に佇むサザエさん一家

今回はサザエさんちの茶の間を勝手にコーディネートしてみました!
何も付いていない窓からどんなカーテンスタイルが合うか考えるのは難しいかと思います。
しかしこのように見たことのある間取りや空間を活用することで、とても想像しやすくなりますよね。
それはサザエさん一家が日々どのような暮らしをしているのか、皆さんがよくご存知だからではないでしょうか?

茶の間に集まるサザエさん一家を想像すると、狭い空間をいかに有効活用ができるかという問題が上がりました。
そこから導き出した答えが、スッキリとした見た目が最大の魅力である上部巻き取り式のロールスクリーンだったのです。

同じように日々の暮らしを想像し、各部屋の用途や動線を理解することで、その空間におけるメリット、デメリットが自然と見えてきます。
皆さんもぜひ窓に合ったカーテンスタイルを選ぶ時は、「自分がこの空間でどんな暮らしがしたいのか」想像してみてはいかがでしょうか?

何かコーディネートに関して疑問がある場合は、こちらのサイトから無料でカーテンのプロにご相談頂けます↓

カーテンのプロに相談
無料でカーテンのプロにご相談したい方はこちら

窓装飾プランナーやインテリアコーディネーターの資格を持ったカーテンのプロが機能性・コーディネートから購入・採寸、更には取り付けなど何でも親切にお答えいたします!

>>おしゃれなカーテンが5000点以上!パーフェクトスペースカーテン館はこちら

 

 

関連記事